
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2022年07月22日(金)のFXニュース(1)
-
2022年07月22日(金)00時46分
【速報】一部ECBメンバーは0.25%の利上げを支持=関係筋
関係筋
「一部ECBメンバーは0.25%の利上げを支持」Powered by フィスコ -
2022年07月22日(金)00時34分
NY外為:ドル・円137円台へ、ドル反落、10年債利回りが3%割れ
NY外為市場でドル・円は朝方の高値138円84銭から137円71銭まで反落した。低調な米経済指標やバイデン米大統領が新型コロナ検査で陽性となったと発表されたため米国債相場が反発。朝方はECBの予想を上回る幅の利上げを受けて下落していた。米債利回りが低下に転じたためドル売りが優勢となった。米10年債利回りは朝方3.07%まで上昇後、3%を割り込み2.91%まで低下した。
Powered by フィスコ -
2022年07月22日(金)00時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、一転下落
21日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは一転下落した。24時時点では1.0191ドルと22時時点(1.0264ドル)と比べて0.0073ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)が市場予想(0.25%の利上げ)を上回る0.50%の利上げに踏み切ったことを受けて全般ユーロ買いが先行。前日の高値1.0273ドルを上抜けて一時1.0278ドルまで値を上げた。
ただ、ラガルドECB総裁が理事会後の記者会見で「ECBは利上げを加速する」としながらも、「最終的な金利水準は変えない」との見解を示すと一転ユーロ売りが優勢に。22時30分前には1.0154ドルと日通し安値を更新した。ドル円は軟調。24時時点では137.84円と22時時点(138.40円)と比べて56銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下などをながめ円買い・ドル売りが先行。6月米景気先行指標総合指数が前月比0.8%低下と予想の0.5%低下を下回ったことも相場の重しとなり、一時137.71円と日通し安値を付けた。
なお、米ホワイトハウスは「バイデン大統領が新型コロナウイルス検査で陽性と判定された」と発表。「症状は軽く、自主隔離しながら職務を継続する」という。ユーロ円はさえない。24時時点では140.48円と22時時点(142.05円)と比べて1円57銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの失速やドル円の下落につれた売りが出て、24時前に一時140.44円と日通し安値を更新した。
南アフリカランドは堅調。南アフリカ準備銀行(SARB)はこの日、政策金利を現行の4.75%から5.50%に引き上げることを決めたと発表。市場予想(0.50%の利上げ)を上回る0.75%の大幅利上げに踏み切ったことを受けて全般ランド買いが進んだ。対ドルでは一時16.9980ランド、対円では8.13円まで値を上げた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:137.71円 - 138.88円
ユーロドル:1.0154ドル - 1.0278ドル
ユーロ円:140.44円 - 142.32円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年07月22日(金)00時00分
NY外為:リスクオフ、バイデン米大統領がコロナ陽性との報道で安全資産買い
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場ではリスク回避の動きが強まった。バイデン米大統領が
新型コロナウイルス検査で陽性となったとホワイトハウスが発表したため、警戒感が広がり安全資産買いが優勢となった。米株式相場は下げ幅を拡大。ダウは一時300ドル超安となった。米国債相場は上昇。10年債利回りは2.93%まで低下した。
ドル・円は138円83銭から138円11銭まで下落。ユーロ・円は142円32銭の高値から140円54銭まで反落した。ポンド・円は165円93銭から164円55銭まで反落。
Powered by フィスコ
2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!][通貨オプション]OP売り、欧米祭日やリスク警戒感後退で(04/18(金) 03:44)
- [NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ260ドル安、原油先物2.18ドル高(04/18(金) 03:29)
- [NEW!]欧州マーケットダイジェスト・17日 株安・金利低下・ユーロもみ合い(04/18(金) 03:25)
- [NEW!]欧州主要株式指数、まちまち(04/18(金) 03:16)
- 【トランプ米大統領】 「もし、パウエルFRB議長解任を望めば、FRB議長は離職へ」(04/18(金) 02:55)
- 【トランプ米大統領】パウエルFRB議長には満足していない(04/18(金) 02:53)
- NY外為:BTC、50DMA以上で推移、200DMA試す、トランプ大統領が貿易取引合意に自信表明(04/18(金) 02:39)
- NY外為:リスク警戒感が緩和、米トランプ大統領が貿易取引合意を楽観視(04/18(金) 02:16)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下値堅い(04/18(金) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ314ドル安、原油先物2.33ドル高(04/18(金) 01:54)
- 【速報】ドル・円142.45円、米株回復、米トランプ大統領発言で(04/18(金) 01:25)
- 【トランプ米大統領】欧州との取引、ほとんど問題ない(04/18(金) 01:20)
- 【トランプ米大統領】我々は公平な取引をする(04/18(金) 01:18)
過去のFXニュース

- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月17日(木)11時02分公開
米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジショ… -
2025年04月17日(木)09時56分公開
ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- 4月16日(水)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)