【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2023年02月23日(木)のFXニュース(1)
-
2023年02月23日(木)04時04分
【FOMC議事要旨】「インフレ、上方リスクがある」
【FOMC議事要旨】「インフレ、上方リスクがある」
Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)04時02分
【FOMC議事要旨】 「ほぼ全高官が25BP利上げ支持」
【FOMC議事要旨】
「ほぼ全高官が25BP利上げ支持」Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)04時00分
【FOMC議事要旨】数人の高官50BPの利上げを支持
【FOMC議事要旨】数人の高官50BPの利上げを支持
Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)03時41分
NY外為:ドル伸び悩む、米金利低下、5年債入札順調で
米財務省は430億ドル規模の5年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.109%。テイルはプラス0.3ベーシスポイント(BP)。また、応札倍率は2.48倍と、過去6回入札平均の2.42倍を上り需要は順調だった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は69.95%と、過去6回入札平均の65.9%を上回った。まあまあな結果との判断に米国債相場は堅調推移。10年債利回りは3.89%まで低下した。ドル買いも後退し、ドル・円は134円70-75銭で伸び悩んだ。ユーロ・ドルは1.0617ドルから1.0635ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2060ドルから1.2081ドルまで上昇した。
Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・22日 株安・金利低下・ユーロ安
(22日終値:23日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=134.73円(22日15時時点比▲0.04円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=143.23円(▲0.43円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0628ドル(▲0.0030ドル)
FTSE100種総合株価指数:7930.63(前営業日比▲47.12)
ドイツ株式指数(DAX):15399.89(△2.27)
10年物英国債利回り:3.600%(▲0.014%)
10年物独国債利回り:2.520%(▲0.009%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標) <発表値> <前回発表値>
1月独消費者物価指数(CPI)改定値
前月比 1.0% 1.0%
前年比 8.7% 8.7%
2月仏企業景況感指数 103 102
2月独Ifo企業景況感指数 91.1 90.1・改※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ユーロドルは頭が重かった。2月独Ifo企業景況感指数が予想を小幅に下回ったことでユーロ売り・ドル買いが先行。ビルロワドガロー仏中銀総裁が「欧州中央銀行(ECB)は9月までの各会合で利上げする義務を負っていない」との見解を示すと、ECBの利上げ継続観測が和らぎ、20時30分過ぎには1.0625ドルまで値を下げた。
NY市場に入ると、米10年債利回りが3.89%台まで低下したことなどをながめ買い戻しが先行。24時前には1.0660ドル付近まで値を上げた。ただ、アジア時間に付けた日通し高値1.0664ドルが目先レジスタンスとして働くと失速した。ロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んだユーロ売りのフローも観測されて、一時1.0617ドルと日通し安値を更新した。・ドル円は方向感に乏しかった。米10年債利回りが時間外取引で一時3.9663%前後と昨年11月10日以来の高水準を記録すると円売り・ドル買いが先行。18時30分過ぎに134.99円付近まで値を上げた。
ただ、アジア時間に付けた日通し高値135.06円が目先レジスタンスとして意識されると上値が重くなった。米10年債利回りが低下に転じたことも相場の重しとなり、一時134.37円と日通し安値を更新した。ブラード米セントルイス連銀総裁が「政策金利を5%以上に引き上げる必要がある」と述べた一方、「2023年はインフレを抑制できる見込みがある」との見解を示したことも相場の重し。
もっとも、前日の安値134.15円が目先サポートとして働くと買い戻しが入り、134.80円付近まで下げ渋る場面があった。・ユーロ円は軟調。ユーロドルがさえない動きとなったことでユーロ円にも売りが先行。1時過ぎには一時143.05円と日通し安値を付けた。なお、市場では「20日の安値143.03円が目先サポートとして意識されている」との声が聞かれた。
・ロンドン株式相場は続落。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化観測を背景に、前日の米国株が大幅に下落すると英株にも売りが波及した。リオ・ティントやアングロ・アメリカンなど素材株が下落したほか、BPやシェルなどエネルギー株が軟調だった。
・フランクフルト株式相場はほぼ横ばい。米利上げの長期化観測を背景に前日の米国株が大幅に下落すると独株にも売りが波及した。2月独Ifo企業景況感指数が予想を下回ったことも相場の重しとなった。ただ、引けにかけては買い戻しが入り持ち直した。ビルロワドガロー仏中銀総裁が「ECBは、毎会合での利上げを義務づけられていない」と述べたことで、ECBの利上げ継続観測が和らいだ。
・欧州債券相場は上昇。ECBの利上げ継続観測が緩和すると独国債に買いが入った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年02月23日(木)02時24分
NY市場動向(午後0時台):ダウ28ドル高、原油先物2ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 33157.76 +28.17 +0.09% 33209.11 33064.10 16 14
*ナスダック 11506.34 +14.04 +0.12% 11570.50 11445.17 1594 1411
*S&P500 3999.33 +1.99 +0.05% 4010.73 3983.31 311 188
*SOX指数 2898.04 -8.22 -0.28%
*225先物 27060 大証比-70 -0.26%
【 為替 】
*ドル・円 134.78 -0.23
*ユーロ・ドル 1.0622 -0.0026
*ユーロ・円 143.19 -0.59
*ドル指数 104.35 +0.17【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.66 -0.06
*10年債利回り 3.91 -0.04
*30年債利回り 3.93 -0.04
*日米金利差 3.41 -0.04
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 74.36 -2.00 -2.36% 76.55 74.12
*金先物 1841.70 -0.80 -0.04% 1855.00 1839.70Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)02時20分
[通貨オプション]調整
ドル・円オプション市場は調整が続いた。短期物では相場不透明感を受けてオプション買いが強まったが、3カ月物以降ではオプション売りが優勢となった。
リスクリバーサルでは動意乏しい中、1カ月物、6カ月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。
■変動率
・1カ月物12.52%⇒12.79%(08年10/24=31.044%)
・3カ月物12.24%⇒12.20%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物11.55%⇒11.48%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.83%⇒10.80%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.06%⇒+1.07%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.26%⇒+1.26%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.08%⇒+1.10%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.87%⇒+0.87%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)02時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅い
22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。2時時点では134.77円と24時時点(134.52円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。21時台と23時台に134.40円前後の堅さが確認できたため、買い戻しが優勢に。ドルが対欧州通貨で強含んだことにも影響され、2時前には134.79円付近まで反発した。
ユーロドルは弱含み。2時時点では1.0623ドルと24時時点(1.0650ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。ロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに向けて売りが持ち込まれ、フィキシング通過後も戻り鈍いまま1.0617ドルまで下落し、17日安値1.0613ドルに迫った。
また1.21ドル前半で頭を抑えられたポンドドルも、1.2056ドルまで日通し安値を更新している。ユーロ円は伸び悩み。2時時点では143.19円と24時時点(143.29円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ユーロドルが本日安値をつけたタイミングで143.05円まで売られた。今週初につけた143.03円には届かず反発するも、戻りは143.20円台までだった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:134.37円 - 135.06円
ユーロドル:1.0617ドル - 1.0664ドル
ユーロ円:143.05円 - 143.97円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年02月23日(木)01時31分
NY外為:ユーロ下落、仏中銀総裁はハト派姿勢を示す
仏中銀のビルロワ・ドガロー総裁は、地元紙とのインタビューで、欧州中央銀行(ECB)が9月までの全会合で利上げする義務は全くなく、預金金利がすでに金融引き締め域に達したとの見解を示した。一方で、タカ派のナーゲル独連銀総裁は金融引き締め域に達したとは考えていない。ショナーベル理事がインフレを巡る勝利宣言は時期尚早と発言し、市場が物価圧力を過小評価していると発言したため市場は欧州中央銀行(ECB)のピーク金利予想を引き上げた。この動きを受けて、過剰な反応とビルロワ・ドガロー仏中銀総裁は言及。
ユーロ・ドルは1.0622ドルまで下落。ユーロ・円は143円43銭から143円05銭まで下落した。
Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)01時16分
ユーロやポンド、対ドルで弱含み ユーロドルは17日安値に迫る
ユーロやポンドは対ドルで弱含み、ユーロドルは1.0617ドルまで売られて17日安値1.0613ドルに迫った。ポンドドルが1.2056ドルまで日通し安値を更新している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年02月23日(木)00時37分
NY外為:ドル底堅く推移、ブラードSTルイス連銀総裁は政策金利5%以上引き上げ主張
セントルイス連銀のブラード総裁はCNBCとのインタビューで、米国経済が従来考えていたより強く、政策金利を5%以上に引き上げる必要があると考えていることを再表明した。まだ、同総裁は政策金利が5.375%に達成すると、予想していると言及。短期金融市場が織り込んでいるピーク金利にも一致する。NY外為市場は米連邦準備制度理事会(FRB)が公表する連邦公開市場委員会(FOMC)議事録待ちで動意乏しいが、ドルは底堅く推移した。米国債相場は反発。10年債利回りは3.9%まで低下した。ドル・円は134円40銭から134円60銭の狭いレンジで上下。ユーロ・ドルは1.0636ドルから1.0660ドルのレンジで推移した。ポンド・ドルは1.2114ドルから1.2090ドルへ弱含んだ。
Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)00時22分
NY市場動向(午前10時台):ダウ47ドル高、原油先物0.54ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 33176.12 +46.53 +0.14% 33209.11 33140.18 20 10
*ナスダック 11526.11 +33.81 +0.29% 11570.50 11516.98 1763 982
*S&P500 4007.72 +10.38 +0.26% 4006.51 4000.07 359 141
*SOX指数 2914.36 +8.10 +0.28%
*225先物 27070 大証比-50 -0.22%
【 為替 】
*ドル・円 134.53 -0.48
*ユーロ・ドル 1.0650 +0.0002
*ユーロ・円 143.30 -0.48
*ドル指数 104.06 -0.12【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.67 -0.05
*10年債利回り 3.90 -0.05
*30年債利回り 3.92 -0.05
*日米金利差 3.40 -0.05
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 75.82 -0.54 -0.71% 76.55 74.95
*金先物 1845.50 +3.00 +0.16% 1855.00 1840.80Powered by フィスコ -
2023年02月23日(木)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、戻り鈍い
22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。24時時点では134.52円と22時時点(134.45円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。ブラード米セントルイス連銀総裁が「政策金利を5%以上に引き上げる必要がある」と述べた一方、「2023年はインフレを抑制できる見込みがある」との見解を示すと一時134.37円と日通し安値を付けた。前日の安値134.15円が目先サポートとして働くと買い戻しが入り、134.65円付近まで下げ幅を縮める場面もあったが、米長期金利の低下に伴う売りが出ると再び弱含んだ。
ユーロドルは持ち直した。24時時点では1.0650ドルと22時時点(1.0648ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。20時30分過ぎに一時1.0625ドルと日通し安値を付けたものの、17日の安値1.0613ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。米10年債利回りが3.89%台まで低下したこともユーロ買い・ドル売りを促した。
ユーロ円は下げ渋り。24時時点では143.29円と22時時点(143.20円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。21時30分過ぎに143.07円と本日安値を付けたものの、20日の安値143.03円が目先サポートとして働くとじりじりと下値を切り上げた。ユーロドルの持ち直しにつれた買いも入った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:134.37円 - 135.06円
ユーロドル:1.0625ドル - 1.0664ドル
ユーロ円:143.07円 - 143.97円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月19日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ポンド・ドルは1.3314ドルまで上昇(20:22)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り継続(20:12)
-
[NEW!]ドル・円は伸び悩み、円売り一服(20:10)
-
トルコ中銀、政策金利据え置き決定(20:02)
-
【速報】英中銀が政策金利据え置き決定(20:00)
-
【まもなく】英中銀の政策金利の発表です(日本時間20:00)(19:45)
-
NY為替見通し=FOMCこなして以降のドル円買い戻し続くか、指標の強弱を注視(19:33)
-
ドル・円は143円台に再浮上、欧米株高で(19:26)
-
ドル・円は底堅い、米ダウ先物は強含み(18:26)
-
円売り・ドル売り、ドル円は142.95円近辺に切り返す(18:16)
-
欧州主要株価指数一覧(17:34)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、午後は失速(17:33)
-
ハンセン指数取引終了、2.00%高の18013.16(前日比+353.14)(17:17)
-
ドル・円は伸び悩み、午後は失速(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:11)
-
【速報】ユーロ圏・7月経常収支は+396億ユーロ(17:01)
-
豪S&P/ASX200指数は8191.90で取引終了(16:39)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.911%近辺で推移(16:39)
-
豪ドルTWI=62.2(+0.3)(16:38)
-
上海総合指数0.69%高の2736.022(前日比+18.741)で取引終了(16:03)
-
ドル・円は失速、大幅高の反動で(15:20)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み(15:06)
-
「ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も日銀政策決定にらみ」(15:05)
-
日経平均大引け:前日比775.16円高の37155.33円(15:01)
-
NZSX-50指数は12665.00で取引終了(14:59)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月19日(木)16時30分公開
大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ -
2024年09月19日(木)14時57分公開
米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the fac… -
2024年09月19日(木)12時30分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2024年09月19日(木)10時10分公開
FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレ… -
2024年09月19日(木)09時57分公開
ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月19日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレンド回帰へ。米ドル/円・クロス円は戻り売りを継続!(今井雅人)
- ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the facts(事実買い)」とはどういうこと? 連続利下げは織り込み済み(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)