ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年10月06日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年10月06日(金)00時43分
    【速報】BTC2.8万ドル台に上昇後、2.7万ドル台前半に急落する荒い展開


    BTCは28115ドルに上昇後、27428ドルへ下落する荒い展開となった。金融市場の動きに連れ利食い売りが強まった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月06日(金)00時35分
    NY外為:ポンド買戻し、英中銀ブロードベント副総裁の景気に悲観的見方や指標受け一時売り強まる


    NY外為市場ではポンドの買戻しが強まった。朝方は、英中銀のブロードベント副総裁の景気に悲観的な見方や英国の9月建設業PMIの予想以上の悪化を受け一時ポンド売りが加速。その後、欧州市場引けにかけた買戻しが強まった。

    英中銀のブロードベント副総裁は欧州中央銀行(ECB)が開催した会議に出席し、金利上昇で、「英国経済が弱まっている明らかな兆候が見られる」との考えを述べた。

    ポンド・ドルは1.2108ドルへ下落後、1.2163ドルまで上昇。ポンド・円は180円96銭から180円47銭まで下落後、再び180円71銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは0.8674ポンドまで上昇後、0.8656ポンドへ反落。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月06日(金)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では148.60円と22時時点(148.93円)と比べて33銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが4.69%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行し、23時前に一時148.54円付近まで値を下げた。その後の戻りも148.78円付近にとどまった。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.0530ドルと22時時点(1.0515ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準となった。米長期金利が低下したタイミングでユーロ買い・ドル売りが強まると、前日の高値1.0532ドルを上抜けて一時1.0533ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は24時時点では156.48円と22時時点(156.59円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時156.30円付近まで下押しした。

     メキシコペソは軟調。対ドルで一時18.2273ペソと4月10日以来約半年ぶりの安値を付けたほか、対円では8.16円と8月7日以来約2カ月ぶりの安値を更新した。同国の代表的な株式指数であるボルサ指数が4%超急落したことなどがペソ売りを誘ったようだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.26円 - 149.12円
    ユーロドル:1.0500ドル - 1.0533ドル
    ユーロ円:156.09円 - 156.79円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム