ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年10月03日(火)のFXニュース(3)

  • 2023年10月03日(火)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、膠着

     3日の東京外国為替市場でドル円は膠着。10時時点では149.88円とニューヨーク市場の終値(149.86円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。依然として150円の大台が視野に入る水準で取引されているが、本日の本邦10年債入札を前に本邦長期金利が10年ぶりの水準まで上昇していることや、株安を嫌気し上値が抑えられた。しかしながら、東京仲値がやや不足となったこともあり、下値では買いも散見され僅か10銭にも満たないレンジ内で膠着状態となっている。

     ユーロドルは上値が重い。10時時点では1.0472ドルとニューヨーク市場の終値(1.0477ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の売りなどが重しになり、昨日安値1.0477ドルを下抜け1.0465ドルまで下値を広げやや上値が重い。

     ユーロ円は一時下押し。10時時点では156.95円とニューヨーク市場の終値(157.02円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。日経平均や豪ASX200が下げ幅を広げると、リスク回避の動きが進み、9時過ぎには156.79円まで一時下押しした。しかし、東京仲値にかけてはドル円が買われたこともあり、売りの勢いも徐々に減速した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.79円 - 149.88円
    ユーロドル:1.0465ドル - 1.0487ドル
    ユーロ円:156.79円 - 157.08円

  • 2023年10月03日(火)09時39分
    ドル・円:149円台後半で推移、リスク回避の円買いは抑制

     3日午前の東京市場でドル・円は149円80銭台で推移。149円79銭から149円87銭まで買われており、リスク回避の円買いは抑制されている。149円台前半には引き続き顧客筋のドル買い注文が残されているようだ。

     ここまでの取引レジはドル・円は149円79銭-149円87銭、ユーロ・ドルは1.0465ドル-1.0487ドル、ユーロ・円は156円80銭-157円36銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)09時16分
    ユーロドル、一時1.0465ドルまで下値広げる 昨年12月以来安値

     ユーロドルは弱含み。昨日からのドル高地合いが継続する形で昨日安値の1.0477ドルを下抜けると目先のストップロスを誘発する形で一時1.0465ドルと昨年12月以来の安値を付けた。また、ユーロ円も156.79円までつれ安となった。

  • 2023年10月03日(火)09時09分
    豪ドル円、95.25円まで下落 日経平均は300円超安

     クロス円は上値が重い。日経平均株価が300円超下落するとリスク回避売りが強まり、豪ドル円は95.25円、NZドル円は88.97円、カナダドル円は109.50円までそれぞれ下げている。

  • 2023年10月03日(火)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比151.91円安の31607.97円


    日経平均株価指数前場は、前日比151.91円安の31607.97円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は74.15ドル安の33433.35。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月3日9時00分現在、149.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)08時55分
    米下院共和党のゲーツ議員がマッカーシー下院議長の解任動議を提出

    報道によると、米下院共和党のマット・ゲーツ議員は9月2日、マッカーシー下院議長の解任動議を提出した。マッカーシー氏の解任を問う投票が行われる。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)08時43分
    NY市場動向(取引終了):ダウ74.15ドル安(速報)、原油先物2.01ドル安

    【 米国株式 】
    ダウ30種平均
     現在値:33433.35
     前日比:-74.15
    ナスダック 
     現在値:13307.77
     前日比:+88.45
    S&P500    
     現在値:4288.39
     前日比:+0.34
    SOX指数   
     現在値:3448.85
     前日比:+14.56
    CME225先物 (ドル建て)
     現在値:31640
     大証比:-180
    大証225先物
     現在値:31820
     前日比:-40

    【 為替 】
    ドル・円
     現在値:149.84
     前日比:+0.47
    ユーロ・ドル
     現在値:1.0480
     前日比:-0.0093
    ユーロ・円
     現在値:157.03
     前日比:-0.92
    ドル指数
     現在値:107.00
     前日比:+0.82

