ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年07月06日(木)のFXニュース(1)

  • 2023年07月06日(木)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 底堅い

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。2時時点では144.63円と24時時点(144.46円)と比べて17銭程度のドル高水準。NY序盤は米株の下落も重しに一時売りが強まったものの、米10年債利回りが3月9日以来の高い水準となる3.93%台まで上げ幅を拡大した動きも支えに144.60円台まで持ち直した。もっとも今週これまでのドル円は144円台で上下し、方向感は限られている。

     ユーロドルはじり安。2時時点では1.0861ドルと24時時点(1.0873ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準。米長期金利の上昇を受けてドル買いが散見し、1.0859ドルまで6月30日以来の安値を更新した。

     ユーロ円は小動き。2時時点で157.08円と24時時点(157.07円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ドル円の買い戻しとユーロドルの下落に挟まれ、157.05円近辺で値動きは限定的にとどまった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.08円 - 144.73円
    ユーロドル:1.0859ドル - 1.0908ドル
    ユーロ円:156.79円 - 157.72円

  • 2023年07月06日(木)02時01分
    【速報】ドル・円144.64円、ドル続伸、米10年債利回りは3.92%まで上昇

    ドル・円144.64円、ドル続伸、米10年債利回りは3.92%まで上昇

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)01時32分
    欧州主要株式指数、続落  


     5日の欧州主要株式指数は続落。中国の低調なPMIを嫌気し投資家心理が悪化し売られた。

    オランダの決済ソリューション会社のアディエンはアナリストの投資判断引き下げで4%安。
    オーストリアの光学ソリューション会社のams オスラムは中国のレアメタル輸出制限の影響が業績に影響するとの懸念に10.2%下落した。

    ドイツDAX指数は-0.63%、フランスCAC40指数は- 0.80%、イタ
    リアFTSE MIB指数-0.59%、スペインIBEX35指数は-1.06%、イギリスFTSE100指
    数-1.03%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)01時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ100ドル安、原油先物2.14 ドル高


    【 米国株式 】        前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34318.70 -99.77 -0.29 % 34376.11 34226.98  13  16  
    *ナスダック 13778.92   -37.85 -0.27%   13844.50 13767.36  1070  2001
    *S&P500   4453.09 -2.50 -0.06%   4454.06   4436.61   174  329
    *SOX指数   3644.71 -58.91 -1.59%  
    *225先物    33070  大証比-250 -0.75%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     144.57 +0.10  
    *ユーロ・ドル  1.0866 -0.0013 
    *ユーロ・円   157.10 -0.07  
    *ドル指数     103.25 +0.21  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.93 -0.01
    *10年債利回り  3.91 +0.06
    *30年債利回り  3.91 +0.05  
    *日米金利差   3.52 +0.05 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     71.93   +2.14   +3.07%      72.08    69.90
    *金先物      1931.10 +1.60 +0.08%     1942.90   1926.20 

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)01時08分
    ドル円、底堅い 米10年債利回りは3.91%台まで上昇

     ドル円は底堅い動き。米10年債利回りが3.91%台まで上昇すると円売り・ドル買いが優勢となり、一時144.61円付近まで値を上げた。

  • 2023年07月06日(木)00時36分
    NY外為:ドル買い強まる、長期金利上昇、タカ派FOMC議事録を織り込む


    NY外為市場ではドル買いが再び強まった。米連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表を控え、タカ派の内容を織り込む債券売りが優勢となった。

    10年債利回りは3.90%まで上昇し3月来の高水準となった。ドル買いも再開。ドル・円はリスク回避の円買いに144円08銭まで下落後、144円53銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0902ドルまで上昇後、1.0876ドルまで反落。ポンド・ドルは1.2735ドルの高値から1.2717ドルへ反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では144.46円と22時時点(144.39円)と比べて7銭程度のドル高水準となった。欧米株相場や日経平均先物の下落を手掛かりに円買い・ドル売りが先行。前日の安値144.21円を下抜けて一時144.08円まで値を下げた。ただ、3日の安値143.99円がサポートとして意識されると買い戻しが入り、144.50円付近まで持ち直した。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.0873ドルと22時時点(1.0894ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りの上昇などが相場の重しとなり、一時1.0867ドルと日本時間夕刻に付けた日通し安値に面合わせした。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では157.07円と22時時点(157.31円)と比べて24銭程度のユーロ安水準。株価の下落やユーロドルの失速が相場の重しとなり、一時156.88円付近まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.08円 - 144.73円
    ユーロドル:1.0867ドル - 1.0908ドル
    ユーロ円:156.79円 - 157.72円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム