ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年07月18日(月)のFXニュース(4)

  • 2022年07月18日(月)23時38分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ196ドル高、原油先物4.35ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31484.71 +196.45 +0.63% 31644.68 31435.14  18  12
    *ナスダック  11579.00 +126.58 +1.11% 11629.03 11542.32 2350 704
    *S&P500     3893.21 +30.05 +0.78% 3902.44 3883.79 365 138
    *SOX指数     2717.91 +24.14 +0.90%  
    *225先物    26990 大証比 +230 +0.86%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     138.11  -0.46 -0.33%  138.44  137.89 
    *ユーロ・ドル  1.0178 +0.0098 +0.97%  1.0180  1.0120 
    *ユーロ・円   140.56  +0.93 +0.67%  140.65  139.73 
    *ドル指数     107.21  -0.85 -0.79%  108.04  107.18 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.17  +0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.98  +0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.14  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  +0.07   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     101.94  +4.35 +4.46% 102.41 95.85 
    *金先物      1714.6   +11.00 +0.65% 1722.00 1704.40 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7233.60 +74.59 +1.04% 7268.88 7159.01  77  23
    *独DAX    12962.16 +97.44 +0.76% 13062.23 12913.69  32   8
    *仏CAC40    6103.77 +67.77 +1.12% 6136.02 6059.87  33   7

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)23時26分
    【市場反応】米7月NAHB住宅市場指数はパンデミック以来の低水準、ドル売り再開

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した7月NAHB住宅市場指数は55と、予想を大幅に下回り、パンデミックによる経済封鎖直後の20年5月来で最低を記録した。6カ月連続の低下。

    低調な結果をを受けてドル売りが再開し、ドル・円は138円20-25銭で上値が重い。ユーロ・ドルは1.0120ドルから1.0167ドルまで上昇した。

    米国債相場の反応は鈍く軟調推移を維持。10年債利回りは2.99%まで上昇した。
    【経済指標】
    ・米・7月NAHB住宅市場指数:55(予想:65、6月:67)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)23時17分
    【速報】米株上げ幅縮小、ダウ195ドル高、米7月NAHB住宅市場指数の悪化を嫌気

    米株上げ幅縮小、ダウ195ドル高、米7月NAHB住宅市場指数の悪化を嫌気

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)23時04分
    【速報】EU、ロシアによるガス停止はGDPを1.5%悪化させると予想、最悪のケース

    EU、ロシアによるガス停止はGDPを1.5%悪化させると予想、最悪のケース

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)23時02分
    【速報】ドル・円138.15円、ドル売り、米NAHB住宅市場指数が予想以上に悪化

    ドル・円138.15円、ドル売り、米NAHB住宅市場指数が予想以上に悪化

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)23時00分
    【速報】米・7月NAHB住宅市場指数は予想を下回り55

     日本時間18日午後11時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の7月住宅市
    場指数は予想を下回り55となった。

    【経済指標】
    ・米・7月NAHB住宅市場指数:55(予想:66、6月:67)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)22時56分
    NY外為:リスクオン、ダウ300ドル超高

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では株高に連れリスク選好の動きが優勢となった。
    ユーロ・円は140円00銭から140円25銭へじり高推移。ポンド・円は165円31銭から165円80銭まで上昇した。ドル・円は138円20-25銭で推移。

    ダウは300ドル超高で推移。米10年債利回りも一時3%を回復した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)22時39分
    【まもなく】米・7月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間18日午後11時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の7月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・7月NAHB住宅市場指数
    ・予想:66
    ・6月:67

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)22時34分
    【NY為替オープニング】ドル買い弱まる、FOMCの1%利上げ見通しが緩和

    ●ポイント
    ・米・7月NAHB住宅市場指数(予想:66、6月:67)
    ・米・5月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(4月:+877億ドル)

     18日のニューヨーク外為市場では各国中銀の金融政策を睨む展開が続く。本日は米7月NAHB住宅市場指数などを受けた米国債相場動向を注視した展開が予想される。

    先週発表された消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったため一部エコノミストは米連邦準備制度理事会(FRB)が今月の連邦公開市場委員会(FOMC)で1%の追加利上げを想定。ドル買いを強めた。ただ、6月の0.75%利上げを決定した主要因となったミシガン大消費者信頼感指数の5-10年期待インフレが予想以上に低下し1年ぶり低水準となったほか、タカ派として知らるウォラーFRB理事が0.75%の利上げを支持したことなどから、過剰なドル買いが一段落している。

    さらに欧州中央銀行(ECB)や日銀は今週21日に定例理事会、金融政策決定会合をそれぞれ予定している。ECBは今週予定されている定例理事会で0.25%の利上げが予想されている。利上げは10年以上ぶりでユーロを支えると見る。

    一方、日銀は引き続き景気を支援するための大規模緩和を維持する見通しで、円売りが継続すると見られる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の121円26銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1028ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円138円30銭、ユーロ・ドル1.0140ドル、ユーロ・円140円20銭、ポンド1.1960ドル、ドル・スイスは0.9770フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル 買いが一服

     18日の欧州外国為替市場でユーロドルは買いが一服。22時時点では1.0136ドルと20時時点(1.0156ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。米1.00%利上げ思惑の後退やリスク選好の動きで全般ドル売りが優勢となり、19時過ぎには1.0175ドルまで高値を更新したが、ドル売りが一段落し1.01ドル前半に上値を切り下げた。

     ユーロ円も上値を切り下げる。22時時点では140.19円と20時時点(140.37円)と比べて18銭程度のユーロ安水準だった。140.65円を頭に140円前半で推移。上昇は一服するも、欧米株価指数の堅調な動きも支えに下値の堅い動き。

     ドル円は底堅い。22時時点では138.29円と20時時点(138.21円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。対欧州通貨などでのドル売りが一段落したことも支えに、緩やかながら138.41円近辺まで買い戻しが進んでいる。米10年債利回りが2.99%台まで上げ幅を拡大しているのも、ドル円の支えとなっている。本日のNYタイムでは注目の経済指標や要人発言などは予定されておらず、米株・米長期金利の動向を睨みながらの動きとなりそうだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.89円 - 138.63円
    ユーロドル:1.0064ドル - 1.0175ドル
    ユーロ円:139.38円 - 140.65円

  • 2022年07月18日(月)22時03分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    7月18日(月)
    ・23:00 米・7月NAHB住宅市場指数(予想:66、6月:67)
    ・05:00 米・5月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(4月:+877億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)21時50分
    NY外為:ドル売り一服、米10年債利回り上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では米金利上昇で、ドル売りが一段落した。
    ドル指数は107.194から107.597まで上昇。ドル・円は138円26銭から138円42銭までじり高推移した。ユーロ・ドルは1.0146ドルから1.0120ドルまで下落。ポンド・ドルは1.1968ドルで伸び悩んだ。

    米10年債利回りは2.94%から2.98%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)21時34分
    【速報】ドル・円138.36円、ドルじり高、米10年債利回り2.98%まで上昇

    ドル・円138.36円、ドルじり高、米10年債利回り2.98%まで上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)21時29分
    【速報】ダウ先物300ドル超高、ゴールドマンサックスの好決算を好感

    ダウ先物300ドル超高、ゴールドマンサックスの好決算を好感

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月18日(月)20時35分
    【速報】アメリカ人の90%以上が高インフレを懸念/世論調査

    米Fox Newsが行った最新の世論調査によると、回答者の93%が高インフレを心配していることが判明した。また、過半数がインフレは来年以降、さらにひどくなると考えていることも判明した。

    Powered by フィスコ

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事