ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年04月28日(木)のFXニュース(1)

  • 2022年04月28日(木)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、5年1カ月ぶり安値

     27日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下げ幅を拡大。24時時点では1.0515ドルと22時時点(1.0555ドル)と比べて0.0040ドル程度のユーロ安水準だった。前日にロシア国営ガスプロムが「ポーランドとブルガリアへの天然ガスの供給を停止する」と発表したことで、エネルギー不足や価格上昇による欧州経済への下押しリスクが懸念され、ユーロ売りを誘った。欧州経済の悪化で、欧州中央銀行(ECB)が金融引き締めに動きにくくなるとの見方もユーロの重しとなり、一時1.0515ドルと2017年3月以来約5年1カ月ぶりの安値を付けた。
     なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時103.19と17年1月以来5年3カ月ぶりの高値を付けた。

     ドル円は強含み。24時時点では128.31円と22時時点(128.07円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。対ユーロ中心に全般ドル高が進んだ流れに沿って円売り・ドル買いが先行。米長期金利の上昇も相場の支援材料となり、前日の高値128.23円を上抜けて一時128.40円まで上値を伸ばした。

     ユーロ円は軟調。24時時点では134.93円と22時時点(135.19円)と比べて26銭程度のユーロ安水準。ロシアが欧州2カ国への天然ガス供給を停止したことで、ユーロ圏経済への悪影響を懸念したユーロ売りが先行。23時30分過ぎに一時134.79円と8日以来の安値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:126.95円 - 128.40円
    ユーロドル:1.0515ドル - 1.0655ドル
    ユーロ円:134.79円 - 136.16円

  • 2022年04月28日(木)00時00分
    【速報】ロシア外務省、日本人外交官8人の国外追放発表、報復措置

    ロシア外務省、日本人外交官8人の国外追放発表、報復措置

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム