ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年06月22日(木)のFXニュース(1)

  • 2023年06月22日(木)03時53分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ28ドル高、原油先物1.36ドル高

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34081.66 +27.79  +0.08% 34097.93 33876.17  16 14
    *ナスダック   13586.42 -80.87  -0.59%  13638.57  13460.94  1462 1667
    *S&P500     4379.22 -9.49 -0.22%   4380.01   4360.14   306   194
    *SOX指数     3587.83 -59.73 -1.64%  
    *225先物     33630 大証比+60 +0.18%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     141.72  +0.25 +0.18% 142.37  141.68
    *ユーロ・ドル  1.0988  +0.0070 +0.64% 1.0990 1.0908 
    *ユーロ・円   155.72  +1.28 +0.83% 155.76  154.75 
    *ドル指数     102.06 -0.48 -0.47% 102.71  102.05

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.69 +0.01
    *10年債利回り  3.71 -0.01  
    *30年債利回り  3.81 +0.00  
    *日米金利差   3.33 +0.00


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.55 +1.36 +1.91%   72.72   70.80 
    *金先物      1947.00 +0.00 0.00%  1950.40 1929.30 

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)03時40分
    [通貨オプション]イベントリスク受けたOP買い後退


    ドル・円オプション市場で変動率は低下。イベントリスクを受けたオプション買いが後退した。

    リスクリバーサルはドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが連日強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物8.93%⇒8.74%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物9.33%⇒9.24%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.59%⇒9.53%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.29%⇒9.27%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.72%⇒+0.75%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.07%⇒+1.1%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.11%⇒+1.18%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.15%⇒+1.18%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)02時37分
    NY外為:ドル下落に転じる、パウエルFRB議長の証言サプライズなく、米20年債入札好調

     NY外為市場でドルは下落に転じた。パウエルFRB議長の半年に1度の議会証言は1日目を終了。
    質疑応答では特にサプライズなく金利の上昇も一服した。財務省が実施した20年債入札も好調で、債券買いを支援。

    ドルは下落に転じた。ドル・円は142円36銭の高値から141円89銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0909ドルから1.0975ドルまで上昇し5月来の高値を更新した。ポンド・ドルは1.2702ドルから1.2802ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)02時13分
    【速報】パウエルFRB議長の証言1日目終了

    パウエルFRB議長の証言1日目終了

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)02時07分
    欧州主要株式指数、まちまち

      
     21日の欧州主要株式指数はまちまち。英国の5月コアインフレが前年比+7.1%と1992年来で最高となり、ピーク金利6%が一段と確実になりつつあると同時にスタグフレーション懸念で投資家心理が悪化し上値を抑制した。唯一、イタリア指数が小幅高。

    英国書籍販売のWHスミスは従業員への賃金が不十分だとの判決を受けた罰金支払いが警戒され下落。百貨店のマークス・アンド・スペンサーは上昇を保った。イタリアのタイアメーカー、ピレリはアナリストの投資判断引き下げで下落。

    ドイツDAX指数は-0.55%、フランスCAC40指数は-0.46%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.12%、スペインIBEX35指数は‐0.04%、イギリスFTSE100指
    数-0.13%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)02時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、しっかり

     21日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはしっかり。2時時点では1.0970ドルと24時時点(1.0954ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けてややドル売り基調が強まり、5月11日以来の高値となる1.0974ドルまで上値を伸ばした。

     ドル円は伸び悩み。2時時点では141.94円と24時時点(142.06円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。米金利の上昇一服とともに伸び悩む展開となった。23時前につけた142.36円の高値から141.80円台まで押し戻された。

     ユーロ円は2時時点では155.71円と24時時点(155.61円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。総じてドル絡みの取引が中心となったが、ダウ平均の下げ幅縮小などを支えに底堅く推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.29円 - 142.36円
    ユーロドル:1.0906ドル - 1.0974ドル
    ユーロ円:154.30円 - 155.75円

  • 2023年06月22日(木)01時27分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ23ドル高、原油先物1.43ドル高

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34076.69 +22.82  +0.07%  34083.35 33876.17  16 12
    *ナスダック   13514.66 -152.63  -1.12%  13638.57  13460.94  1127 1922
    *S&P500     4370.00 -16.71 -0.43%   4380.01   4360.14   296   202
    *SOX指数     3567.60 -79.96 -2.19%  
    *225先物     33570 大証比+0 +0.00%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     142.09  +0.62 +0.44% 142.37  141.71
    *ユーロ・ドル  1.0956  +0.0038 +0.35% 1.0964 1.0908 
    *ユーロ・円   155.67  +1.23 +0.80% 155.75  154.75 
    *ドル指数     102.37 -0.17 -0.17% 102.71  102.27

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.74 +0.06
    *10年債利回り  3.78 +0.06  
    *30年債利回り  3.86 +0.05  
    *日米金利差   3.39 +0.06


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.62 +1.43 +2.01%   72.69   70.80 
    *金先物      1942.90 -4.80 -0.25%  1950.40 1929.30 

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)00時36分
    NY外為:ドル伸び悩む、パウエルFRB議長証言は想定通り


     NY外為市場でドルは伸び悩んだ。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は下院金融委員会での半期議会証言で2%のインフレ目標達成には長い道のりで、緩やかな金融引き締めが必要となる可能性を指摘した。物価安定維持と雇用最大化の責務の重要性は等しいと言及。

    金融の混乱に関しては、監督や規制の最新化を支持すると同時に、小規模銀に損傷を与えることを回避する必要性を強調し慎重な姿勢を見せた。

    質疑応答でもほぼ想定通りの内容で米国債相場も下げ止まった。10年債利回りは3.786%まで上昇後、3.76%で伸び悩んだ。ドル買いも一段落し、ドル・円は議長証言の原稿を受けて142円36銭まで上昇後、142円00-05銭へ反落。ユーロ・ドルは1.0910ドルから1.0964ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2701ドルから1.2755ドルまで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月22日(木)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では142.06円と22時時点(141.88円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言の事前原稿が伝わると、米金融引き締めの長期化観測が高まり円売り・ドル買いが進行。前日の高値142.25円を上抜けて一時142.36円と昨年11月以来7カ月ぶりの高値を付けた。
     ただ、買い一巡後は伸び悩む展開に。パウエルFRB議長が質疑応答で「利上げの初期段階ではスピードが重要だったが、現在はそれほど重要ではない」「より緩やかなペースで金利を引き上げるのが合理的かもしれない」などと述べたことが相場の重しとなったほか、市場では「2022年11月11日の高値142.48円がレジスタンスとして意識されている」との声が聞かれた。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.0954ドルと22時時点(1.0925ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ高水準だった。パウエルFRB議長の米下院金融サービス委員会での質疑応答が始まると、全般ドル売りが活発化。前日の高値1.0946ドルを上抜けて一時1.0964ドルまで上値を伸ばした。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時102.27まで低下した。

     ユーロ円は底堅い動き。24時時点では155.61円と22時時点(155.01円)と比べて60銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが入ったあとは、ユーロドルの上昇につれた買いが入り一時155.75円と2008年9月以来15年ぶりの高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.29円 - 142.36円
    ユーロドル:1.0906ドル - 1.0964ドル
    ユーロ円:154.30円 - 155.75円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較