ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年04月26日(火)のFXニュース(1)

  • 2022年04月26日(火)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ166ドル安、原油先物5.11ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33645.64 -165.76 -0.49% 33731.65 33323.37   7  23
    *ナスダック  12836.17  -3.12 -0.02% 12918.06 12722.59 1458 1812
    *S&P500     4238.82 -32.96 -0.77% 4255.92 4200.82 120 384
    *SOX指数     2992.87  +3.04 +0.10%  
    *225先物    26570 大証比 +30 +0.11%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     127.85  -0.65 -0.51%  128.49  127.52 
    *ユーロ・ドル  1.0714 -0.0076 -0.70%  1.0758  1.0697 
    *ユーロ・円   136.97  -1.82 -1.31%  138.07  136.48 
    *ドル指数     101.73  +0.51 +0.50%  101.86  101.04 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.59  -0.08        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.80  -0.10        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.88  -0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.55  -0.10   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     96.96 -5.11 -5.01%   101.55  95.28
    *金先物      1897.20 -37.10 -1.92% 1935.50 1891.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7380.54 -141.14 -1.88% 7521.68 7339.53  22  78
    *独DAX    13924.17 -217.92 -1.54% 14037.63 13863.39  10  30
    *仏CAC40    6449.38 -132.04 -2.01% 6512.26 6408.71   9  31

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)03時13分
    [ドル・円通貨オプション]変動率は20年来の高水準、リスク警戒感でOP買い

    ドル・円オプション市場の変動率は上昇。リスク警戒感が上昇し、オプション買いが一段と強まり、20年4月来の高水準で推移した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが大幅拡大。ドル円下値ヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物10.66%⇒11.67% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物10.12%⇒10.56%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.67%⇒10.00%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.33%⇒9.50%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.04%⇒+0.72%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.04%⇒+0.64%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.13%⇒+0.64%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.25%⇒+0.66%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)02時31分
    【速報】米株下げ幅縮小、ダウ153ドル安、ナスダックはプラス圏回復

    米株下げ幅縮小、ダウ153ドル安、ナスダックはプラス圏回復

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)02時30分
    NY外為:ドル円127円台半ばまで、米10年債利回り2.8%割れ

     NY外為市場でドル・円は128円20銭前後から127円52銭まで下落した。
    米債利回りの低下に伴うドル売りや株安に連れたリスク回避の円買いが優勢となった。

    ユーロ・円は137円90銭から136円49銭まで下落。ユーロ・ドルは質への逃避のドル買いに1.076ドルから1.0679ドルまで下落し安値圏で推移。

    ダウは一時500ドル近く下げたのち、回復基調にある。米10年債利回り2.8%割れで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)02時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、さえない

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円はさえない。2時時点では127.69円と24時時点(127.86円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。ダウ平均が480ドル超安まで下げ幅を広げた場面はリスク回避目的の売りに押され、一時127.52円まで本日安値を更新した。もっとも、その後は米国株の下げが一服したこと加え、米10年債利回りが2.75%台から2.79%台まで低下幅を縮小した影響もあり、いったんは127円台後半で下げ渋った。

     ユーロ円は売りが一服。2時時点では136.83円と24時時点(136.90円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に株安を手掛かりにした売りに押され、一時136.49円まで値を下げた。ただ、一巡後は136.90円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは安値圏でのもみ合い。2時時点では1.0715ドルと24時時点(1.0707ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。24時前に1.0697ドルまで下げた後も戻りは鈍く、1.07ドル台前半でのさえない動きが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.52円 - 128.86円
    ユーロドル:1.0697ドル - 1.0851ドル
    ユーロ円:136.49円 - 139.48円

  • 2022年04月26日(火)01時37分
    欧州主要株式指数、続落

     
      25日の欧州主要株式指数は続落。フランス大統領選挙では現職マクロン大統領が再選し一部の政局不安払しょくも中国の都市封鎖が世界経済の減速に繋がるとの懸念を受けた売りに押された。

    フランスのテレビゲーム制作販売するユービーアイソフトは投資家による当社買収の可能性などが報じられ上昇。フランス電力会社は上昇した。オランダの医療技術会社のコーニングレッカ・フィリップスは1-3月期決算でコストインフレが響き大幅減益を発表し11%超下落。

    ドイツDAX指数は-1.54%、フランスCAC40指数-2.01%、イタ
    リアFTSE MIB指数-1.53%、スペインIBEX35指数は-0.90%、イギリスFTSE100指数は-1.88%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ304ドル安、原油先物6.25ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33506.96 -304.44 -0.90% 33731.65 33323.37   2  28
    *ナスダック  12785.89 -53.40 -0.42% 12918.06 12722.59 1245 1966
    *S&P500     4203.20 -68.58 -1.61% 4255.92 4200.82  85 419
    *SOX指数     2989.78  -0.05 -0.00%  
    *225先物    26480 大証比 -60 -0.23%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     127.61  -0.89 -0.69%  128.49  127.52 
    *ユーロ・ドル  1.0712 -0.0078 -0.72%  1.0758  1.0697 
    *ユーロ・円   136.70  -2.09 -1.51%  138.07  136.48 
    *ドル指数     101.82  +0.60 +0.59%  101.85  101.04 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.55  -0.12        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.77  -0.13        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.87  -0.07        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.52  -0.13   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     95.82 -6.25 -6.12%   101.55  95.28
    *金先物      1896.20 -38.10 -1.97% 1935.50 1891.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7380.54 -141.14 -1.88% 7521.68 7339.53  22  78
    *独DAX    13924.17 -217.92 -1.54% 14037.63 13863.39  10  30
    *仏CAC40    6449.38 -132.04 -2.01% 6512.26 6408.71   9  31

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)00時46分
    NY外為:人民元売り一服、中国人民銀が外貨預金準備率1%引き下げ

    NY外為市場では中国人民銀が外貨預金準備率1%引き下げたことを受けて人民元売りが一段落した。中国人民元は対ドルで6.56元前後で下げ止まった。
    同国の新型コロナ流行拡大により、北京も都市封鎖の可能性から人民元売りが加速。25日対ドルで一時6.5774元まで下落し、20年11月来の安値を更新した。

    人民元安是正で、中国人民銀行は金融機関の外貨を強制的に預かる外貨預金準備率を、5月15日に9%から8%へ1%引き下げを発表。外貨の流動性を高め、人民元安を抑制するという。

    中国の李首相は、経済が下方圧力に直面している、と言及。中国北京市は4月26日から4月30日にかけコロナ検査を市全域に拡大すると発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)00時44分
    【速報】ダウ400ドル安、中国の都市封鎖を警戒

    ダウ400ドル安、中国の都市封鎖を警戒

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月26日(火)00時37分
    ドル円、頭重い 一時127.59円まで下げる

     ドル円は頭が重い。米10年債利回りが2.76%台まで低下したことで円買い・ドル売りが進むと、一時127.59円と本日安値を更新した。

  • 2022年04月26日(火)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み

     25日のニューヨーク外国為替市場ドル円は弱含み。24時時点では127.86円と22時時点(128.15円)と比べて29銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが2.76%台まで大幅に低下したことで円買い・ドル売りが先行。前週末の安値127.74円を下抜けて、一時127.61円まで下げ足を速めた。ダウ平均が一時420ドル超下落したことも相場の重し。

     ユーロ円は軟調。24時時点では136.90円と22時時点(137.68円)と比べて78銭程度のユーロ安水準。ドル円や欧米株価の下落に伴う円買い・ユーロ売りが優勢になると、一時136.85円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.0707ドルと22時時点(1.0743ドル)と比べて0.0036ドル程度のユーロ安水準だった。21時過ぎに一時1.0758ドル付近まで上げたものの、そのあとはじり安の展開に。欧米株価の下落を背景にリスク・オフのドル買いが入り、一時1.0697ドルと日通し安値を更新した。

     カナダドルはじり安。欧米株安を背景にリスク回避の動きが進んだほか、原油先物価格の大幅下落が産油国通貨であるカナダドルの重しとなった。米ドルカナダドルは3月16日以来の高値となる1.2774カナダドルまで米ドル高・カナダドル安が進行。カナダドル円は節目の100.00円を割り込んで一時99.96円まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.61円 - 128.86円
    ユーロドル:1.0697ドル - 1.0851ドル
    ユーロ円:136.85円 - 139.48円

  • 2022年04月26日(火)00時05分
    【速報】中国、北京市、コロナ検査を市全域に拡大、4/26-30

    中国、北京市、コロナ検査を市全域に拡大、4/26-30

    Powered by フィスコ

2025年04月29日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男