ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年12月27日(水)のFXニュース(3)

  • 2023年12月27日(水)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比336.76円高の33642.61円

    日経平均株価指数後場は、前日比336.76円高の33642.61円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月27日12時33分現在、142.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)12時32分
    上海総合指数0.09%安の2896.339(前日比-2.540)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.09%安の2896.339(前日比-2.540)で午前の取引を終えた。
    ドル円は142.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)12時23分
    ドル円 142.70円超えのストップロス買いつけ上昇、143円の売り意欲を確認したい

     ドル円は、全般的に取引が薄いなか142.70円超えに溜まってきたストップロスの買いをつけて上昇した。足もとではまとまったオーダーが現水準付近に乏しい状態。143.00円水準の売り意欲がもう少し高まれば、しっかり上値を抑えることになりそうだ。

  • 2023年12月27日(水)12時20分
    ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で

    27日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、142円31銭から142円84銭まで上昇後はやや値を下げた、米10年債利回りの失速で、ややドル売りに振れた。日経平均株価の強含みで円売り優勢となったが、上海総合指数は弱含み、円売りを弱めている。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円31銭から142円84銭、ユーロ・円は157円16銭から157円66銭、ユーロ・ドルは1.1029ドルから1.1044ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、失速

     27日の東京外国為替市場でドル円は失速。12時時点では142.48円とニューヨーク市場の終値(142.40円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。朝方の日銀金融政策決定会合の主な意見公表後に進んだ早期利上げ後退の見方を受けた円売りが一服。200日移動平均線142.93円に届かず、年末スポット応当日の仲値にかけたフローによる押し上げも頭打ちとなり142.40円台まで下押した。時間外取引の米10年債利回りが3.9%台から3.87%台まで低下したことも重し。

     ユーロ円は上昇が帳消しに。12時時点では157.17円とニューヨーク市場の終値(157.24円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円同様にクロス円の円売りフローも一服。ユーロ円は157.10円台とNY終値を下回り、朝方からのレンジ下限近辺へ押し戻された。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.1031ドルとニューヨーク市場の終値(1.1042ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。下支えの一因だったユーロ円の上昇が帳消しに。ユーロドルは1.1030ドルまで小幅に下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.31円 - 142.85円
    ユーロドル:1.1030ドル - 1.1044ドル
    ユーロ円:157.15円 - 157.67円

  • 2023年12月27日(水)11時37分
    ドル円、142.50円付近まで伸び悩み 200日MAが引き続きレンジスタンスに

     ドル円は伸び悩み。日銀の早期利上げ期待後退を手掛かりに9時30分前に一時142.85円まで上昇したが、200日移動平均線の142.93円をバックに戻りを売りたい向きも多く、一巡すると徐々に上げ幅を縮小。11時36分時点では142.50円付近まで下押ししている。また、ユーロ円は157.67円を高値に157.20円台、ポンド円は181.67円から181.30円台まで失速している。

  • 2023年12月27日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比352.47円高の33658.32円

    日経平均株価指数は、前日比352.47円高の33658.32円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、142.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)10時55分
    ハンセン指数スタート1.35%高の16561.78(前日比+221.37)

    香港・ハンセン指数は、1.35%高の16561.78(前日比+221.37)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比374.11円高の33679.96円。
    東京外国為替市場、ドル・円は142.63円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     27日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では142.71円とニューヨーク市場の終値(142.40円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。12月18−19日に行われた日銀金融政策決定会合における主な意見で、「(現在、慌てて利上げしないと、ビハインド・ザ・カーブになってしまう状況にはなく)少なくとも来春の賃金交渉の動向を見てから判断しても遅くはない」との見解が示されると、日銀の早期利上げは後退したと市場は捉えた。反落して始まった本邦債券市場もすぐに買い戻され、本邦長期金利が低下幅を広げると円売りの勢いが加速した。ドル円は一時142.85円まで強含んだ。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1036ドルとニューヨーク市場の終値(1.1042ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル買いが上値を抑えているが、ユーロ円の買いも入っていることで小幅な値動き

     ユーロ円はじり高。10時時点では157.50円とニューヨーク市場の終値(157.24円)と比べて26銭程度のユーロ高水準だった。日銀の早期利上げ期待の後退と日経平均が一時400円を超える上げ幅を見せたことで、ユーロ円は157.67円までじり高。また、ほかのクロス円も堅調でポンド円は181.67円、豪ドル円は97.44円まで上昇。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.31円 - 142.85円
    ユーロドル:1.1035ドル - 1.1044ドル
    ユーロ円:157.15円 - 157.67円

  • 2023年12月27日(水)09時51分
    ドル・円:143円近辺には顧客筋などのドル売り注文も

     27日午前の東京市場でドル・円は142円70銭台で推移。142円31銭から142円78銭まで買われている。ただし、143円近辺には顧客筋などのドル売り注文が残されており、ドルは142円台後半で推移。

     ユーロ・ドルは1.1038ドルから1.1044ドルまで反発。ユーロ・円は157円15銭から157円63銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)09時25分
    ドル円 142.85円まで強含み、本邦長期金利低下に連れ円安に

     ドル円は本邦長期金利が低下幅を広げていることに連れて、142.85円まで円安・ドル高が進行。クロス円もつれ高で、ユーロ円は157.65円、豪ドル円は90.32円まで上値を広げている。

  • 2023年12月27日(水)09時12分
    ドル円 142.68円まで上昇、円金利も低下し円安に

     12月18−19日に行われた日銀金融政策決定会合における主な意見で、「少なくとも来春の賃金交渉の動向を見てから判断しても遅くはない」との見解が示されると、早期利上げ期待後退している。発表後に債券先物はやや上げ幅が拡大(利回りが低下)し、ドル円は昨日高値を僅かに上抜け142.68円まで円安が進んでいる。

  • 2023年12月27日(水)09時04分
    NY金先物はもみ合い、通常取引の時間帯では上げ渋る

    COMEX金2月限終値:2069.80 ↑0.70

     26日のNY金先物2月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+0.70ドル(+0.03%)の2069.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2065.10-2076.30ドル。アジア市場で2065.10ドルまで下げたが、まもなく反転し、アジア市場の後半にかけて2076.30ドルまで買われた。ただ、その後は上げ渋り、米国市場の前半にかけて2065.30ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に2072ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:堅調推移、一時76.18ドルまで買われる

    NYMEX原油2月限終値:75.57 ↑2.01

     26日のNY原油先物2月限は堅調推移。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+2.01ドル(+2.73%)の75.57で通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは73.13ドル-76.18ドル。アジア市場で73.13ドルまで下げた後、米国市場の後半にかけて76.18ドルまで買われた。供給不安は消えていないため、ポジション調整的な買いが入ったようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に75ドル台で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比227.12円高の33532.97円


    日経平均株価指数前場は、前日比227.12円高の33532.97円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は159.36ドル高の37545.33。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月27日9時00分現在、142.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月27日(水)08時58分
    ドル円、142.47円まで小幅高 日銀会合主な意見で早期利上げ期待後退か

     ドル円は小高い。日銀金融政策決定会合における主な意見(12月18−19日分)で「現在、慌てて利上げしないと、ビハインド・ザ・カーブになってしまう状況にはなく、少なくとも来春の賃金交渉の動向を見てから判断しても遅くはない」などの見解が示されると、早期マイナス金利解除への思惑後退から142.37円付近から142.47円まで小幅に強含んでいる。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム