ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年02月02日(木)のFXニュース(8)

  • 2023年02月02日(木)22時32分
    【速報】米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値は+3.0%(訂正)

     日本時間2日午後10時30分に発表された米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値は予想を上回り、前期比年率+3.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+3.0%(予想:+2.4%、7-9月期:+0.8%)
    ・米・10-12月期単位労働コスト速報値:前期比年率+1.1%(予想:+1.5%、7-9月期:+2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り18.3万件

     日本時間2日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を、下回り18.3万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:18.3万件(予想:19.5万件、前回:18.6万件)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時29分
    ユーロドル 1.0964ドルまで下押し、独債券利回りは低下

     欧州中央銀行(ECB)の声明文では3月での0.50%の再利上げを示唆したが、債券市場は織り込んでいたこともあり債券買い・利回り低下となっている。独10年債利回りは2.22%前後から2.14%まで低下。ユーロドルも一時1.0964ドルまで下押ししている。昨日の米国、本日の英国を始め、利上げ後に通貨買いに反応する場面もあるが、その後は上値が抑えられる展開となっている。

  • 2023年02月02日(木)22時27分
    【速報】ECB「金利は引き続き上昇する必要」

    ECB「金利は引き続き上昇する必要」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時27分
    【速報】ECB「3月も金利を0.5%ポイント引き上げる意向」

    ECB「3月も金利を0.5%ポイント引き上げる意向」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時26分
    【速報】欧州中央銀行(ECB)が0.50ポイント利上げ

     日本時間2日午後10時15分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利を0.50ポイント引き上げ3.00%に、預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を0.50ポイント引き上げ2.50%に、限界貸出金利(上限)を0.50ポイント引き上げ3.25%にすることを発表した。市場予想通りだった。

    【金融政策】
    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利を0.50ポイント引き上げ3.00%に決定
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を0.50ポイント引き上げ2.50%に決定
    ・限界貸出金利(上限)を0.50ポイント引き上げ3.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時21分
    ユーロドル 小幅高、ECB結果発表後の反応は限られる

     欧州中央銀行(ECB)定例理事会は政策金利を市場予想通り3.00%に引き上げた。独10年債利回りは結果発表前の2.20%台から2.22%台へ僅かに上昇、ユーロドルは1.0988ドル前後から1.1000ドル台に強含み。声明文では今後も「着実なペース」での利上げを示唆している。

     なお、この後日本時間22時45分からラガルドECB総裁が定例の会見を行う予定。

  • 2023年02月02日(木)22時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間2日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:19.5万件
    ・前回:18.6万件

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    2月2日(木)
    ・21:00 英中銀が政策金利発表(0.50ポイント引き上げ予想)
    ・22:15 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(0.50ポイント引き上げ予想)
    ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:19.5万件、前回:18.6万件)
    ・22:30 米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値(前期比年率予想:+2.4%、7-9月期:+0.8%)
    ・22:45 ラガルドECB総裁会見
    ・24:00 米・12月製造業受注(前月比予想:+2.3%、11月:-1.8%)
    ・24:00 米・12月耐久財受注改定値(前月比予想:+5.6%、速報値:+5.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)22時05分
    【まもなく】欧州中央銀行(ECB)の政策金利の発表です(日本時間22:15)

     日本時間2日午後10時15分に欧州中央銀行(ECB)の政策金利が発表されます。

    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利
    ・予想:3.00%
    ・前回:2.50%

    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)
    ・予想:2.50%
    ・前回:2.00%

    ・限界貸出金利(上限)
    ・予想:3.25%
    ・前回:2.75%

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)21時38分
    ドル円、128.34円付近まで下押し 英金利低下につれて米長期金利も低下

     ドル円は上値が重い。英長期金利の大幅低下につれて米10年債利回りが再び3.38台まで低下するにつれて一時128.34円付近まで売りに押されている。また、ユーロ円は141.17円、豪ドル円は91.56円とクロス円も軟調に推移している。

  • 2023年02月02日(木)21時35分
    ノルウェー:ウクライナ支援の原資捻出の目的で政府系ファンドからの拠出額増額の方針

    報道によると、ノルウェーのストーレ首相は2月2日、ウクライナへの軍事・民生支援の原資をねん出するため、今後数年、政府系ファンドからの拠出額を増額する方針を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)21時27分
    ポンド・ドルは1.23ドル台で高下

    [欧米市場の為替相場動向]

     日本時間2日午後9時、英中銀は政策金利を0.50ポイント引き上げ、4.00%とすることを発表した。市場予想通りだった。

     発表後ポンド買いとなり、ポンド・ドルは一時1.2390ドルまで上昇したが、その後は利益確定かポンド売りに転じ、1.2304ドルまで下落している。英中銀は必要なら強力に対応の文言をガイダンスから削除したと伝えられている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)21時08分
    英中銀

    ・英中銀
    「昨年11月に見通しよりも短く浅いリセッション見込む」
    「インフレリスクは大きく上振れ方向に傾く」
    「インフレ根強ければ、さらなる引き締めが必要」
    「7対2で0.50ポイントの利上げ決定」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月02日(木)21時00分
    【速報】英中銀が0.50ポイント利上げ

     日本時間2日午後9時、英中銀は政策金利を0.50ポイント引き上げ、4.00%とすることを発表した。市場予想通りだった。

    【金融政策】
    ・英中銀
    ・政策金利を0.50ポイント引き上げ4.00%とすることを決定

    Powered by フィスコ
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム