ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年06月07日(火)のFXニュース(1)

  • 2022年06月07日(火)02時15分
    ドル・円は131円78銭まで上昇

     ニューヨーク市場ランチタイム終了と同時にドル買いが再び強まっており、ドル・円は131円78銭まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅い

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。2時時点では131.67円と24時時点(131.32円)と比べて35銭程度のドル高水準だった。NY勢の参入後に強まった買いの流れが続き、24時過ぎには一時131.68円まで上値を伸ばした。その後は米長期金利の上昇が一服し、ダウ平均が一時マイナス圏まで失速したことで伸び悩む場面も見られたが、2時過ぎには131.78円まで再び買いが入った。

     ユーロ円も底堅い。2時時点では140.89円と24時時点(140.75円)と比べて14銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様に底堅い動きとなり、2時過ぎには140.95円まで2015年6月以来の高値を更新した。他のクロス円も総じてしっかりとなり、米株価の失速に対する影響は限られた。

     ユーロドルはさえない。2時時点では1.0700ドルと24時時点(1.0718ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。全般にドル買いが強まった流れに沿って、一時1.0684ドルまで下押し。米長期金利の上昇が一服した後も戻りは鈍かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.43円 - 131.78円
    ユーロドル:1.0684ドル - 1.0752ドル
    ユーロ円:139.84円 - 140.95円

  • 2022年06月07日(火)01時55分
    ドル・円再び131円68銭

     ニューヨーク市場ランチタイム中にドル買いが再燃しており、ドル・円は131円50銭台から再び131円68銭をつけている。ただ、米10年債利回りは3.03%台でいったん上げ止まり気味になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ60ドル高、原油先物0.28ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32959.94  +60.24   +0.18% 33235.37 32943.89   24   6
    *ナスダック   12056.65  +43.92   +0.37% 12245.40 12051.47 1636 1530
    *S&P500      4140.54  +32.00   +0.78%  4168.78  4131.33  360  138
    *SOX指数     3074.64  +12.05   +0.39%
    *CME225先物     27950 大証比 +40   +0.14%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     131.54   +0.66   +0.50%   131.68   130.43
    *ユーロ・ドル   1.0696 -0.0023   -0.21%   1.0752   1.0684
    *ユーロ・円    140.70   +0.41   +0.29%   140.83   139.84
    *ドル指数     102.34   +0.20   +0.20%   102.43   101.85

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.72   +0.07      2.72    2.65
    *10年債利回り    3.02   +0.09      3.04    2.93
    *30年債利回り    3.17   +0.08      3.19    3.08
    *日米金利差     2.78   -0.15

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物     118.59   -0.28   -0.24%   120.99   117.63
    *金先物       1845.5   -4.7   -0.25%   1861.2   1843.9
    *銅先物       443.2   -4.0   -0.89%   447.2   440.6

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7608.22  +75.27   +1.00%  7646.66  7532.84   84   16
    *独DAX     14653.81 +193.72   +1.34% 14709.38 14548.26   37   3
    *仏CAC40     6548.78  +63.48   +0.98%  6593.15  6533.82   35   6

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)01時07分
    【NY午前外為概況】ドル・円は一時131円68銭まで上昇

     6日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、130円65銭から131円68銭まで上昇した。前週末発表の米国の5月雇用統計を受けて、連邦準備制度理事会(FRB)の積極的な利上げは続くとの見方から10年債利回りが3.03%台まで上昇し、全体的にドル買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.0731ドルから1.0684ドルまで下落。ユーロ・円は140円11銭まで下落後、140円83銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.2570ドルから1.2526ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9619フランから0.9693フランまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)00時38分
    ドル・円は131円68銭まで上昇

     ドル・円は131円68銭まで上昇している。ユーロ・ドルは1.07ドルを割り込んでおり、ドル買いが続いている。米10年債利回りは3.03%台まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)00時25分
    ドル・円は131円59銭まで上昇

     ドル・円は131円45銭まで上昇後、131円20銭台に反落していたが、ドル買いが再開され131円59銭まで上昇している。米10年債利回りは3.03%台まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月07日(火)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、20年2カ月ぶり高値

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では131.32円と22時時点(130.79円)と比べて53銭程度のドル高水準だった。米国株高や米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが出ると、5月9日の高値131.35円を上抜けて一時131.45円と2002年4月以来約20年2カ月ぶりの高値を更新した。
     米長期金利の指標である米10年債利回りは一時3.0214%前後と5月11日以来の高水準を付けた。

     ユーロ円は堅調。24時時点では140.75円と22時時点(140.24円)と比べて51銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが出ると、一時140.83円と15年6月以来7年ぶりの高値を更新した。米国株相場の上昇を背景にリスク・オンの円売りも出た。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.0718ドルと22時時点(1.0722ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行すると、前週末の安値1.0704ドルを下抜けて一時1.0692ドルまで値を下げた。ただ、ユーロ円の上昇につれた買いが入ると、1.07ドル台前半まで下げ渋っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.43円 - 131.45円
    ユーロドル:1.0692ドル - 1.0752ドル
    ユーロ円:139.84円 - 140.83円

  • 2022年06月07日(火)00時03分
    ドル・円は一時131円45銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は131円45銭まで上昇後、131円20銭台に反落。131円台半ばでいったんドル売りがみられたもよう。米10年債利回りは一時3.02%台まで上昇した。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム