ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年02月05日(月)のFXニュース(4)

  • 2024年02月05日(月)18時31分
    【速報】英・1月サービス業PMI改定値は54.3に上方修正


     日本時間5日午後6時30分に発表された英・1月サービス業PMI改定値は予想を上回り、54.3に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・英・1月サービス業PMI改定値:54.3(予想:53.8、速報値:53.8)
    ・英・1月総合PMI改定値:52.9(予想:52.5、速報値:52.5)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)18時28分
    ドル・円は伸び悩み、148円半ば以上で売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は伸び悩み、148円60銭まで値を上げた後はやや失速している。米10年債利回りの上げ渋りで、一段のドル買いは縮小。148円80銭付近が高値メドとみられ、148円半ば以上は売りが出やすい。欧州株は高安まちまちで円売りは限定的。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円36銭から148円60銭、ユーロ・円は159円79銭から160円18銭、ユーロ・ドルは1.0763ドルから1.0785ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)18時04分
    ユーロドル、戻り鈍い 一時1.0764ドルまで下押し

     ユーロドルは戻りが鈍い。米早期利下げ観測が後退するなか、時間外の米10年債利回りが一時4.10%手前まで上昇したことも重しとなり、一時1.0764ドルと昨年12月12日以来の安値を付けた。先ほど発表された欧州各国の1月サービス部門PMI改定値は概ね予想より若干強い内容だったが、相場への影響は限られている。

  • 2024年02月05日(月)18時01分
    【速報】ユーロ圏・1月サービス業PMI改定値は48.4


     日本時間5日午後6時に発表されたユーロ圏・1月サービス業PMI改定値は予想通り、48.4となった。速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・1月サービス業PMI改定値:48.4(予想:48.4、速報値:48.4)
    ・ユーロ圏・1月総合PMI改定値:47.9(予想:47.9、速報値:47.9)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)17時56分
    【速報】独・1月サービス業PMI改定値は47.7に上方修正


     日本時間5日午後5時55分に発表された独・1月サービス業PMI改定値は予想を上まり、47.7に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・1月サービス業PMI改定値:47.7(予想:47.6、速報値:47.6)
    ・独・1月総合PMI改定値:47.0(予想:47.1、速報値:47.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)17時40分
    東京為替概況:ドル・円は反落、ドルに利益確定売り

     5日の東京市場でドル・円は反落。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は早期利下げに慎重な見解を示し、ドル買い先行で一時148円82銭まで値を上げた。ただ、1月高値と同水準で利益確定売りが強まり、朝方の安値を下抜け148円26銭まで下げた。

    ・ユーロ・円は160円27銭から159円79銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0785ドルから1.0767ドルまで値を上げた。

    ・日経平均株価:始値36,419.34円、高値36,452.62円、安値36,213.00円、終値36,354.16円(前日比196.14円高)
    ・17時時点:ドル・円148円40-50銭、ユーロ・円160円00-10銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)17時18分
    ハンセン指数取引終了、0.15%安の15510.01(前日比-23.55)

    香港・ハンセン指数は、0.15%安の15510.01(前日比-23.55)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は148.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)17時17分
    ドル・円は反落、ドルに利益確定売り

    5日の東京市場でドル・円は反落。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は早期利下げに慎重な見解を示し、ドル買い先行で一時148円82銭まで値を上げた。ただ、1月高値と同水準で利益確定売りが強まり、朝方の安値を下抜け148円26銭まで下げた。
    ・ユーロ・円は160円27銭から159円79銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0785ドルから1.0767ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値36,419.34円、高値36,452.62円、安値36,213.00円、終値36,354.16円(前日比196.14円高)
    ・17時時点:ドル・円148円40-50銭、ユーロ・円160円00-10銭
    【要人発言】
    ・パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長
    「FRBが3月利下げの自信を持つ可能性は低い」
    「金利見通しは12月のFOMCからあまり変わっていない」
    「インフレがさらに持続すれば、行動が遅くなる可能性」
    【経済指標】
    ・独・12月貿易収支:+222億ユーロ(11月:+208億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下げ渋り

     5日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。17時時点では148.48円と15時時点(148.33円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。東京午前に148.82円を付けた後の調整は148.27円に留まり、その後は148.50円台まで下値を切り上げている。一時は4.05%台まで上昇幅を縮めていた時間外の米10年債利回りが4.08%台まで再び上昇したことも支えとなった。

     ユーロドルは小動き。17時時点では1.0780ドルと15時時点(1.0782ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。この後に欧州各国の1月サービス部門PMI改定値の発表を控えているとあって、全般様子見ムードから1.07ドル台後半でこう着している。

     ユーロ円は17時時点では160.06円と15時時点(159.93円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。159.79円を安値に160円台を回復するなどドル円と同様に調整売りは一服している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.27円 - 148.82円
    ユーロドル:1.0767ドル - 1.0788ドル
    ユーロ円:159.79円 - 160.27円

  • 2024年02月05日(月)16時56分
    豪ドル・円:もみ合い、リスク選好的な豪ドル買いは一服

    5日のアジア市場で豪ドル・円はもみ合い。リスク選好的な豪ドル買いは一服し、96円42銭から96円76銭で推移し、直近では96円70銭近辺で推移。NZドル・円はもみ合い。89円86銭から90円20銭で推移し、直近では90円15銭近辺で推移。ユーロ・円は弱含み。160円27銭から159円79銭で推移し、直近では159円90銭台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)16時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7615.54
     前日比:-6.62
     変化率:-0.09%

    フランス CAC40
     終値 :7592.26
     前日比:+3.51
     変化率:+0.05%

    ドイツ DAX
     終値 :16918.21
     前日比:+59.17
     変化率:+0.35%

    スペイン IBEX35
     終値 :10062.50
     前日比:+48.50
     変化率:+0.48%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :30717.95
     前日比:+28.84
     変化率:+0.09%

    アムステルダム AEX
     終値 :822.53
     前日比:+0.44
     変化率:+0.05%

    ストックホルム OMX
     終値 :2367.90
     前日比:+3.09
     変化率:+0.13%

    スイス SMI
     終値 :11239.68
     前日比:+25.77
     変化率:+0.23%

    ロシア RTS
     終値 :1114.99
     前日比:-2.32
     変化率:-0.21%

    イスタンブール・XU100
     終値 :8699.93
     前日比:+34.25
     変化率:+0.39%

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)16時07分
    上海総合指数1.08%安の2700.653(前日比-29.499)で取引終了

    上海総合指数は、1.08%安の2700.653(前日比-29.499)で取引を終えた。
    16時05分現在、ドル円は148.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)16時02分
    【速報】独・12月貿易収支は+222億ユーロ


     日本時間5日午後4時に発表された独・12月貿易収支は、+222億ユーロとなった。輸出は前月比-4.6%であった(11月:前月比+3.8%)。

    【経済指標】
    ・独・12月貿易収支:+222億ユーロ(予想:+190億ユーロ、11月:+208億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)15時36分
    豪S&P/ASX200指数は7625.90で取引終了

    2月5日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-73.50、7625.90で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月05日(月)15時36分
    豪10年債利回りは上昇、4.095%近辺で推移

    2月5日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.117%の4.095%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム