ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年09月23日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年09月23日(土)01時05分
    【速報】BTC、もみ合いも戻り鈍い、金利の上昇を警戒


    BTCは2.6万ドル台で戻りが鈍い。金利上昇を警戒した売りが上値を抑制した模様。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月23日(土)01時00分
    [通貨オプション]OP売り、イベント通過や週末で


    ドル・円オプション市場で変動率は低下。イベント通過や週末でオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プットが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物9.07%⇒8.16%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物9.81%⇒9.40 %(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.65%⇒9.38%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.46%⇒9.31%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.98%⇒+0.75%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.01%⇒+0.95%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.98%⇒+0.93%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.99%⇒+0.93%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月23日(土)00時05分
    【速報】ムーディーズ、投資適格級の中国不動産開発2社を格下げ方向で見直し

    ムーディーズ、投資適格級の中国不動産開発2社を格下げ方向で見直し

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月23日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では148.07円と22時時点(148.25円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。22時30分過ぎに一時148.36円付近まで上げたものの、日本時間夕刻に付けた本日高値148.42円や前日に付けた年初来高値148.46円がレジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りも入り、一時147.96円付近まで下押しした。
     なお、9月米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は48.9と予想の48.0を上回った一方、サービス部門PMI速報値は50.2と予想の50.6を下回るなど強弱入り混じる結果となった。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.0658ドルと22時時点(1.0655ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準となった。米長期金利の指標である米10年債利回りが4.42%台まで低下するとユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。23時30分過ぎに一時1.0672ドルと日通し高値を更新し、前日の高値1.0674ドルに迫った。
     なお、ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事は「インフレ率が依然として高水準にあるため、さらなる利上げは適切となる可能性が高い」「インフレ率を適時に2%に戻すには、政策をしばらく抑制的な水準に維持する必要がある」と述べたものの、相場の反応は限られた。

     ユーロ円は24時時点では157.82円と22時時点(157.97円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.51円 - 148.42円
    ユーロドル:1.0615ドル - 1.0672ドル
    ユーロ円:157.12円 - 158.28円

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一