ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年12月05日(月)のFXニュース(3)

  • 2022年12月05日(月)16時09分
    上海総合指数1.76%高の3211.814(前日比+55.670)で取引終了

    上海総合指数は、1.76%高の3211.814(前日比+55.670)で取引を終えた。
    16時04分現在、ドル円は134.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)16時06分
    ドル円 134.90円までじり高、米10年債利回りは3.53%台

     ドル円は米10年債利回りが3.53%台を維持していることで、134.90円までじり高に推移。ユーロ円も142.51円まで連れ高に推移している。

  • 2022年12月05日(月)15時37分
    豪S&P/ASX200指数は7325.60で取引終了

    12月5日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+24.14、7325.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)15時36分
    豪ドルTWI=62.0(-0.3)

    豪準備銀行公表(12月5日)の豪ドルTWIは62.0となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)15時36分
    豪10年債利回りは下落、3.366%近辺で推移

    12月5日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.025%の3.366%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)15時31分
    ドル・円は底堅い値動きか、ドルに下押し圧力も中国緩和で円安が下支え

    [今日の海外市場]

     5日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ幅縮小が見込まれ、ドルへの下押し圧力が続く見通し。ただ、中国のコロナ規制の緩和への思惑から、円買い後退によりドルは下げづらいだろう。

     前週末に発表された米雇用統計で平均賃金の堅調な内容を受け、インフレ高進を想定したドル買いが先行。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め鈍化の見方からドルは下げに転じ、ユーロ・ドルは1.0420ドル台から1.05ドル台前半に戻し、ドル・円は136円に接近後は134円前半に失速した。週明け東京市場でドル売りが先行したが、新型コロナウイルスまん延の中国で規制緩和が拡大し、円売りが主要通貨を支えた。

     この後の海外市場は金融政策や中国情勢を見極める展開となりそうだ。来週開催の米FOMCで利上げ幅は0.50%への縮小が予想され、米10年債利回りの先安観からドル売り基調に振れやすい。また、欧州中銀(ECB)の引き締め長期化の観測で、ユーロ買いに振れればドルを下押しする要因に。一方、中国で上海など大都市の制限規制が解除され経済への影響を懸念したリスク回避の円買いは後退し、主要通貨は下げづらい地合いとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・11月サービス業PMI改定値(予想:46.4、速報値:46.4)
    ・18:00 ユーロ圏・11月サービス業PMI改定値(予想:48.6、速報値:48.6)
    ・18:30 英・11月サービス業PMI改定値(予想:48.8、速報値:48.8)
    ・19:00 ユーロ圏・10月小売売上高(前月比予想:-2.0%、9月:+0.4%)
    ・23:45 米・11月サービス業PMI改定値(予想:46.1、速報値:46.1)
    ・24:00 米・11月ISM非製造業景況指数(予想:53.5、10月:54.4)
    ・24:00 米・10月製造業受注(前月比予想:+0.7%、9月:+0.3%)
    ・24:00 米・10月耐久財受注改定値(速報値:前月比+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)15時26分
    東京マーケットダイジェスト・5日 ユーロ高・株まちまち

    (5日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=134.55円(前営業日NY終値比△0.24円)
    ユーロ円:1ユーロ=142.39円(△0.91円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.0583ドル(△0.0048ドル)
    日経平均株価:27820.40円(前営業日比△42.50円)
    東証株価指数(TOPIX):1947.90(▲6.08)
    債券先物12月物:148.83円(▲0.11円)
    新発10年物国債利回り:取引成立せず
    ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.00700%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルはしっかり。前週末の引けにかけて買い戻しが進んだ流れを引き継いだ。原油先物価格の上昇を支えにカナダドルなど資源国通貨に対してドルが売られたほか、対人民元でもドル安が進むなか、一時1.0585ドルまで値を上げた。
     なお、人民元は対ドルで一時6.9373元まで強含み。中国がコロナ規制を一部緩和したことが手掛かりとなった。

    ・ドル円は神経質な展開。5・10日(ゴトー日)の仲値に向けては本邦実需勢からの買いが入ったことで134.77円まで上昇したが、仲値を通過すると伸び悩む動きに。全般にドル売りが強まった流れに沿って134.13円まで弱含む場面も見られた。もっとも、節目の134.00円割れを回避すると134円台半ばまで再び買い戻されるなど、東京時間は方向感なく上下した。

    ・ユーロ円は堅調。ユーロドルの上昇につれて円売り・ユーロ買いが進み、一時142.43円まで値を上げた。中国・香港株などの堅調推移を背景に投資家心理の改善を受けた買いも入った。

    ・日経平均株価は反発。先週末に大幅安となったことで自律反発狙いの買いが値がさ株の一角に入った。中国・香港株が堅調に推移したことも投資家心理の改善に寄与し、指数を下支え。一方、外国為替市場で前週から円高・ドル安の流れが続いていることが嫌気され、輸出関連株などは売りに押された。

    ・債券先物相場は続落。前週末の米国債券相場が上昇した流れを引き継いで一時149円02銭まで上昇。もっとも、その後は明日の30年物国債入札を前に持ち高調整目的の売りが進み、後場に入ると下げに転じた。

  • 2022年12月05日(月)15時10分
    日経平均大引け:前週末比42.50円高の27820.40円

    日経平均株価指数は、前週末比42.50円高の27820.40円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、134.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、堅調

     5日午後の東京外国為替市場でユーロ円は堅調。15時時点では142.39円と12時時点(142.04円)と比べて35銭程度のユーロ高水準だった。東京時間午前からの買いの流れが継続。中国・香港株などの堅調推移を背景に投資家心理の改善を受けた買いも進み、一時142.43円まで本日高値を更新した。

     ドル円は強含み。15時時点では134.55円と12時時点(134.37円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。134.00円手前で下値の堅さを確認すると、クロス円の上昇につれて134円台半ばまで下値を切り上げた。

     ユーロドルは高値圏でのもみ合い。15時時点では1.0583ドルと12時時点(1.0570ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。12時過ぎに1.0580ドル台まで上値を伸ばすと、その後は高値圏でのもみ合いに移行。そのまま欧州勢の本格参入を待つ状態となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.13円 - 134.77円
    ユーロドル:1.0514ドル - 1.0585ドル
    ユーロ円:141.38円 - 142.43円

  • 2022年12月05日(月)15時02分
    ドル・円は変わらず、米株式先物は軟調

     5日午後の東京市場でドル・円は134円30銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。中国株は強含む半面、日経平均株価は前週末終値を挟んで不安定な値動きとなり、円売りは縮小。一方、時間外取引の米株式先物はやや軟調で、ドルは安全通貨としての買いが根強い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は134円13銭から134円77銭、ユーロ・円は141円38銭から142円15銭、ユーロ・ドルは1.0531ドルから1.0583ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)14時08分
    ドル円リアルタイムオーダー=135.00円 OP9日NYカット

    138.00円 売り小さめ、OP12日NYカット
    137.50円 売り小さめ
    137.00円 売り小さめ
    136.80円 売り小さめ
    136.00円 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ、OP9日NYカット
    135.60円 超えるとストップロス買い小さめ
    135.00円 売り小さめ、OP9日NYカット
    134.80円 超えるとストップロス買い小さめ

    134.35円 12/5 14:01現在(高値134.77円 - 安値134.13円)

    134.00円 買い小さめ、OP5・7日NYカット
    133.60円 買い小さめ・割り込むとストップロス売りやや小さめ
    133.50円 買い・割り込むとストップロス売りいずれも小さめ
    133.40円 割り込むとストップロス売り小さめ
    132.90-3.00円 買い小さめ
    132.40円 買い小さめ
    132.00円 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2022年12月05日(月)13時54分
    NZSX-50指数は11677.75で取引終了

    12月5日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+35.90、11677.75で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)13時53分
    NZドル10年債利回りは下落、3.96%近辺で推移

    12月5日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.96%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)13時52分
    NZドルTWI=73.5

    NZ準備銀行公表(12月5日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月05日(月)13時17分
    ユーロ円 142円台に売りオーダー置かれ上昇を抑制

     ユーロ円は13時8分時点では142.06円前後で推移。本日は141.00円に置かれた買いオーダーを背景に戻りを試し、142円台を回復した。しかし、戻る動きに呼応するように、上値にも142.20円や142.40円など売りオーダーが置かれ始めた。これらの売りオーダーが上昇を抑制しそうだ。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム