ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年05月19日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年05月19日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、年初来高値

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では138.62円と22時時点(138.29円)と比べて33銭程度のドル高水準だった。5月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数の上振れや米連邦準備理事会(FRB)高官のタカ派的な発言を受けて全般ドル買いが優勢になると、一時138.64円と昨年11月30日以来の高値を更新した。米国の債務上限問題を巡る与野党協議が進展するとの期待から米国株相場が底堅く推移したことも相場の支援材料。
     なお、「米共和党のマッカーシー下院議長は来週、下院で債務上限合意を討議する必要があるとの見解を示した」と伝わった。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.0769ドルと22時時点(1.0790ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。米利上げ停止観測が後退する中、米長期金利の上昇とともにドル買いが進行。24時前に一時1.0767ドルと3月27日以来の安値を付けた。
     なお、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、6月13−14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%の利上げ確率が約38%まで上昇し、据え置きの確率が約62%まで低下した。

     ユーロ円は小高い。24時時点では149.28円と22時時点(149.22円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの下落につれた売りが出た半面、ドル円の上昇につれた買いが入り一時149.33円と本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.29円 - 138.64円
    ユーロドル:1.0767ドル - 1.0848ドル
    ユーロ円:148.77円 - 149.33円

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム