ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2023年06月21日(水)のFXニュース(6)

  • 2023年06月21日(水)23時45分
    ユーロドル、前日高値上抜け 一時1.0961ドルまで上昇

     ユーロドルは堅調。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が米下院金融サービス委員会での質疑応答で「利上げの初期段階ではスピードが重要だったが、現在はそれほど重要ではない」「より緩やかなペースで金利を引き上げるのが合理的かもしれない」などと述べたと伝わると、ユーロ買い・ドル売りが進行。前日の高値1.0946ドルを上抜けて一時1.0961ドルまで上値を伸ばした。

  • 2023年06月21日(水)23時36分
    ドル円、上昇一服 FRB議長の質疑応答始まる

     ドル円は上昇が一服。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言の事前原稿が伝わると、米金融引き締めの長期化観測が高まり円売り・ドル買いが進行。前日の高値142.25円を上抜けて一時142.36円と昨年11月以来7カ月ぶりの高値を付けた。
     ただ、買い一巡後は伸び悩む展開に。市場では「2022年11月11日の高値142.48円がレジスタンスとして意識されている」との声が聞かれ、23時30分過ぎには142.05円付近まで下押しした。
     なお、パウエルFRB議長は米下院金融サービス委員会での質疑応答で「利上げの初期段階ではスピードが重要だったが、現在はそれほど重要ではない」「より緩やかなペースで金利を引き上げるのが合理的かもしれない」などと述べたと伝わった。

  • 2023年06月21日(水)23時20分
    NY外為:ドル・円142.36円年初来円安・ドル高、パウエルFRB議長証言質疑応答待ち

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルはパウエルFRB議長証言質疑応答待ちの中、続伸した。10年債利回りは3.78%まで上昇。ドル・円は141円80銭から142円36銭まで上昇し昨年11月来のドル高・円安を更新した。ユーロ・ドルは1.0928ドルでもみ合い。ポンド・ドルは1.2710-15ドルの安値圏で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)23時05分
    【速報】ドル・円142.38円、年初来の円安・ドル高更新、FRB議長証言控え

    ドル・円142.38円、年初来の円安・ドル高更新、FRB議長証言控え

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)23時04分
    【NY為替オープニング】パウエルFRB議長証言に注目、タカ派姿勢維持で金利&ドル高継続へ

    ◎ポイント
    ・カナダ・4月小売売上高:前月比+1.1%(予想:+0.4%、3月:-1.4%)
    ・パウエル米FRB議長半期議会証言(下院金融委員会)「当局者は年末まで金利がいくらか高くなると予想」
    「コアインフレ抑制のため金利が一段と高くなる必要」
    ・グールズビー米シカゴ連銀総裁講演(世界食糧フォーラム)
    ・英5月CPIコア:前年比+7.1%と、予想上回る

     21日のニューヨーク外為市場では連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の半期議会証言を睨む展開となる。事前に発表された原稿によると、コアインフレを抑制するために一段の金利が一段と高くなる必要があると再表明する。さらに、FRBのメンバーが年内に金利がいくらか高くなると予想していると繰り返した。また、先週の会合でデータ見直しのために金利を据え置いたことは賢明だと、主張。内容は、6月連邦公開市場委員会(FOMC)に一致。FRBのタカ派姿勢の再表明で、金利やドルは引き続き上昇が予想される。

    証言では質疑応答に注目。民主党議員からは追加利上げを疑問視する質問が予想され、一段の引き締めの必要性を主張しているFRBの方針が非難される可能性がある。一方、共和党はバイデン政権の歳出拡大が最近の高インフレの根源と見ており、支出削減を主張すると見る。また、3月初旬に発生した銀行破綻を巡り、FRBの監督能力、規制強化などを巡り、議員がFRBへ圧力を強める可能性もある。

    また、英国のインフレも高止まり。5月CPI総合は前年比+8.7%と予想を上回った。また、CPIコアも前年比+7.1%と1992年来で最高となり、ピーク金利6%が一段と確実になりつつある。同時にスタグフレーション懸念も強まりつつありポンド売り圧力となっている。


    ・ドル・円は200日移動平均水準137円23銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0556ドル。

    ・ドル・円141円80銭、ユーロ・ドル1.0922ドル、ユーロ・円154円86銭、ポンド・ドル1.2730ドル、ドル・スイス0.8972フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)22時41分
    ドル円、しっかり 142.31円まで本日高値更新

     ドル円はしっかり。米長期金利の上昇を支えにした円売り・ドル買いが進み、一時142.31円まで本日高値を更新した。なお、米10年債利回りは3.77%台まで上昇幅を拡大している。

  • 2023年06月21日(水)22時33分
    NY外為:ドル堅調、パウエル米FRB議長が証言で追加引き締め必要性を再表明へ

    [欧米市場の為替相場動向]

    連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は半期議会証言で、コアインフレを抑制するために一段の金利が一段と高くなる必要があると再表明する。発表された証言原稿で明らかになった。FRBのメンバーが年内に金利がいくらか高くなると予想していると繰り返した。また、先週の会合でデータ見直しのために金利を据え置いたことは賢明だと、主張。内容は、連邦公開市場委員会(FOMC)に一致。質疑応答待ちとなる。

    米国債相場は軟調。10年債利回りは3.74%から3.77%まで上昇した。ドルもじり高に推移。ドル・円は141円80銭から142円06銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0927ドルから1.0908ドルまで下落。米株先物は下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)22時19分
    【速報】ドル・円再び142円台、ドル買い強まる、FRB議長証言控え

    ドル・円再び142円台、ドル買い強まる、FRB議長証言控え

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)22時06分
    【速報】カナダ・4月小売売上高は予想を上回り+1.1%


     日本時間21日午後9時30分に発表されたカナダ・4月小売売上高は予想を上回り、前月比+1.1%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・4月小売売上高:前月比+1.1%(予想:+0.3%、3月:-1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い

     21日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では141.88円と20時時点(141.81円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。20時20分過ぎに141.73円付近まで下押ししたものの、米10年債利回りが再び上昇すると次第に買いが強まり、142.04円付近まで持ち直す場面も見られた。一方、142円台での滞空時間も短いなど、方向感が定まっていない。
     なお、23時から予定されているパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の半期に一度の議会証言の事前原稿内容が報じられ、「インフレ率を2%に戻すにはまだ長い道のり」「金利は年末までに幾分高くなると当局者は見ている」「データ精査の為に先週、政策金利を据え置いたことは賢明」などと伝わったが、特段目新しい内容ではないこともあり相場への影響は今のところ限定的となっている。

     ユーロドルは小動き。22時時点では1.0925ドルと20時時点(1.0918ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。引き続き1.09ドル台前半でのこう着状態を抜け出せていない。

     ユーロ円は22時時点では155.01円と20時時点(154.83円)と比べて18銭程度のユーロ高水準だった。154円台後半でNY株式相場の取引開始を待っている状況。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.29円 - 142.17円
    ユーロドル:1.0906ドル - 1.0934ドル
    ユーロ円:154.30円 - 155.35円

  • 2023年06月21日(水)21時52分
    【速報】米2年債利回りは4.72%へじり高、FRB議長証言の質疑応答待ち

    米2年債利回りは4.72%へじり高、FRB議長証言の質疑応答待ち

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)21時50分
    【発言】パウエルFRB議長「FRBは銀行の脆弱性に対処することを公約」

    パウエルFRB議長「FRBは銀行の脆弱性に対処することを公約」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)21時48分
    【発言】パウエルFRB議長「インフレを2%に戻すには長い道のり」

    パウエルFRB議長「インフレを2%に戻すには長い道のり」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)21時46分
    【速報】ドル・円141.92円、パウエルFRB議長の議会証言の内容受け

    ドル・円141.92円、パウエルFRB議長の議会証言の内容受け

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)21時42分
    【発言】パウエルFRB議長「長期の期待インフレは抑制されている」

    パウエルFRB議長「長期の期待インフレは抑制されている」

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人