ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年04月25日(月)のFXニュース(3)

  • 2022年04月25日(月)13時15分
    ユーロドル 1.0760-70ドルには買いがしっかり

     ユーロドルは1.08ドル半ばを頭に1.07ドル後半まで売り戻された。マクロン仏大統領の再選もユーロの強い支持要因とはならず。
     オーダー状況は1.0770ドルから1.0760ドルにかけて買いはしっかり。1.08ドルに明日NYカットの大きめオプションの設定があり、それに絡んだオーダーか。年初来安値1.0758ドル前後には買いと損切りが混在しており、下値攻めした場合は神経質な動きとなりそうだ。上サイドには、1.0850ドル付近に再び売りが入ってきた。

  • 2022年04月25日(月)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前週末比432.35円安の26672.91円

    日経平均株価指数後場は、前週末比432.35円安の26672.91円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月25日12時36分現在、128.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)12時34分
    上海総合指数2.42%安の3012.184(前日比-74.735)で午前の取引終了

    上海総合指数は、2.42%安の3012.184(前日比-74.735)で午前の取引を終えた。
    ドル円は128.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)12時30分
    ドル・円:ドル・円は軟調、円買い優勢で

     25日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、128円後半から前半に弱含んだ。前週末に大きく進んだ円安の反動で、週明けの取引は円買いに振れやすい。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数、原油相場の大幅安でリスクオフのムードが広がる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円35銭から128円85銭、ユーロ・円は138円51銭から139円19銭、ユーロ・ドルは1.0783ドルから1.0816ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)12時14分
    ドル・円は軟調、円買い優勢で

     25日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、128円後半から前半に弱含んだ。前週末に大きく進んだ円安の反動で、週明けの取引は円買いに振れやすい。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数、原油相場の大幅安でリスクオフのムードが広がる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円35銭から128円85銭、ユーロ・円は138円51銭から139円19銭、ユーロ・ドルは1.0783ドルから1.0816ドル。

    【要人発言】
    ・財務省幹部
    「日米財務相による協調介入の報道、事実ではない」

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、弱含み

     25日の東京外国為替市場でユーロ円は弱含み。12時時点では138.34円とニューヨーク市場の終値(138.79円)と比べて45銭程度のユーロ安水準だった。日本株を含めたアジア主要株が総崩れ、時間外の欧米株先物も軟調な地合いのなか、為替はリスク回避の円買いが強まった。朝方の下押し水準138.80円を割り込むと下げ足を速め、前週末安値138.26円も下回り、一時138.23円までユーロ安・円高が進んだ。
     また資源価格の下落も重しとなり、豪ドル円が92.13円、カナダドル円も100.68円まで売り込まれた。

     ドル円は上値重い。12時時点では128.32円とニューヨーク市場の終値(128.50円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。10時30分前に日通し高値となる128.86円まで買われるも、時間外の米10年債利回りが低下幅を広げるにつれて伸び悩んだ。その後、株安に伴うリスクオフの円買いが全般広まると、朝方につけた128.35円を下回って128.24円まで下値を広げた。
     なお米10年債利回りは一時2.83%台まで低下している。

     ユーロドルは地合い弱い。12時時点では1.0781ドルとニューヨーク市場の終値(1.0790ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。軟調なユーロ円に引きずられ、対ドルでも弱い資源国通貨の動きにつれ安となり、1.0778ドルまで下押しした。
     豪ドル/ドルは3月15日以来の安値0.7175ドルまで売られ、ドル/カナダドル(CAD)は1.2743CADまでカナダドル安に振れている。

    本日これまでの参考レンジ

    ドル円:128.24円 - 128.86円
    ユーロドル:1.0778ドル - 1.0851ドル
    ユーロ円:138.23円 - 139.48円

  • 2022年04月25日(月)11時33分
    日経平均前場引け:前週末比526.56円安の26578.70円

    日経平均株価指数は、前週末比526.56円安の26578.70円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、128.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)11時29分
    ドル円 128.30円割れまで弱含み、リスク回避の円買い継続

     ドル円は朝方につけた128.35円を割り込み、128.29円まで下値を広げた。またユーロ円が138.37円、ポンド円は164.22円、豪ドル円が92.15円まで外貨安・円高が進行。
     日本株を含めたアジア主要株が大幅安で推移しており、為替ではリスクオフの円買いが継続している。

  • 2022年04月25日(月)10時58分
    ハンセン指数スタート1.71%安の20284.60(前日比-353.92)

    香港・ハンセン指数は、1.71%安の20284.60(前日比-353.92)でスタート。
    日経平均株価指数、10時58分現在は前日比534.90円安の26570.36円。
    東京外国為替市場、ドル・円は128.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)10時52分
    ユーロ円 弱含み、時間外のダウ先物が軟調・アジア株も総崩れ

     時間外のダウ先物が280ドル安と軟調に推移し、アジア株も総崩れとなるなか、為替市場ではリスク回避の円買いが強まっている。ユーロ円は138.61円、ポンド円は164.42円、NZドル円も84.82円まで外貨安・円高が進行した。またオフショア人民元(CNH)円も19.56円まで下値を広げている。ドル円が再び128.50円台まで上値を切り下げた。

  • 2022年04月25日(月)10時31分
    ドル円 128.86円まで上昇後に買い一服、米長期金利は低下

     ドル円は地合い強いまま128.86円まで日通し高値を更新した。ただ、時間外の米10年債利回りが2.86%付近へ低下しているため、一方的なドル買いも続かず。10時29分時点では128.70円付近で推移している。

  • 2022年04月25日(月)10時22分
    人民元対ドル基準値6.4909元

    人民元対ドル基準値6.4909元

    中国人民元対ドル基準値 6.4909元(前日 6.4596元)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調

     25日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では128.75円とニューヨーク市場の終値(128.50円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが低下して始まったことや、週明けの日経平均株価が大幅安を記録したことなどもあり、クロス円の売りがドル円の頭を抑え128.49円前後まで下押しした。しかしながら、東京仲値にかけて実需勢の買いも入り、早朝に付けた128.85円の高値に迫りつつある。

     ユーロ円は方向感がない。10時時点では139.08円とニューヨーク市場の終値(138.79円)と比べて29銭程度のユーロ高水準だった。軟調な株式市場の値動きを嫌気して38円後半で推移していたが、東京仲値にかけてドル円に買いが入ると再び139円台を回復した。狭いレンジではあるが、方向感なく上下している。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.0808ドルとニューヨーク市場の終値(1.0790ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。早朝は仏選挙でマクロン大統領の再選がほぼ決定となったことで強含んで始まったが、ユーロストック先物など欧州株先物が下落していることもあり上値も重い。また。今週期日を迎える、複数の大きめのオプションが1.0800ドルに集積していることも値動きを狭めているようだ。

     なお、シンガポール鉄鉱石先物が12%安を記録していることなどもあり、資源国通貨とされる豪ドルは軟調。対ドルでは3月16日以来となる0.7211ドルまで、対円では92.82円まで売り込まれている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:128.35円 - 128.85円
    ユーロドル:1.0796ドル - 1.0851ドル
    ユーロ円:138.80円 - 139.48円

  • 2022年04月25日(月)09時59分
    ドル・円:日米金利差拡大の思惑でドルは下げ渋りか

     25日午前の東京市場でドル・円は128円50銭台で推移。日米金利差拡大の思惑は消えていないため、ドル・円は128円台前半で下げ渋る可能性が高いとの声が聞かれている。株安は円買い材料にはならないとの見方が増えているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円45銭から128円85銭、ユーロ・ドルは、1.0796ドルから1.0816ドル、ユーロ・円は138円80銭から139円19銭。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月25日(月)09時58分
    ドル円仲値、128.81円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が25日発表したドル円相場の仲値は128.81円となった。前営業日の128.65円から16銭程度の円安・ドル高水準となった。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム