2023年10月03日(火)のFXニュース(2)
-
2023年10月03日(火)06時26分
円建てCME先物は2日の225先物比210円安の31610円で推移
円建てCME先物は2日の225先物比210円安の31610円で推移している。為替市場では、ドル・円は149円80銭台、ユーロ・円は157円00銭台。
Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)06時18分
大証ナイト終値31590円、通常取引終値比230円安
大証ナイト終値31590円、通常取引終値比230円安
Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・2日 ドル円、続伸
2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は149.86円と前営業日NY終値(149.37円)と比べて49銭程度のドル高水準だった。米連邦準備理事会(FRB)が高い政策金利をより長く維持するとの観測が強まる中、米長期金利が大幅に上昇すると円売り・ドル買いが先行。9月米製造業PMI改定値や9月米ISM製造業景況指数が予想を上回ったことも相場の支援材料となり、23時過ぎに一時149.87円と昨年10月以来の高値を更新した。
ただ、心理的節目である150円に迫る中、政府・日銀による為替介入への警戒感は根強く、上昇のスピードは緩やかだった。株安を背景にクロス円が下落したことも相場の重し。NY時間の安値は149.69円で値幅は18銭程度と小さかった。ユーロドルは3営業日ぶりに反落。終値は1.0477ドルと前営業日NY終値(1.0573ドル)と比べて0.0096ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが一時4.7014%前後と2007年10月以来の高水準を記録するなど、米長期金利が上昇傾向を強めると全般ドル買いが優勢となった。取引終了間際に一時1.0477ドルと昨年12月7日以来の安値を付けた。ユーロ圏景気の減速懸念から全般ユーロ売りが出やすい面もあった。
なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時107.03と昨年11月以来の高値を更新した。ユーロ円は3日ぶりに反落。終値は157.02円と前営業日NY終値(157.95円)と比べて93銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出たほか、ダウ平均の下落に伴うリスク回避の円買い・ユーロ売りが入ると、5時前に一時157.00円と本日安値を付けた。
ユーロ円以外のクロス円も軟調だった。ポンド円は一時181.13円、豪ドル円は95.28円、NZドル円は88.98円、カナダドル円は109.47円、南アフリカランド円は7.79円、メキシコペソ円は8.45円まで値を下げた。本日の参考レンジ
ドル円:149.44円 - 149.87円
ユーロドル:1.0477ドル - 1.0592ドル
ユーロ円:157.00円 - 158.48円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月03日(火)05時05分
10月2日のNY為替・原油概況
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は、149円69銭へ弱含んだのち149円87銭まで上昇し、引けた。米9月ISM製造業景況指数の支払い価格が予想外に低下し一時ドル買いが後退したものの、指数が予想以上に上昇したほか、9月製造業PMI改定値は予想外に上方修正、ボウマン連邦準備制度理事会(FRB)理事がインフレ制御のため、数回の利上げが必要となる可能性に言及し、FRBの追加利上げを織り込む長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢となった。
ユーロ・ドルは、1.0538ドルから1.0488ドルまで下落し、引けた。ドイツの製造業PMIが予想外に低下するなど域内の景気が弱く、スタグフレーション懸念にユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は、157円76銭から157円14銭まで下落。ユーロ圏の弱い経済指標を嫌気したユーロ売りに押された。
ポンド・ドルは、1.2167ドルから1.2108ドルまで下落した。
ドル・スイスは、0.9144フランから0.9195フランまで上昇。
2日のNY原油先物は続落。ドル高で割高感が広がったほか、特に中国や欧州の経済が冴えず需要鈍化懸念も売り材料となった。【経済指標】
・米・9月ISM製造業景況指数:49.0(予想:47.9、8月:47.6)
・米・8月建設支出:前月比+0.5%(予想:+0.5%、7月:+0.9%←+0.7%)
・米・9月製造業PMI改定値:49.8(予想:48.9、速報値:48.9)Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)04時44分
ユーロドル、さえない 1.0486ドルと1月6日以来安値
ユーロドルはさえない。米金利上昇に伴うドル買いが継続し、4時30分過ぎに一時1.0486ドルと1月6日以来の安値を付けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月03日(火)04時23分
乖離1=ユーロ円かい離、マイナス転し-1σに近づく
移動平均かい離 & SD(ドル円)
10/3 4:17時点 149.76 円
2σ 2.029
1σ 1.109
5日線かい離 0.330 (5日移動平均線 149.43 円)
-1σ -0.730
-2σ -1.6502σ 4.755
1σ 2.756
20日線かい離 1.620 (20日移動平均線 148.14 円)
-1σ -1.242
-2σ -3.240移動平均かい離 & SD(ユーロドル)
10/3 4:17時点 1.0490ドル
2σ 0.0102
1σ 0.0050
5日線かい離 -0.0051 (5日移動平均線 1.0541 ドル)
-1σ -0.0052
-2σ -0.01042σ 0.0232
1σ 0.0115
20日線かい離 -0.0161 (20日移動平均線 1.0651 ドル)
-1σ -0.0117
-2σ -0.0233移動平均かい離 & SD(ユーロ円)
10/3 4:17時点 157.09 円
2σ 1.924
1σ 1.055
5日線かい離 -0.420 (5日移動平均線 157.51 円)
-1σ -0.682
-2σ -1.5502σ 4.069
1σ 2.431
20日線かい離 -0.690 (20日移動平均線 157.78 円)
-1σ -0.846
-2σ -2.484※移動平均かい離 & SDは
移動平均とプライスの差が標準偏差(Standard Deviation)に対して行き過ぎかどうかを判断する測定ツールです。
移動平均かい離&SDでは、移動平均線とプライスの差を利用して正規分布に適応できるかたちにしてあります。
