ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年05月19日(金)のFXニュース(5)

  • 2023年05月19日(金)17時19分
    ドル・円は軟調、午後は一時138円割れ

     19日の東京市場でドル・円は軟調。米長期金利の低下でドル売りが先行し、早朝の138円71銭から値を下げる展開に。日経平均株価の強含みによる円売りで、ドルは下げ渋る場面もあった。ただドルへの調整売りが強まり、午後は137円97銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は149円43銭から148円73銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0760ドルから1.0791ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円138円10-20銭、ユーロ・円148円80-90銭
    ・日経平均株価:始値30,847.36円、高値30,924.57円、安値30,679.16円、終値30,832.59円(前日比258.66円高)

    【経済指標】
    ・NZ・4月貿易収支:+4.27億NZドル(3月:-15.86億NZドル←-12.73億NZドル)
    ・日・4月全国消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+3.4%(予想:+3.4%、3月:+3.1%)
    ・日・3月第3次産業活動指数:前月比-1.7%(予想:+0.3%、2月:+0.7%)

    【要人発言】
    ・植田日銀総裁
    「現在はしっかりと金融緩和をつづけていくことが必要」
    「必要があればちゅうちょなく追加的な緩和措置を講じる」
    「出口に向けた金融緩和の修正は時間をかけて判断していくことが適当」
    「経済・物価・金融情勢に応じて機動的に対応」
    「金融市場安定に努める」
    「金融機関の担保は確認している」

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

     19日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では138.10円と15時時点(138.28円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。時間外の米金利が低下したことを受けて売りが先行。一時137.97円まで本日安値を更新した。
     なお、植田日銀総裁は「現在はしっかりと金融緩和を続けていくことが必要」「必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」「拙速な政策転換により、2%達成の芽を摘んでしまう場合のコストが極めて大きい」などの見解を示したが、相場への影響は限られた。

     ユーロドルは小高い。17時時点では1.0777ドルと15時時点(1.0768ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。米金利低下を背景にドル売りが進んだ影響を受けた。15時30分過ぎには1.0792ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は17時時点では148.84円と15時時点(148.91円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれた売りが進み、昨日安値の148.77円を下抜けて一時148.75円まで下押す場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.97円 - 138.73円
    ユーロドル:1.0760ドル - 1.0792ドル
    ユーロ円:148.75円 - 149.44円

  • 2023年05月19日(金)16時42分
    ドル円 137.97円まで下げ幅拡大、植田日銀総裁はハト派発言

     ドル円は、植田日銀総裁が「現在はしっかりと金融緩和を続けていくことが必要」と述べたものの、137.97円まで下げ幅を拡大した。ユーロ円も148.76円まで連れ安。

  • 2023年05月19日(金)16時33分
    豪S&P/ASX200指数は7279.50で取引終了

    5月19日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+42.72、7279.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)16時33分
    豪10年債利回りは上昇、3.592%近辺で推移

    5月19日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.106%の3.592%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)16時32分
    豪ドルTWI=60.8(+0.1)

    豪準備銀行公表(5月19日)の豪ドルTWIは60.8となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)16時12分
    上海総合指数0.42%安の3283.542(前日比-13.778)で取引終了

    上海総合指数は、0.42%安の3283.542(前日比-13.778)で取引を終えた。
    16時10分現在、ドル円は138.13円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)15時27分
    ドル円 138.04円までじり安、米10年債利回りが3.63%台へ低下

     ドル円は、米10年債利回りが3.63%台までやや低下していることで、138.04円までじり安。ユーロドルは1.0789ドル、ポンドドルは1.2425ドルまでじり高。

  • 2023年05月19日(金)15時24分
    ドル・円は伸び悩みか、ドル買い地合い継続も調整売りが重石

    [今日の海外市場]

     19日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)当局者のインフレ抑止に前向きな見解で、米金利高・ドル高基調は継続。ただ、上昇ペースが速く、週末に向け調整の売りがドルの重石となりそうだ。

     前日発表されたフィラデルフィア連銀製造業景気指数の改善を受け、米金利高・ドル高が進行。債務上限問題の協議も進展し、ドルを支援。ユーロ・ドルは1.08ドルを割り込み、ドル・円は昨年11月以来約6か月ぶりの高値となる138円70銭台に浮上。本日アジア市場で米長期金利の上げ渋りでドル買いは一服しており、ドル・円は138円前半に下げる場面もあった。ただ、日米金利差が意識され、底堅い値動きが続く。

     この後の海外市場は米金利にらみの展開。FRB当局者からインフレ抑止に前向きな政策スタンスが相次ぎ、次回6月の連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げが見込まれる。また、年内利下げ観測は後退し、米金利高・ドル高の地合いが続く見通し。債務上限問題に関しても来週の採決によりデフォルト回避の方向で、ドルの上昇を支援しよう。ただ、ドル・円は前週後半から5円程度も強含み、調整売りが想定される。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 カナダ・3月小売売上高(前月比予想:-1.4%、2月:-0.2%)
    ・21:45 ウィリアムズNY連銀総裁基調講演(Fed主催金融政策調査会議)
    ・22:00 ボウマン米FRB理事討論会参加(テキサス銀行協会年次大会)
    ・24:00 パウエル米FRB議長とバーナンキ元議長討論会参加(Fed主催金融政策調査会議)
    ・04:00 ラガルドECB総裁討論会参加(ブラジル中銀主催)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円 じり安

     19日午後の東京外国為替市場でドル円はじり安。15時時点では138.28円と12時時点(138.42円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。午前に売りが先行した後、一時は138.60円近辺まで持ち直したが、再び売りに押され15時前には138.27円まで安値を更新した。足もとではドル高の流れが続いていることや投資家のリスク選好志向の高まりで、上方向への動きが意識されやすく底堅い動きも、週末を迎え今週大きく値を上げた反動の売りも懸念され伸び悩んでいる。

     ユーロ円は小幅安。15時時点では148.91円と12時時点(149.10円)と比べて19銭程度のユーロ安水準だった。小動きながら東京タイムではドル円・クロス円の調整売りが優勢となるなか、148.91円までややレンジ下限を広げた。

     ユーロドルは15時時点では1.0768ドルと12時時点(1.0772ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。昨日の安値をわずかに下回り、1.0760ドルまで3月27日以来の安値を更新した。ユーロドルの本日これまでのレンジは20Pips程度と値動きは鈍いものの、引き続き上値は重い。15時に発表された4月独生産者物価指数(PPI)は前月比でマイナス予想に反して+0.3%と良好な結果となったが、反応は見られなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.27円 - 138.73円
    ユーロドル:1.0760ドル - 1.0780ドル
    ユーロ円:148.91円 - 149.44円

  • 2023年05月19日(金)15時00分
    日経平均大引け:前日比234.42円高の30808.35円

    日経平均株価指数は、前日比234.42円高の30808.35円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、138.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)14時57分
    ドル・円は小動き、欧州通貨は軟調

     19日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、138円40銭台でのもみ合いが続く。一方、米引き締め長期化の思惑で前日からユーロとポンドはドル買いに押され、弱含む展開に。また、日本株は堅調地合いだが、対円でも欧州通貨は安値圏で推移する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は138円28銭から138円71銭、ユーロ・円は148円98銭から149円43銭、ユーロ・ドルは1.0760ドルから1.0780ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)14時52分
    NZSX-50指数は12099.74で取引終了

    5月19日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+123.66、12099.74で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)14時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.41%近辺で推移

    5月19日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.41%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月19日(金)14時51分
    NZドルTWI=72.0

    NZ準備銀行公表(5月19日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.0となった。

    Powered by フィスコ

2024年09月17日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム