ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年06月08日(水)のFXニュース(6)

  • 2022年06月08日(水)21時15分
    【速報】ドル・円134円台、10年債利回り再び3%台突入

    ドル・円134円台、10年債利回り再び3%台突入

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)21時10分
    日本円は主要通貨に対して全面安の状況

    8日のアジア・欧州市場で豪ドル・円は強含み。95円75銭から96円58銭まで買われた。
    米ドル高・円安の相場展開の影響を受けたようだ。NZドル・円もしっかり。85円90銭から86円50銭まで買われた。ユーロ・円は143円90銭まで上昇。日本円は主要通貨に対してほぼ全面安の状況となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)21時09分
    ラブロフ露外相:ウクライナ側に停戦交渉の再開を求める

    報道によると、ロシアのラブロフ外相は8日、アンカラでの記者会見で、停戦交渉の再開に応じるようウクライナ側に求めた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)20時54分
    【速報】経済協力開発機構:2022年の世界経済見通しを3.0%に引き下げ

    経済協力開発機構(OECD)は8日、今年の世界経済成長率を3.0%と予測し、昨年12月時点の4.5%から大幅に下方修正した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)20時30分
    ドル・円は一時134円台、ユーロも強含み

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一段高となり、一時134円13銭まで値を切り上げた。また、ユーロ・円も強含み、143円89銭まで上昇。金融引き締め方針の米連邦準備制度理事会(FRB)と欧州中銀(ECB)とは対照的な日銀の緩和スタンスが材料視され、ドルとユーロが対円で急伸。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から134円13銭、ユーロ・円は142円76銭から143円89銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0738ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)20時08分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 買い優勢のまま

     8日の欧州外国為替市場でドル円は買いが優勢のまま。20時時点で134.00円と17時時点(133.57円)と比べて43銭程度のドル高水準だった。東京時間からのドル買い円売りの流れが継続。米10年債利回りが一時3.02%付近まで上昇したことにも後押しされ、2002年2月以来の134円台に乗せると134.13円まで上値を伸ばした。
     なお時間外のNY原油先物も121ドル台まで上げ幅を広げた。アラブ首長国連邦(UAE)石油相の発言「原油価格はまだピークに達していない」が伝わっている。

     ユーロ円は堅調。20時時点では143.64円と17時時点(142.78円)と比べて86銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に上昇基調を強め、143円台に乗せると目立った押しもなく143.90円までユーロ買い円売りが強まった。
     他のクロス円も円売り一色となり、ポンド円は168.16円、加ドル円は106.93円、豪ドル円が96.46円まで外貨高・円安が進行した。

     ユーロドルは強含み。20時時点では1.0719ドルと17時時点(1.0688ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ高水準だった。18時に発表された1−3月ユーロ圏GDP確報値は前期比・前年同期比とも速報値から上方修正された。発表直後の反応は鈍かったが、下値の堅さを確認するとユーロクロスと共に反発。1.07ドル台を回復すると1.0729ドルまで日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.58円 - 134.13円
    ユーロドル:1.0678ドル - 1.0729ドル
    ユーロ円:141.84円 - 143.90円

  • 2022年06月08日(水)19時50分
    ドル円 134円台乗せ、円売りの流れ止まらず

     ドル円は2002年2月以来の134円台乗せ、134.13円まで買われた。円売りの流れは止まらず、ユーロ円が143.90円、ポンド円は168.16円、豪ドル円が96.46円まで外貨高・円安が進行した。

  • 2022年06月08日(水)19時39分
    NY為替見通し=円売りの流れ継続、ドル円は2002年高値も視野に

     本日のニューヨーク為替相場も、主要各国と日本の金利差を意識した円売りの流れは基本的に継続か。ドル円は2002年高値の135.15円も視野に入りつつある。

     ここ2週間の各国金融政策は、ニュージーランドが50ベーシスポイントの利上げ(bp)、カナダ、オーストラリも同じ上げ幅と大幅の引き上げに踏み切った。明日の欧州中央銀行(ECB)理事会は、7月と9月の利上げに向けた地ならしの見込み。また来週は、米国が3会合連続、英国が5会合連続の政策金利引き上げが確実視されている。くわえて、マイナス金利に固執してきたスイスでさえも政策転換が協議される雰囲気だ。

     一方で日本は、黒田日銀総裁が「急激な円安について様々な批判や不満は承知している」と言いながらも、金融緩和の継続は叫び続けている。その黒田総裁は英FTのオンラインイベントで、「為替レートは日銀の政策目標ではない」と述べた。確かに総裁の言う通りなのだろうが(為替介入は外務相の権限)、こういった発言もまた投機筋の円売りを加速させることになりそうだ。

     ほか、米株動向にも目を向けておきたい。昨日のNY株式市場は主要3指数が続伸して終え、投資家の不安心理を示すVIX指数も4月21日以来の水準まで低下した。米CNNが算出している投資家センチメント「Fear & Greed Index(恐怖と欲望指数)」はFear領域ではあるが、方向性としては上向きだ。

     昨日の流れのまま米株主導で市場全般のリスクセンチメントの改善が進むようなら、リスクに敏感な豪ドルも対円で更に上値を試すか。

    想定レンジ上限
    ・ドル円は2002年1月31日につけた高値135.15円、豪ドル円は節目97円が目標値。

    想定レンジ下限
    ・ドル円は15時過ぎに下押しした132.94円付近、豪ドル円は昨日NY午後の下押し水準95.63円が目先の下値めど。

  • 2022年06月08日(水)19時35分
    ドル円 133.95円まで上昇、02年2月以来の高値

     ドル円は上値を試す動きが継続し、133.95円まで2002年2月以来の高値を更新した。
     クロス円も堅調維持し、ユーロ円は143.46円、ポンド円は167.81円、豪ドル円は96.21円、NZドル円は86.34円、加ドル円は106.75円まで一段高。

  • 2022年06月08日(水)19時19分
    ドル・円は高値圏、円売りは継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は上昇一服も高値圏を維持し、133円80銭付近で推移する。米10年債利回りの持ち直しで、ドルは売りづらい。一方で、ユーロ・ドルは1.0710ドル台に切り返している。また、ユーロ・円の上昇がクロス円をけん引し、ドル・円を支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から133円86銭、ユーロ・円は142円76銭から143円36銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0712ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)19時14分
    ユーロが全面高、対ドルで1.0723ドルまで上昇

     明日に欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、ユーロは底堅い動き。ユーロドルは1.0723ドルまで上昇し、ユーロ円は143.46円まで一段高。クロスでもユーロ買いが見られ、ユーロ豪ドルは1.4921豪ドル、ユーロNZドルは1.6626NZドル、ユーロポンドは0.8552ポンドまでユーロ高が進んでいる。

  • 2022年06月08日(水)18時41分
    ユーロ円 143円台乗せ、ユーロドルも1.07ドル台を回復

     ユーロ円は143円台乗せに成功し、143.14円まで上値を伸ばした。またユーロドルも1.0671ドルを底に1.07ドル台を回復している。
     なお18時に発表された1−3月期ユーロ圏GDP確報値は前期比、前年同期比ともに予想を上回った。発表後のユーロの動きは鈍かったが、下値の堅さを確認後に買い優勢となっている。

  • 2022年06月08日(水)18時32分
    ドル・円は続伸、米金利にらみ

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は騰勢を強め、一時133円86銭まで値を切り上げた。米10年債利回りの緩やかな回復でドル買いが入りやすく、ユーロ・ドルは1.0670ドル付近に下落。一方、欧米株価指数は軟調地合いとなり、株安を警戒した円買いが主要通貨を下押しする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から133円86銭、ユーロ・円は142円76銭から142円97銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0694ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)18時04分
    【速報】ユーロ圏・1-3月期GDP確定値は+5.4%に上方修正

     日本時間8日午後6時に発表されたユーロ圏・1-3月期GDP確定値は予想を上回り、前年比+5.4%に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・1-3月期GDP確定値:前年比+5.4%(予想:+5.1%、速報値:+5.1%)
    ・ユーロ圏・1-3月期GDP確定値:前期比+0.6%(予想:+0.3%、速報値:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月08日(水)18時02分
    【速報】ユーロ圏・1-3月期域内総生産確定値:前年比+5.4%で予想を上回る

    8日発表のユーロ圏・1-3月期域内総生産(GDP)確定値は、前年比+5.4%で市場予想の+5.1%を上回った。

    Powered by フィスコ

2024年05月01日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)