ただ、この測定ツールは移動平均線とプライスの差が行き過ぎかどうかを判断するものですので、ある時点でのプライスそのものがオーバーシュートしているかどうかは判断できません。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月03日(火)04時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、戻り鈍い
2日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0492ドルと2時時点(1.0489ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準となった。米10年債利回りの上昇が一服すると反発する場面もあったが、1.05ドル台では伸び悩んだ。ポンドドルの下押しと共に上値を切り下げ、本日安値1.0488ドルに再び迫った。ポンドドルは3月17日以来の安値となる1.2103ドルまで下落している。
ユーロ円は上値が重い。4時時点では157.12円と2時時点(157.15円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。ダウ平均が下落幅を縮めると157.30円台まで持ち直すも、一巡後は軟調なポンド円につれ安となった。1時台につけた157.14円を下回り、157.10円まで下値を広げた。ポンド円は181.23円まで日通し安値を更新した。
ドル円はやや伸び悩み。4時時点では149.75円と2時時点(149.82円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。心理的節目である150円を前に上昇力は強まらなかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.44円 - 149.87円
ユーロドル:1.0488ドル - 1.0592ドル
ユーロ円:157.10円 - 158.48円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月03日(火)03時40分
[通貨オプション]OP買い強まる、レンジ相場抜けの思惑
ドル・円オプション市場で変動率は上昇。レンジ相場抜けの思惑を受けたオプション買いが再開した。リスクリバーサルは円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プット買いが強まった。
■変動率
・1カ月物8.71%⇒9.03%(08年/24=31.044%)
・3カ月物9.35%⇒9.48%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物9.44%⇒9.54%(08年10/24=25.50%)
・1年物9.45%⇒9.48%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.16%⇒+1.10%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.09%⇒+1.04%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.03%⇒+1.00%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.98%⇒+0.96%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)02時39分
NY外為:ドル買い一服、バーFRB副議長、慎重な政策実施を支持、高金利する期間がより重要と指摘
米連邦準備制度理事会(FRB)のバー副議長はNYでの講演で、金利を巡り慎重に進めることが可能とのパウエルFRB議長の見解に同意すると、述べた。また、最重要課題は追加利上げをするかどうかよりも、どの程度の期間、ピーク金利を維持するかということだ、と強調した。米国債相場は下げ止まり。10年債利回りは4.7%まで上昇し2007年来の高水準に達した後、4.66%まで低下した。ドル買いも一段落し、ドル・円は149円87銭の高値から149円75銭へ弱含んだ。ユーロ・ドルは1.0488ドルの安値から1.0503ドルへ反発し、1.05ドル台を回復した。ポンド・ドルは1.2108ドルの安値から1.2122ドルまで反発。
Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)02時22分
【速報】米10年債利回り、4.7%に達する、2007年来の高水準
米10年債利回り、4.7%に達する、2007年来の高水準
Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)02時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、弱含み
2日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは弱含み。2時時点では1.0489ドルと24時時点(1.0495ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準となった。米長期金利の上昇を背景としたドル高の流れは変わらず、先月27日安値に並ぶ1.0488ドルまでユーロ売りドル買いが進行。ここからは1月安値1.0484ドルが意識される。なお、米長期金利の指標である米10年債利回りは一時4.70%台に乗せる場面があった。
ユーロ円は地合いが弱い。2時時点では157.15円と24時時点(157.26円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。欧州株が全面安で終え、ダウ平均も280ドル超安まで下げ幅を広げるなかリスク回避の円買いユーロ売りが進んだ。一時157.14円まで日通し安値を更新した。
他クロス円も円高基調が強まり、ポンド円が181.40円、豪ドル円は95.33円、カナダドル円も109.52円まで外貨安・円高に傾いている。ドル円は高値圏で小動き。2時時点では149.82円と24時時点(149.84円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。米金利の高止まりが支えとなるもクロス円の弱さが上値の重さに繋がった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.44円 - 149.87円
ユーロドル:1.0488ドル - 1.0592ドル
ユーロ円:157.14円 - 158.48円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月03日(火)02時02分
欧州主要株式指数、反落
2日の欧州主要株式指数は反落。9月ドイツ製造業確定値が予想外に下方修正されるなど、欧州の冴えない経済に加え、高インフレでスタグフレーション懸念に売り先行となった。低調な経済指標を受けて、消費関連が弱く、英国の衣料小売りのスーパードライは3.4%安。英国の住宅増改築用製品の販売会社、キングフィッシャーは3%下落した。英国の軍需企業のBAEシステムズは防衛省から攻撃型原子力潜水艦建設のための資金供給が明らかになり、上昇。デンマークの公益事業会社、オーステッドは7%近く下落した。ドイツの医療技術ソリューションメーカーのカールツァイスメディックスは4.4%安。
ドイツDAX指数は‐0.91%、フランスCAC40指数は‐0.94%、イタリアFTSE MIB指数‐1.39%、スペインIBEX35指数は‐1.16%、イギリスFTSE100指数は‐1.28%。
Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)01時23分
NY市場動向(午後0時台):ダウ198ドル安、原油先物1.46ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 33309.87 -197.63 -0.59% 33511.91 33298.12 8 22
*ナスダック 12260.34 +41.02 +0.31% 13364.03 13204.08 912 2059
*S&P500 4279.94 -8.11 -0.19% 4300.58 4274.68 82 419
*SOX指数 3436.07 +1.78 +0.05%
*225先物 31560 大証比-260 -0.82%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 149.81 +0.44 +0.29% 149.87 149.64
*ユーロ・ドル 1.0496 -0.0077 -0.73% 1.0578 1.0492
*ユーロ・円 157.24 -0.71 -0.45% 158.42 157.22
*ドル指数 106.84 +0.67 +0.63% 106.90 106.04【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 5.11 +0.07
*10年債利回り 4.69 +0.12
*30年債利回り 4.81 +0.11
*日米金利差 3.92 +0.11
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 89.33 -1.46 -2.71% 91.88 88.76
*金先物 1848.60 -17.50 -0.94% 1864.70 1842.70Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)00時47分
【速報】BTC大幅続伸、2.8万ドル台で推移、8月来の高値更新
BTCは大幅続伸し2.8万ドル台で推移した。8月来の高値を更新した。SECがいずれ投資運用会社ブラックロックの現物ビットコインETFを承認するとの見方が買い材料のひとつになった模様。Powered by フィスコ -
2023年10月03日(火)00時46分
NY外為:ドル高止まり、ボウマンFRB理事は数回の利上げも必要になる可能性指摘、インフレ目標達成で
連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事は2日、講演草案の中で、インフレを中銀目標である2%に戻すためには数回の追加利上げが必要となる可能性があるとの考えを示した。米国債相場は一段安。10年債利回りは4.68%まで上昇し、2007年来の高水準付近で推移した。ドルも高止まり。ドル・円は149円80銭と心理的節目150円手前での推移。ユーロ・ドルは1.0536ドルから1.0492ドルまで下落した。ポンド・ドルは3月来の安値となった9月27日来の安値を更新した。
Powered by フィスコ
2024年10月07日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は小じっかり、米金利に追随(10/07(月) 20:14)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、売り一服(10/07(月) 20:07)
- ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服(10/07(月) 19:30)
- NY為替見通し=FRB高官の11月FOMCでの利下げ幅への言及に要注目か(10/07(月) 19:27)
- ドル・円は小じっかり、ややドル買い(10/07(月) 18:26)
- ドル円リアルタイムオーダー=148.60-70円 売り・超えるとストップロス買い(10/07(月) 18:18)
- 豪ドル円、100.56円まで下落 中東・ウクライナ情勢悪化で売り目立つ(10/07(月) 18:08)
- 【速報】ユーロ圏・8月小売売上高は予想通り+0.2%(10/07(月) 18:01)
- 東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて安値更新(10/07(月) 17:37)
- 欧州主要株価指数一覧(10/07(月) 17:32)
- 豪ドル・円:伸び悩み、リスク選好的な豪ドル買いは縮小(10/07(月) 17:24)
- ドル・円は軟調、夕方にかけて安値更新(10/07(月) 17:20)
- ハンセン指数取引終了、1.60%高の23099.78(前日比+362.91)(10/07(月) 17:17)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、戻り鈍い(10/07(月) 17:06)
- ドル円、148.15円まで下落 株安でリスク回避姿勢強まる(10/07(月) 16:43)
- ユーロ円、162.59円まで下落 時間外のダウ先は120ドル超安(10/07(月) 16:25)
- 豪S&P/ASX200指数は8205.40で取引終了(10/07(月) 15:36)
- 豪10年債利回りは変わらず、4.220%近辺で推移(10/07(月) 15:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年10月07日(月)15時35分公開
FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン -
2024年10月07日(月)12時45分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2024年10月07日(月)12時40分公開
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャ… -
2024年10月07日(月)12時35分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、2023年安値を割りこみ大きな下落波動へ!(陳満咲杜)
- 【10月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は140~155円程度中心のレンジが望ましいか。石破新政権誕生でマーケットは大揺れとなったが、衆院選勝利のため円高を許容するのは難しそう(志摩力男)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)