ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年06月21日(水)のFXニュース(2)

  • 2023年06月21日(水)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 小幅の買い戻し

     21日の東京外国為替市場でドル円は小幅の買い戻し。10時時点では141.69円とニューヨーク市場の終値(141.47円)と比べて22銭程度のドル高水準だった。海外市場の流れを引き継ぎ売りが先行するも、下押しは141.29円止まりと昨日の安値141.21円を前に下げ渋った。反落して寄り付き一時200円超安まで下げ幅を拡大した日経平均のプラス圏に浮上した動きも支えに141.72円まで買い戻しが入った。

     ユーロ円はじり高。10時時点では154.67円とニューヨーク市場の終値(154.44円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に154.30円を安値に下げ渋ると、日経平均の動きも支えに154.68円までじり高。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.0916ドルとニューヨーク市場の終値(1.0918ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。昨日のこの時間帯とほぼ同じ水準となる1.0920ドル前後でこう着し、方向感に欠ける動き。時間外の米10年債利回りは上昇してスタートするも値幅は限られ、手がかりとはなっていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.29円 - 141.72円
    ユーロドル:1.0915ドル - 1.0922ドル
    ユーロ円:154.30円 - 154.68円

  • 2023年06月21日(水)09時38分
    ドル・円:ドル・円は141円台半ば近辺でのもみ合いが続く

     21日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。141円48銭から141円29銭まで売られた後、、141円43銭まで戻している。141円近辺には押し目買いの興味が残されているようだ。

     ここまでの取引レンジはドル・円は141円29銭から141円48銭で推移。ユーロ・ドルは小動き、1.0916ドルから1.0923ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、154円49銭まで買われた後、一時154円30銭まで売られている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)09時29分
    豪ドル円 96.10円台まで持ち直し、日経平均は下げ幅縮小

     豪ドル円は上値重く始まってはいたものの、95.89円を下値に96.13円付近まで切り返している。昨日の大きく売られた反動による買いや、日経平均の下げ幅縮小などが支えとなっているか。他、NZドル円も87.30円までじり高。

  • 2023年06月21日(水)09時06分
    ドル円 141.40円近辺、時間外米10年債利回りはやや上昇スタート

     ドル円は上値の重い動きも、下押しは141.29円と昨日の安値141.21円を前に下げ渋り、足もとでは141.40円近辺で推移。昨日に低下した米10年債利回りは時間外取引でやや上昇してスタートした。また、反落して寄り付いた日経平均は200円超に下げ幅を拡大した。
     ユーロドルは1.0920ドル近辺での小動きが続いているほか、ユーロ円は154.40円近辺で小動き。

  • 2023年06月21日(水)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比188.28円安の33200.63円


    日経平均株価指数前場は、前日比188.28円安の33200.63円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は245.25ドル安の34053.87。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月21日9時00分現在、141.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)08時45分
    ドル・円は主に141円台で推移か、米国株安を意識してドルは上げ渋る可能性

     20日のドル・円は、東京市場では142円25銭まで買われた後、141円58銭まで下落。欧米市場では141円80銭まで買われた後、141円21銭まで下落し、141円47銭で取引終了。本日21日のドル・円は主に141円台で推移か。米国株安を意識してドルは上げ渋る可能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は21日に下院金融委員会で証言を行う予定となっており、市場参加者の多くが同氏の証言内容を注目している。6月14日に行われた会見では、「インフレの2%回帰に強くコミットしている」、「金融引き締めの効果はまだ感じていない」、「ほぼ全てのFRB当局者は年内における一定の追加利上げは適切と判断している」などの見解を伝えた。年内における利下げを想定しているメンバーはいないことも明言している。

     今回の議会証言でパウエル議長は2%のインフレ目標にコミットしていることを強調し、早期の金利引き下げの可能性を明確に否定するとみられる。ただ、世界経済の減速などの影響で中長期的な金利見通しは不透明であるとの見方を伝える可能性もあるため、一部の市場参加者は議会証言内容を受けて米長期金利は上げ渋り、リスク選好的なドル買いはやや縮小する可能性があると予想している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)08時33分
    ドル円 141.33円付近、SGX日経225先物は33110円でスタート

     ドル円は141.33円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(33080円)と比べ30円高の33110円でスタート。

  • 2023年06月21日(水)08時14分
    世界各国通貨に対する円:対0.43%高、対ユーロ0.48%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           141.37円   -0.61円    -0.43%   141.98円
    *ユーロ・円         154.34円   -0.75円    -0.48%   155.09円
    *ポンド・円         180.49円   -1.14円    -0.63%   181.63円
    *スイス・円         157.47円   -1.05円    -0.66%   158.51円
    *豪ドル・円          95.97円   -1.30円    -1.34%   97.27円
    *NZドル・円         87.21円   -0.82円    -0.93%   88.03円
    *カナダ・円         106.87円   -0.61円    -0.57%   107.48円
    *南アランド・円        7.69円   -0.11円    -1.43%    7.80円
    *メキシコペソ・円       8.21円   -0.10円    -1.19%    8.31円
    *トルコリラ・円        6.00円   -0.01円    -0.22%    6.01円
    *韓国ウォン・円       11.04円   -0.04円    -0.32%   11.08円
    *台湾ドル・円         4.57円   -0.03円    -0.68%    4.60円
    *シンガポールドル・円   105.25円   -0.63円    -0.60%   105.88円
    *香港ドル・円         18.06円   -0.10円    -0.56%   18.16円
    *ロシアルーブル・円     1.67円   -0.02円    -1.27%    1.69円
    *ブラジルレアル・円     29.51円   -0.22円    -0.73%   29.73円
    *タイバーツ・円        4.06円   -0.03円    -0.70%    4.09円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +7.82%   151.95円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円           +9.92%   155.38円   133.40円   140.41円
    *ポンド・円          +13.90%   182.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円          +11.07%   158.81円   137.17円   141.77円
    *豪ドル・円           +7.38%   98.60円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +4.75%   88.56円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +10.45%   110.64円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        -0.14%    8.59円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +22.19%    8.70円    6.37円    6.72円
    *トルコリラ・円       -14.32%    8.38円    5.84円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.08%   11.15円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +6.63%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +7.60%   106.28円   94.62円   97.82円
    *香港ドル・円         +7.50%   19.36円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -5.56%    2.67円    1.59円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +18.97%   29.82円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +6.89%    4.10円    3.62円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)08時13分
    NY市場動向(取引終了):ダウ245.25ドル安(速報)、原油先物0.73ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34053.87 -245.25   -0.72% 34206.66 33915.93   5   25
    *ナスダック   13667.29  -22.28   -0.16% 13711.18 13561.84 1246 2109
    *S&P500      4388.71  -20.88   -0.47%  4400.15  4367.19   97  405
    *SOX指数     3647.56  -25.58   -0.70%
    *225先物       33110 大証比 -230   -0.69%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     141.39   -0.59   -0.42%   142.25   141.21
    *ユーロ・ドル   1.0917 -0.0004   -0.04%   1.0946   1.0893
    *ユーロ・円    154.35   -0.74   -0.48%   155.38   154.05
    *ドル指数     102.56   +0.04   +0.04%   102.79   102.32

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.68   -0.03      4.76    4.66
    *10年債利回り    3.72   -0.04      3.82    3.70
    *30年債利回り    3.81   -0.04      3.91    3.80
    *日米金利差     3.32   -0.44

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      71.20   -0.73   -1.01%   72.38   69.76
    *金先物       1947.9   -23.3   -1.18%   1971.8   1940.8
    *銅先物       388.9   -1.0   -0.24%   390.7   384.9
    *CRB商品指数   267.41   -3.50   -1.29%   270.91   267.41

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7569.31  -19.17   -0.25%  7607.53  7566.33   40   58
    *独DAX     16111.32  -89.88   -0.55% 16184.30 16069.10   11   28
    *仏CAC40     7294.17  -19.88   -0.27%  7322.57  7281.12   9   31

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、じり安

     21日の東京外国為替市場でドル円はじり安。8時時点では141.34円とニューヨーク市場の終値(141.47円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前にし、昨日NY市場でも見られた持ち高調整の売りで141.33円まで下押しした。まずは昨日安値141.21円を巡る攻防が注目される。

     ユーロ円は戻り鈍い。8時時点では154.33円とニューヨーク市場の終値(154.44円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。日本株が反落して始まることが見込まれるなかで上値が重く、154.32円までじり安となった。
     また、昨日軟調だった豪ドル円も96.08円を戻り高値に95.90円台まで押し戻された。

     ユーロドルは8時時点では1.0919ドルとニューヨーク市場の終値(1.0918ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。1.1920ドルを挟み小幅に上下した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.33円 - 141.48円
    ユーロドル:1.0916ドル - 1.0922ドル
    ユーロ円:154.32円 - 154.49円

  • 2023年06月21日(水)08時03分
    NY金先物は下落、ユーロ高一服で利食い売りが増える

    COMEX金8月限終値:1947.70 ↓23.50

     20日のNY金先物8月限は下落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は、前営業日比-23.50ドル(-1.19%)の1947.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1940.80ドル-1968.70ドル。アジア市場の終盤にかけて1968.70ドルまで買われたが、米国金利の先高観は後退せず、ユーロ高は一服したことから米国市場の序盤に1940.80ドルまで下落。利食い売りが優勢となった。ただ、その後は、株安を意識して1950.40ドルまで戻しており、通常取引終了後の時間外取引では主に1948ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:下落、一時70ドルを下回る

    NYMEX原油8月限終値:71.19 ↓0.74

     20日のNY原油先物8月限は下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は、前営業日比-0.74ドル(-1.03%)の71.19ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.76ドル-72.38ドル。ロンドン市場の序盤にかけて72.38ドルまで買われたが、中国の需要増加への期待は後退し、米国市場の前半に69.76ドルまで反落。株安も嫌気された。ただ、押し目買いも入っており、通常取引終了後の時間外取引で71.39ドルまで戻している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 、上値重い展開か 本日からパウエルFRB議長の議会証言控えて

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、予想を上回った5月米住宅着工件数・建設許可件数を受けて141.75円付近まで買い戻された後、米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りや米国株安に伴うクロス円の下落につれて141.21円まで反落した。ユーロドルは欧州債利回りの低下などで1.0893ドルまで下落した。ユーロ円は米株価の下落を背景にリスク回避の円買い・ユーロ売りで154.05円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、本日と明日に予定されているパウエルFRB議長の議会証言を控えて米10年債利回りが3.7%台に低下していることで、上値の重い展開が予想される。

     ドル円は昨日142.25円まで続伸し、三角保ち合いの最小上値目標値である142.21円を上回り、昨年11月21日の高値に面合わせした。この上の抵抗水準は、昨年11月11日の高値142.48円、151.95円(2022年10月21日高値)から127.23円(2023年1月16日安値)までの下落幅のフィボナッチ・リトレースメント61.8%戻しの142.51円が目安となっている。

     本邦通貨当局は、昨年9月と10月にボラティリティー(過度な変動)を抑制するという名目で、ボリンジャー・バンド+2σ付近でドル売り・円買い介入を断行しており、本日(※+2σは141.94円付近)も引き続き警戒していくことになる。昨日の142円台では、鈴木財務相が「為替動向を注視。必要であれば適切に対応」と述べ、西村経産相が「過度な変動・投機的な動きはしっかりと注視」と述べ、「注視」の段階に留まっている。本邦通貨当局がドル売り・円買い介入に踏み切る場合は、「断固たる措置」という警告が発せられるため、鈴木財務相や神田財務官の発言内容を見極めつつ、「神田シーリング」を探っていくことになる。

     パウエルFRB議長は、本日、米下院金融サービス委員会で金融政策に関する半期に一度の証言を行い、金利の道筋を巡る米連邦準備理事会(FRB)と市場の乖離を明確化することになる。注目ポイントは、ドット・プロット(金利予測分布図)が示唆する年内2回(0.25%x2)の利上げ見通しと「フェドウオッチ」が示唆する7月FOMCでの5.25-50%へ利上げのみの乖離に対する見解となる。

     米国5月の消費者物価指数(CPI)は前年比+4.0%まで伸び率が鈍化しているが、前月比+0.1%が12月まで続いたと仮定した場合、12月のCPIは前年比+2.2%まで低下していく。ドット・プロットが2023年末のFF金利の予想中央値を5.60%(※FF金利:5.50-75%)まで引き上げているにも関わらず、米2年債利回りは4.7%弱、米10年債利回りは3.7%強で低迷している。市場は、2回の利上げ見通しを信じず、長短金利逆転(逆イールド)を続けることで、リセッション(景気後退)到来によるFEDピボット(FRBの利下げ転換)に賭けているように思われる。
     現状の金利とインフレ動向は以下の通りになっている。
    ・FF金利誘導目標:5.00-25%(2023年末の見通しは5.50-75%)
    ・米2年債利回り:4.7%弱
    ・米5月消費者物価指数(CPI):4.0%
    ・米10年債利回り:3.7%強

     米2年債と10年債の逆イールドは、過去40年にわたり常に景気後退の前兆となってきた。10年物国債と3カ月物財務省証券(TB)の逆イールドで12カ月先の景気後退入りを予測するニューヨーク連銀のモデルは、その確率が1980年代以来初めて70%になった、と警鐘を鳴らしている。

  • 2023年06月21日(水)07時10分
    円建てCME先物は20日の225先物比235円安の33105円で推移

    円建てCME先物は20日の225先物比235円安の33105円で推移している。為替市場では、ドル・円は141円30銭台、ユーロ・円は154円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨(4月27・28日分)

      通常国会会期末
      オービーシステムが東証スタンダードに新規上場(公開価格:1710円)
      シーユーシーが東証グロースに新規上場(公開価格:1920円)


    <海外>
    15:00 欧・ユーロ圏新車販売台数(5月)  17.2%
    15:00 英・消費者物価コア指数(5月)  6.8%
    15:00 英・生産者物価産出指数(5月)  5.4%
    17:00 南ア・消費者物価指数(5月) 6.4% 6.8%
    21:30 加・小売売上高(4月)  -1.4%
    30:30 ブ・ブラジル中央銀行が政策金利(セリック金利)発表 13.75% 13.75%

      米・20年債入札
      独・30年債入札
      米・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が下院金融委員会で証言
      米・シカゴ連銀総裁が講演
      印・モディ首相が訪米
      英・ウクライナの復興に関する会議(22日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月21日(水)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・20日 ドル円、4日ぶり反落

    *日付を訂正いたしました。

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は141.47円と前営業日NY終値(141.98円)と比べて51銭程度のドル安水準だった。5月米住宅着工件数や5月米建設許可件数が予想を上回ったことが伝わると141.75円付近まで買い戻される場面もあったが、戻りは鈍かった。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入ったほか、米国株安に伴うクロス円の下落につれた売りが出て一時141.21円と日通し安値を更新した。
     市場では「明日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の米下院金融サービス委員会での議会証言を前に、ポジション調整目的の売りが出た」との声も聞かれた。

     ユーロドルは小幅ながら3日続落。終値は1.0918ドルと前営業日NY終値(1.0921ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。欧州債利回りの低下などを手掛かりにユーロ売り・ドル買いが先行。米国株相場の下落を背景にリスク・オフのドル買いも入り一時1.0893ドルと日通し安値を更新した。ただ、米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ると1.0919ドル付近まで下げ渋った。

     オセアニア通貨は軟調だった。ダウ平均が一時380ドル超下落するなど、米株式相場が軟調に推移するとリスクセンチメントに敏感なオセアニア通貨に売りが出た。豪ドル米ドルは0.6753米ドル、NZドル米ドルは0.6134米ドルまで値を下げたほか、豪ドル円は95.57円、NZドル円は86.86円と日通し安値を更新した。

     ユーロ円は続落。終値は154.44円と前営業日NY終値(155.09円)と比べて65銭程度のユーロ安水準。米株価の下落を背景にリスク回避の円買い・ユーロ売りが入ると、一時154.05円と本日安値を付けた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:141.21円 - 142.25円
    ユーロドル:1.0893ドル - 1.0946ドル
    ユーロ円:154.05円 - 155.38円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム