ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年07月06日(木)のFXニュース(4)

  • 2023年07月06日(木)13時37分
    ドル円 下げ幅拡大、144円を割り込み3日安値に並ぶ

     ドル円は、3日の安値に並ぶ143.99円まで下げ幅を拡大した。ユーロ円も156.01円、ポンド円が182.77円まで外貨安・円高に振れている。日経平均は580円安と下げ幅をやや縮小。

  • 2023年07月06日(木)13時29分
    ドル円、じり安 昨日安値を下抜けて144.05円まで下押し

     ドル円はじり安。日本株安を手掛かりにした円買いの流れが続くなか、昨日安値の144.08円を下抜けて一時144.05円まで値を下げた。目先は3日安値の143.99円が下値の目処として意識されそうだ。

  • 2023年07月06日(木)13時10分
    ドル円 144.11円まで下げ幅拡大、日経平均株価670円超の下落で円が全面高

     日経平均株価が670円超の下落で円は全面高の展開。ドル円は144.11円、ユーロ円は156.16円、豪ドル円は95.62円、ポンド円は182.92円、NZドル円は88.84円まで円高に推移。

  • 2023年07月06日(木)12時54分
    豪ドル円 レンジの外側はミックス、神経質な動きに

     豪ドル円は一時96円を割り込むも、一巡後は96円前半で下げ渋った。オーダーは本日高値の上96.40-50円は売りだが、超えるようだとストップロス買いも集まってきた。下サイドは、本日安値の下95.90円から95.70円にかけて買いと損切りのミックス。本日レンジの外側を攻めるようだと、上下ともに神経質な動きとなりそうだ。

  • 2023年07月06日(木)12時44分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、日本の介入に警戒

     6日午前の東京市場でドル・円は弱含み、144円64銭から144円20銭まで値を下げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨のタカ派的な内容を受け、ドルが買い強まった。ただ、145円台は日本の為替介入への警戒感から円売りが抑制され、ドルは失速した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円20銭から144円64銭、ユーロ・円は156円43銭から156円99銭、ユーロ・ドルは1.0843ドルから1.0857ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)12時35分
    ドル円・クロス円、再び下落 日経平均は580円超安まで下げ幅拡大

     ドル円・クロス円は再び下落。後場の日経平均株価が580円超安まで下げ幅を拡大したことで、再びリスク回避の円買いが強まった。ドル円は144.17円、ユーロ円は156.33円まで下押しした。

  • 2023年07月06日(木)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比551.71円安の32786.99円

    日経平均株価指数後場は、前日比551.71円安の32786.99円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月6日12時31分現在、144.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)12時30分
    上海総合指数0.52%安の3206.108(前日比-16.839)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.52%安の3206.108(前日比-16.839)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)12時19分
    ドル・円は弱含み、日本の介入に警戒

     6日午前の東京市場でドル・円は弱含み、144円64銭から144円20銭まで値を下げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨のタカ派的な内容を受け、ドルが買い強まった。ただ、145円台は日本の為替介入への警戒感から円売りが抑制され、ドルは失速した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円20銭から144円64銭、ユーロ・円は156円43銭から156円99銭、ユーロ・ドルは1.0843ドルから1.0857ドル。

    【経済指標】
    ・豪・5月貿易収支:+117.91億豪ドル(予想:+109.00億豪ドル、4月:+111.58億豪ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り鈍い  

     6日の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。12時時点では144.24円とニューヨーク市場の終値(144.66円)と比べて42銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが時間外でも上昇したことを受けてドル買い戻しとなるも、144.40円台では頭を抑えられた。400円超安で前場引けした日経平均の動きも重しとなり、再び144.20円台まで水準を下げた。

     ユーロ円は上値重い。12時時点では156.46円とニューヨーク市場の終値(157.02円)と比べて56銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の持ち直しにつれて156.70円付近まで買い戻されたものの、ドル円が緩むと共に156.50円割れまで押し戻された。総じて弱いアジア株もリスク回避の円買いを意識させた。

     ユーロドルはじり安。12時時点では1.0847ドルとニューヨーク市場の終値(1.0854ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。弱いユーロクロスの動きも重しとなり1.0843ドルまで下値を広げ、その後の戻しも限られた。
     なおユーロポンドは0.8538ポンド、ユーロスイスフランが0.9746フランまで昨日からの安値を更新している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.20円 - 144.66円
    ユーロドル:1.0843ドル - 1.0858ドル
    ユーロ円:156.43円 - 157.04円

  • 2023年07月06日(木)11時32分
    日経平均前場引け:前日比405.51円安の32933.19円

    日経平均株価指数は、前日比405.51円安の32933.19円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、144.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート1.41%安の18840.41(前日比-269.97)

    香港・ハンセン指数は、1.41%安の18840.41(前日比-269.97)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比346.31円安の32992.39円。
    東京外国為替市場、ドル・円は144.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)10時47分
    豪・5月貿易収支:+117.91億豪ドルで黒字幅は市場予想を上回る

    6日発表の豪5月貿易収支は+117.91億豪ドルで黒字幅は市場予想の+109億豪ドルを上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)10時12分
    ドル・円:ドル伸び悩み、ポジション調整的なドル売りも

     6日午前の東京市場でドル・円は144円30銭台で推移。144円66銭まで買われた後、144円33銭まで下げている。ポジション調整的なドル売りとみられるが、144円以下には顧客筋のドル買い注文が入っているようだ。

     ユーロ・ドルはもみ合い、1.0858ドルから1.0851ドルで推移。ユーロ・円は弱含み、157円04銭から156円65銭まで値を下げた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月06日(木)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調

     6日の東京外国為替市場でドル円は軟調。10時時点では144.23円とニューヨーク市場の終値(144.66円)と比べて43銭程度のドル安水準だった。朝方からの売りの流れが継続。日経平均株価が一時480円超安まで下げ幅を拡大したことも重しとなり、一時144.20円まで値を下げた。仲値にかけた買いなどが入る場面もあったが、買い戻しの勢いは鈍かった。

     ユーロ円も軟調。10時時点では156.47円とニューヨーク市場の終値(157.02円)と比べて55銭程度のユーロ安水準だった。株安を手掛かりにした円買い・ユーロ売りが進み、6月27日以来の安値となる156.43円まで下押しした。また、豪ドル円が95.93円、NZドル円が89.13円まで下落するなど、他のクロス円も総じて軟調推移となった。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.0848ドルとニューヨーク市場の終値(1.0854ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。円絡みの取り引きが中心となったことで値幅は限られていたが、リスクオフの地合いに沿って一時1.0847ドルまで下押し。昨日安値の1.0851ドルを下抜けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.20円 - 144.66円
    ユーロドル:1.0847ドル - 1.0858ドル
    ユーロ円:156.43円 - 157.04円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 スプレッド比較
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム