ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年12月05日(火)のFXニュース(1)

  • 2023年12月05日(火)00時10分
    【NY為替オープニング】ECBの利下げ観測強まるユーロ安、ドル堅調推移

    ◎ポイント
    ・センテノ・ポルトガル中銀総裁「欧州の雇用市場は急激に過剰なひっ迫から悪化する可能性も」
    ・デギンドスECB副総裁「インフレで勝利宣言できない」
    ・米・10月製造業受注(前月比予想:-2.6%、9月:+2.8%)
    ・米・10月耐久財受注改定値(速報値:前月比-5.4%)

     4日のニューヨーク外為市場では欧州通貨安がドルを押し上げた。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)もパウエル議長が先週の講演で、政策が引き締め域に一段と入ったとの見解を示したため利上げ終了が一段と確実視されつつありドルの上値も限定的か。今週はFRBの金融政策決定する上で重要な雇用統計の発表を睨み、ドルは調整色が強まる可能性がある。

    FRBと同様に、欧州中央銀行(ECB)の利下げ観測も強まりつつあり、ユーロ売り圧力となった。インフレの予想以上の鈍化を受けて、一部では来週の理事会で利下げに転じるべきだとの市場関係者の見解もある。ECBメンバーでハト派として知られるセンテノ・ポルトガル中銀総裁は欧州の雇用市場が過剰なひっ迫から急激に悪化する可能性もあると警告。域内の12月投資家信頼感指数も11月から改善も予想を下回った。一方で、デギンドスECB副総裁は、先月のインフレが予想以上に鈍化したものの単位労働コストの上昇など、今後のインフレ動向に影響を与えかねず、まだ勝利宣言できないと慎重な姿勢を維持した。

    ・ドル・円は200日移動平均水準142円15銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0820ドル。

    ・ドル・円146円60銭、ユーロ・ドル1.0870ドル、ユーロ・円159円40銭、ポンド・ドル1.2667ドル、ドル・スイス0.8720フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)00時03分
    【速報】ドル・円146.60円、ドル反落、米10月製造業受注が予想以上に悪化

    ドル・円146.60円、ドル反落、米10月製造業受注が予想以上に悪化

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)00時01分
    【速報】米・9月耐久財受注改定値は予想に一致‐5.4%


     日本時間5日午前0時に発表された米・10月耐久財受注改定値は予想に一致、前月比‐5.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月耐久財受注改定値:前月比‐5.4%(予想:%、速報値:-5.4%)
    ・米・10月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比0%(予想:0%、速報値:0.0%)
    ・米・10月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比0%(速報値:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)00時00分
    【速報】米・10月製造業受注は予想を下回り‐3.6%


     日本時間5日午前0時に発表された米・10月製造業受注は予想を下回り、前月比‐3.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月製造業受注:前月比‐3.6%(予想:-2.6%、9月:+2.8%)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム