ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年02月17日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年02月17日(金)01時23分
    NY外為:ドル・円心理的節目135円手前からは利食いか、ドル買い一服、欧州引けにかけ


     NY外為市場では欧州引けにかけドル買いが一段落した。ドル・円は133円87銭から134円46銭まで上昇後、134円10-15銭へ反落。心理的節目となる135円手前からは一部利食いのドル売りの可能性もある。ユーロ・ドルは1.0655ドルまで下落後、1.0675ドルへ反発した。
    ポンド・ドルは1.1966ドルまで下落後、1.2000ドル台を回復。

    米国債相場でも売りが後退。10年債利回りは3.866%から3.83%へ低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月17日(金)00時31分
    NY外為:ドル続伸、利上げ加速の思惑、米長期債利回り年初来で最高


    NY外為市場ではドルが続伸した。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ加速の思惑がt強まった。1月生産者物価指数(PPI)が消費者物価指数(CPI)と同様、鈍化基調ながら、想定されていたペースで進んでいない証拠となった。さらに、本年の連邦公開市場委員会(FOMC)の投票権を持たないが、クリーブランド連銀のメスター総裁が講演で、「前回の会合で50BPの利上げの論拠を強めていた」とし、「状況が許せば、利上げペースを加速させることも可能」との考えを示した。

    米国債相場は続落。2年債利回りは4.68%、10年債利回りは3.85%とそれぞれ年初来で最高水準となった。ドル買いも加速し、ドル・円は133円86銭から134円46銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.071ドルから1.0655ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月17日(金)00時21分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ382ドル安、原油先物0.44ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33746.18 -381.87  -1.12% 33992.09 33717.13    1    29
    *ナスダック  11918.19 -152.40  -1.26% 11946.54 11867.27   595 2219
    *S&P500     4100.87 -46.73   -1.13% 4114.75   4091.07   32   471
    *SOX指数     3079.96 -53.11     -1.70%  
    *225先物    27500 大証比-170     -0.61%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     134.40   +0.24  
    *ユーロ・ドル  1.0662 -0.0027 
    *ユーロ・円   143.29 -0.11  
    *ドル指数     104.14  +0.22  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.66 +0.03
    *10年債利回り  3.86 +0.05
    *30年債利回り  3.90 +0.06  
    *日米金利差   3.35  +0.05 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     79.03   +0.44   +0.56%     79.54    78.05
    *金先物      1838.50 -6.80  -0.37%    1854.90 1836.60 

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月17日(金)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い動き。24時時点では134.35円と22時時点(133.90円)と比べて45銭程度のドル高水準だった。14日の1月米消費者物価指数(CPI)に続き、本日の1月米卸売物価指数(PPI)も予想を上回ったことから、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化が意識されて、米長期金利の上昇とともにドル買いが広がった。24時前には一時134.46円と1月6日以来の高値を更新した。
     メスター米クリーブランド連銀総裁が「金利は5%を超えてしばらくそこにとどまる必要がある」「前回のFOMCでは0.50%の利上げでも説得力があった」と述べたことで、市場では「3月のFOMCでは0.50%の利上げもあり得るのではないか」との思惑も浮上した。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.0662ドルと22時時点(1.0694ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ安水準だった。米インフレ指標の上振れで、米利上げの長期化観測が強まった。米10年債利回りが3.8666%前後と昨年12月30日以来の高水準を付けたことも相場の重しとなり、一時1.0655ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では143.25円と22時時点(143.19円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.61円 - 134.46円
    ユーロドル:1.0655ドル - 1.0722ドル
    ユーロ円:143.05円 - 143.44円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム