ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年06月07日(火)のFXニュース(5)

  • 2022年06月07日(火)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、底堅い

     7日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。17時時点では132.76円と15時時点(132.89円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。15時台に2002年4月以来となる133.00円を付けたところで上昇が一服。ある程度の達成感もあったか、ポジション調整の売りに押されて132.60円を割り込む場面があった。ただ出遅れた向きの買いが断続的に観測されるとの声も聞かれるなか、下値の堅さを確認すると一時132.80円台まで持ち直した。

     ユーロドルは下げ渋り。17時時点では1.0687ドルと15時時点(1.0674ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。全般ドル高が進んだ場面では1.0665ドルまで日通し安値を更新した。その後、欧州勢の参入と共に買い戻しが優勢となり、1.0693ドル付近まで下値を切り上げた。

     ユーロ円は高値圏で上下。17時時点では141.89円と12時時点(141.86円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。何度か142円付近まで上昇も東京14時頃につけた2015年1月以来の高値142.06円には届かなかった。その後ドル円の下げにつれて141.70円割れまで下押しした。もっとも基本的な円安トレンドは変わらず、再び142円台を狙う位置まで上昇している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:131.87円 - 133.00円
    ユーロドル:1.0665ドル - 1.0700ドル
    ユーロ円:141.00円 - 142.06円

  • 2022年06月07日(火)16時34分
    豪S&P/ASX200指数は7095.70で取引終了

    6月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-110.58、7095.70で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)16時33分
    豪10年債利回りは上昇、3.557%近辺で推移

    6月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.073%の3.557%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)16時31分
    豪ドルTWI=63.3(+0.7)

    豪準備銀行公表(6月1日)の豪ドルTWIは63.3となった。
    (前日末比+0.7)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)16時06分
    上海総合指数0.17%高の3241.763(前日比+5.391)で取引終了

    上海総合指数は、0.17%高の3241.763(前日比+5.391)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は132.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)15時49分
    ドル円、132.50円台まで伸び悩み 133円はワンタッチに終わる

     ドル円は伸び悩み。15時10分過ぎに133.00円まで上昇するものの、ワンタッチに終わるとその後はいったん利益確定売りに押されている。欧州勢が参入し始めてユーロドルが1.0690ドル付近まで戻したほか、時間外の米10年債利回りが一時の3.06%台から3.04%付近まで低下したことも嫌気され132.50円台まで上げ幅を縮めた。

  • 2022年06月07日(火)15時33分
    ドル・円は伸び悩みか、日米政策差で一段高も利益確定売りに警戒

    [今日の海外市場]

     7日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想したい。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締めと日銀の異次元緩和で、政策差を意識したドル高・円安に振れやすい。ただ、上昇ペースの速さから、利益確定売りに警戒したい。

     前日の取引で手がかりが乏しいなか、米10年債利回りが3.04%台半ばに上昇し、ドル買い優勢に。ユーロ・ドルは1.0680ドル台に失速し、ドル・円は20年超ぶりとなる132円付近に強含んだ。一方、欧州中銀(ECB)の早期引き締め期待でユーロ・円は141円10銭台まで水準を切り上げた。本日アジア市場は円売りが先行し、主要通貨を押し上げている。日銀は異次元緩和を継続する方針を強調し、円売りを強める要因となった。

     この後の海外市場では、日米金融政策の違いを背景としたドル買い・円売りに振れやすい。ドル・円は5月高値の131円34銭を上抜けて勢いづき、133円を目指す展開となりそうだ。また、ユーロ・円や豪ドル・円が一段高なら、クロス円をけん引。ただ、ドル・円は今週に入ってすでに2円半超も上昇しており、利益確定売りが出やすい。また、世界銀行が今晩予定の世界経済見通しが下方修正された場合、円売りを抑える要因となろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・5月サービス業PMI改定値(予想:51.8、速報値:51.8)
    ・18:30 南ア・1-3月期GDP(前年比予想:+1.9%、10-12月期:+1.7%)
    ・21:30 米・4月貿易収支(予想:-895億ドル、3月:-1098億ドル)
    ・21:30 カナダ・4月貿易収支(予想:+26.0億加ドル、3月:+24.9億加ドル)
    ・02:00 米財務省・3年債入札
    ・04:00 米・4月消費者信用残高(予想:+350.00億ドル、3月:+524.35億ドル)
    ・世銀が世界経済見通し発表

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)15時22分
    日経平均大引け:前日比28.06円高の27943.95円

    日経平均株価指数は、前日比28.06円高の27943.95円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、132.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)15時15分
    日経平均大引け:前日比28.06円高の27943.95円

    日経平均株価指数は、前日比28.06円高の27943.95円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、132.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)15時11分
    ドル・円:ドル・円は一段高、午前の高値を上抜け

     7日午後の東京市場でドル・円は一段高となり、午前に付けた高値を上抜け132円95銭まで値を切り上げている。日銀による異次元緩和の方針を受け、円売り基調に振れやすい。また、豪準備銀行は定例会合で追加利上げに踏み切り、日銀の緩和姿勢が際立った。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は131円87銭から132円95銭、ユーロ・円は141円00銭から142円05銭、ユーロ・ドルは1.0670ドルから1.0700ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、続伸

     7日午後の東京外国為替市場でドル円は続伸。15時時点では132.89円と12時時点(132.59円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが3.05%付近で高止まりし、豪ドル円が豪準備銀行(RBA)の予想外の大幅利上げを受けて96.14円まで上昇したことで、132.98円まで上値を伸ばした。

     豪ドル/ドルは、豪準備銀行(RBA)理事会で、政策金利が0.50%の利上げとなる0.85%へ引き上げられ、インフレ抑制に取り組む中、一段の引き締めが必要となる可能性を示唆したことで、0.7246ドルまで上昇し、豪ドル円も96.14円まで上昇した。しかし、5月から政権を担っている労働党のチャーマーズ財務相が「エネルギー価格を含め生活費が急騰している中で、住宅保有者にとっては難しいニュースだ」と述べたことで、豪ドル/ドルは0.7170ドル台、豪ドル円は95.30円付近まで反落している。

     ユーロドルは小幅安。15時時点では1.0674ドルと12時時点(1.0676ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが3.05%付近で高止まりしていることで、本日の安値圏での推移が続いた。

     ユーロ円は15時時点では141.86円と12時時点(141.55円)と比べて31銭程度のユーロ高水準だった。豪ドル円主導の円売りで、一時142.06円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:131.87円 - 132.98円
    ユーロドル:1.0671ドル - 1.0700ドル
    ユーロ円:141.00円 - 142.06円

  • 2022年06月07日(火)14時55分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=96.20円 超えるとストップロス買い

    97.00円 売り小さめ
    96.50円 売り
    96.30円 売り
    96.20円 超えるとストップロス買い

    95.39円 6/7 14:45現在(高値96.14円 - 安値94.82円)

    94.50円 買い
    94.00円 買い小さめ
    93.70円 割り込むとストップロス売り小さめ
    93.50円 買い
    93.00円 買い小さめ

  • 2022年06月07日(火)14時53分
    NZSX-50指数は11265.70で取引終了

    6月7日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-151.64、11265.70で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)14時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.74%近辺で推移

    6月7日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.74%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)14時52分
    NZドルTWI=71.8

    NZ準備銀行公表(6月7日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.8となった。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 田向宏行
バイナリーオプション比較 MT4比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム