ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券FXネオ‗スポンサード記事誘導
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FXニュース
RSS

GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!ザイFX!限定で4000円もらえる

2023年09月28日(木)のFXニュース(1)

  • FXニュース:2023年09月28日(木)00時43分
    NY外為:円軟調、日銀の緩和策継続の思惑


    NY外為市場で、日銀が緩和策を当面維持するとの見方に円売りが引き続き優勢となった。

    日本銀行が公表した7月27日、28日に開催した金融政策決定会合の議事要旨の中で、イールドカーブコントロール(YCC)策の柔軟化決定を巡り、一部委員は市場環境が安定している「現在が適切」と、判断したことが明らかになった。同時に、何人かの委員はYCCの柔軟化が「出口への一歩ではなく、日本銀行が粘り強く金融緩和を続ける姿勢に変わりはないことを明確に説明していく必要がある」と指摘。

    ドル・円は日米金利差拡大観測に149円15銭付近から149円50銭まで上昇。ユーロ・円は157円01銭まで下落後は157円16銭へ反発。ポンド円は181円05銭から181円54銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2023年09月28日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、11カ月ぶり高値

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では149.49円と22時時点(149.19円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。日米金融政策の方向性の違いから円売り・ドル買いが出ると、24時前に一時149.50円と昨年10月24日以来約11カ月ぶりの高値を付けた。米長期金利の指標である米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の支援材料。ただ、心理的節目である150円に迫る中、政府・日銀による為替介入への警戒感は根強い。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.0509ドルと22時時点(1.0546ドル)と比べて0.0037ドル程度のユーロ安水準となった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出ると一時1.0509ドルと1月6日以来の安値を更新した。ユーロ圏景気の減速懸念から全般ユーロ売りが出やすい面もあった。

     ユーロ円はさえない。24時時点では157.10円と22時時点(157.34円)と比べて24銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出て一時157.01円と本日安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.86円 - 149.50円
    ユーロドル:1.0509ドル - 1.0574ドル
    ユーロ円:157.01円 - 157.62円

2023年12月11日(月)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム









元ミス慶応 葉那子と[FXトレード戦略指令!]でFXトレードを始めよう!