    【 債券 】
    2年債利回り
     現在値:5.11
     前日比:+0.06
    10年債利回り
     現在値:4.69
     前日比:+0.12
    30年債利回り
     現在値:4.80
     前日比:+0.10
    日米金利差(10年債)
     現在値:3.91
     前日比:+0.10

    【 商品/先物 】
    原油先物
     現在値:88.78
     前日比:-2.01
    金先物
     現在値:1844.9
     前日比:-21.2
    銅先物
     現在値:364.5
     前日比:-9.3
    CRB商品指数
     現在値:282.48
     前日比:-2.05

    【 欧州株式 】
    英FT100
     現在値:7510.72
     前日比:-97.36
    独DAX
     現在値:15247.21
     前日比:-139.37
    仏CAC40
     現在値:7068.16
     前日比:-66.90

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)08時33分
    ドル・円は主に149円台で推移か、米長期金利の上昇を意識してドル売り縮小の可能性

     2日のドル・円は、東京市場では149円44銭から149円82銭まで上昇。欧米市場では149円64銭から149円87銭まで上昇し、149円86銭で取引終了。本日3日のドル・円は主に149円台で推移か。米長期金利の上昇を意識してリスク回避的なドル売りは縮小する可能性がある。

     2日のニューヨーク外為市場では主要通貨に対するドル買いが優勢となった。米政府機関の一部閉鎖が回避されたこと、9月ISM製造業景況指数が市場予想を上回ったことを受けて年内利上げの確率がやや上昇したことがドル上昇の要因。米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事が、「インフレを巡る進展の停滞、または進展が遅すぎることが示された場合、利上げを実施し、金利を制約的な水準に維持することが適切になる」との見方を伝えたこともドル買い材料となった。

     なお、9月ISM製造業景況指数については、新規受注と雇用が8月実績を上回った。新規受注は49.2で50を引き続き下回っているが、8月実績の46.8を大幅に上回っており、10月のデータが注目される。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     3日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では149.84円とニューヨーク市場の終値(149.86円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。早朝のオセアニア市場では目立った動意は見られず、149円台後半で推移している。本邦勢の本格参入を待ちながら節目の150円を巡る攻防戦となりそうだ。

     ユーロ円も小動き。8時時点では156.98円とニューヨーク市場の終値(157.02円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。日本株の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME225先物は31610円と大阪取引所比で210円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0476ドルとニューヨーク市場の終値(1.0477ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.79円 - 149.86円
    ユーロドル:1.0477ドル - 1.0487ドル
    ユーロ円:156.96円 - 157.07円

  • 2023年10月03日(火)08時00分
    NY金先物は下落、ドル高などを嫌気した売りが強まる

    COMEX金12月限終値:1847.20 ↓18.90

     2日のNY金先物12月限は下落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-18.90ドル(-1.01%)の1847.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1842.70-1864.70ドル。アジア市場の序盤で1864.70ドルまで買われたが、その後はドル高を意識してじり安となり、米国市場の中盤にかけて1842.70ドルまで値を下げた。一時1850.60ドルまで戻したが、米長期金利の上昇を嫌気した売りが入ったことで伸び悩み、通常取引終了後の時間外取引ではおおむね1846ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:大幅続落、89ドルを下回る

    NYMEX原油11月限終値:88.82 ↓1.97

     2日のNY原油先物11月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比-1.97ドル(-2.17%)の88.82ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは88.46ドル-91.88ドル。ロンドン市場で91.88ドルまで買われたが、ドル高を嫌気した売りが強まり、米国市場の後半にかけて88.46ドルまで一段安となった。通常取引終了後の時間外取引では主に89ドルを下回る水準で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は150円をめぐる攻防、RBA新総裁の初理事会にも注目

     海外市場でドル円は、9月米製造業PMI改定値や9月米ISM製造業景況指数が予想を上回ったことも相場の支援材料となり、一時149.87円と昨年10月以来の高値を更新した。ユーロドルは米10年債利回りが一時4.7014%前後と2007年10月以来の高水準を記録するなど、米長期金利が上昇傾向を強めると一時1.0477ドルと昨年12月7日以来の安値を付けた。

     本日のドル円も、心理的な節目150円をめぐる攻防となるか。昨日発表された9月の日銀・企業短期経済観測調査(短観)は2期連続で景況感が改善され、昨日の本邦長期金利は2013年9月以来の水準を付けた。しかしながら、円買いの勢いは限られ、対欧州通貨を中心にドル買いが進んでいることもあり、ドル円も150円を意識した動きになりそうだ。
     もっとも、ドル買いが進む中で先週にはNZドル円は2015年以来、カナダドル円は2008年以来など複数の通貨では、円安が大幅に進んでいることや、茂木自民党幹事長が「どこかで解散総選挙。政権のあり方問われる」と発言するなど、選挙を前にして円安を放置するのは政権にとってリスクがあり、円買い介入への警戒感は依然として高い。
     また、米議会が政府閉鎖を免れたのにもかかわらず、ダウ平均が続落して引けるなど、株式市場が軟調なこともドル円の上値を重くする可能性もある。中小企業株が中心のラッセル2000は昨日1.7%超下落し、今年に入り前年度比で初めてマイナスに転じていることも警戒されそうだ。

     アジア時間は、ドル円以外では豪ドルの動きが要注目となる。本日は豪準備銀行(RBA)が理事会を開き、終了後に政策金利を発表する。市場では政策金利を4.10%に据え置くとの予想が優勢。市場の多くは今月25日発表予定の7−9月期消費者物価指数(CPI)や来月15日発表予定の同期賃金指数を確かめるまでは、再利上げには動かないのではないかとの声が多い。
     声明文では、「タカ派的な一時据え置き」予想となっているが、内容次第で豪ドルは値動きが活発化する可能性がある。特に今回からブロック前副総裁が総裁となる初めての理事会ということもあって、これまでのロウ総裁とは内容が異なるかたちで声明が表される可能性もあり、声明文の相違へ市場が過剰に反応するリスクもあるか。

  • 2023年10月03日(火)07時57分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.58%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.84円   +0.47円    +0.31%   149.37円
    *ユーロ・円         157.04円   -0.91円    -0.58%   157.95円
    *ポンド・円         181.13円   -1.10円    -0.60%   182.22円
    *スイス・円         163.21円   +0.04円    +0.02%   163.17円
    *豪ドル・円          95.36円   -0.71円    -0.73%   96.06円
    *NZドル・円         89.07円   -0.52円    -0.58%   89.59円
    *カナダ・円         109.56円   -0.45円    -0.41%   110.01円
    *南アランド・円        7.80円   -0.10円    -1.24%    7.89円
    *メキシコペソ・円       8.48円   -0.09円    -1.05%    8.57円
    *トルコリラ・円        5.45円   +0.01円    +0.22%    5.44円
    *韓国ウォン・円       11.08円   +0.01円    +0.05%   11.08円
    *台湾ドル・円         4.65円   +0.02円    +0.43%    4.63円
    *シンガポールドル・円   109.12円   -0.23円    -0.21%   109.34円
    *香港ドル・円         19.13円   +0.06円    +0.31%   19.07円
    *ロシアルーブル・円     1.51円   -0.02円    -1.48%    1.53円
    *ブラジルレアル・円     29.62円   -0.07円    -0.22%   29.69円
    *タイバーツ・円        4.05円   -0.03円    -0.76%    4.08円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +14.28%   151.95円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +11.84%   159.76円   137.39円   140.41円
    *ポンド・円          +14.30%   186.77円   155.36円   158.47円
    *スイス・円          +15.12%   166.60円   137.44円   141.77円
    *豪ドル・円           +6.70%   97.68円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +6.98%   90.20円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +13.23%   111.17円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +1.19%    8.32円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +26.16%    8.78円    6.59円    6.72円
    *トルコリラ・円       -22.18%    8.15円    5.11円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.47%   11.19円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +8.34%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円   +11.55%   109.66円   96.55円   97.82円
    *香港ドル・円         +13.86%   19.36円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -14.65%    2.48円    1.42円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +19.42%   30.51円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +6.74%    4.18円    3.77円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 マネタリーベース(9月)  1.2%

      ニッポンインシュアが東証スタンダードに新規上場(公開価格:810円)
      西部技研が東証スタンダードに新規上場(公開価格:2600円)


    <海外>
    12:30 豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 4.10% 4.10%
    14:00 印・製造業PMI(9月)  58.6
    15:30 スイス・消費者物価指数(9月)  1.6%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(9月)  0.2%
    21:00 ブ・鉱工業生産(8月)  -0.6%
    22:00 ブ・自動車販売台数(9月)  207717台
    23:00 米・JOLT求人件数(8月) 890.0万件 882.7万件

      米・自動車販売(9月、4日までに) 1540万台 1504万台
      米・アトランタ連銀総裁が講演
      英・30年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)06時36分
    米9月ISM製造業景況指数はほぼ1年ぶり高水準も10月を警戒、UAWストが影響か


    米供給管理協会(ISM)が発表した9月ISM製造業景況指数は49.0と、8月47.6から予
    想以上に上昇し昨年11月来の高水準となった。生産の伸びは22年7月来で最高となったほか、雇用も強く、同指数を押し上げた。ただ、経済活動の拡大と縮小の境目となる50を11カ月連続で下回る縮小域となった。同指数の支払い価格は43.8と、8月48.4から上昇予想に反し低下。一方でISM雇用は51.2と予想外に5月来の50を上回った。

    企業の在庫削減が進められるにつれ、生産の伸びにも持続的となる可能性がある。同時に、現在拡大している自動車3大メーカーに対する自動車労働組合(UAW)のストライキが今後の生産の改善を妨げる可能性はリスク。10月にはその影響がでるだろうと、ISM製造業調査委員会のティモシー・フィオレ会長は指摘した。引き続き米国経済には不透明性がくすぶる。

    ■9月ISM製造業景況指数
    景気指数:49.0(47.6)
    新規受注:49.2(46.8)
    仕入れ価格:43.8(48.4)
    生産:52.5(50.0)
    受注残:42.4(44.1)
    入荷遅延:46.4(48.6)
    在庫:45.8(44.0)
    雇用:51.2(48.5)
    輸出:47.4(46.5)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月03日(火)06時29分
    ユーロオーダー=1.0440-50ドル 買い・割り込むとストップロス売り

    1.0760ドル OP6日NYカット
    1.0750ドル OP12日NYカット大きめ
    1.0745ドル OP6日NYカット
    1.0725ドル OP9日NYカット
    1.0710ドル OP9日NYカット
    1.0700ドル OP6日NYカット大きめ/OP10日NYカット
    1.0685ドル OP6日NYカット大きめ
    1.0640ドル OP6日NYカット
    1.0635ドル OP4日NYカット
    1.0620ドル 売り
    1.0610ドル 超えるとストップロス買い
    1.0600ドル 売り、OP5・6日NYカット
    1.0590ドル OP12日NYカット
    1.0575ドル OP12日NYカット
    1.0560ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
    1.0550ドル 売り、OP9日NYカット

    1.0477ドル 10/3 6:00現在(10/2 高値1.0592ドル - 安値1.0477ドル)

    1.0470ドル 買いやや小さめ
    1.0440-50ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.0420ドル 買いやや小さめ
    1.0390-400ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.0370ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.0350ドル 買い
    1.0320ドル 買い
    1.0300ドル 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

2024年05月20日(月)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 jfx記事
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)