ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年04月11日(木)のFXニュース(5)

  • 2024年04月11日(木)16時07分
    上海総合指数0.18%高の3032.928(前日比+5.593)で取引終了

    上海総合指数は、0.18%高の3032.928(前日比+5.593)で取引を終えた。
    16時06分現在、ドル円は153.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)15時59分
    ドル円、一時153.19円と本日高値 ユーロドルは昨日安値下抜け

     ドル円は底堅い。昨日の良好な米CPIを受けてドル先高観が一段と高まるなか、一時153.19円と日通し高値を付けた。また、ユーロドルは1.0727ドルまで下げ、昨日安値1.0729ドルを下抜けた。

  • 2024年04月11日(木)15時42分
    ドル円、153.10円付近で底堅い 7月もFOMC据え置きを見込む向きが増える

     ドル円は153.10円付近で底堅い。CMEグループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、6月11−12日FOMCについて、金利据え置き織り込み度が83%まで上昇している。また翌会合となる7月30−31日でもFF金利が現行5.25-5.50%で据え置かれると予想する確率が55%まで上がってきた。

  • 2024年04月11日(木)15時27分
    ドル・円は伸び悩みか、ドル買い地合い継続も日本の為替介入に警戒

    [今日の海外市場]

     11日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米インフレ再加速でドル買いに振れやすく、153円再浮上を目指す見通し。ただ、高値圏では日本政府の為替介入が警戒され、一段のドル買い・円売りは抑制されそうだ。

     前日発表された消費者物価指数(CPI)はコア指数も含め予想を上回り、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な政策方針を後押し。長期金利の急伸を受けたドル買いでユーロ・ドルは1.0880ドル台から1.0720ドル台に沈み、ドル・円は151円70銭台から一時153円20銭台に強含んでいる。抵抗線として意識されていた152円は支持線に変わった可能性があり、本日アジア市場でドル・円は失速後にやや値を戻した。

     この後の海外市場は引き続き米インフレ指標を注視する展開。今晩発表の生産者物価指数(PPI)は強い内容が予想され、CPI同様に想定よりも強い内容となる可能性がある。FRB当局者はタカ派的スタンスを緩めておらず、金利高に振れればドル買い地合いを強めそうだ。一方、日銀は今月開催の金融政策決定会合で物価見通しを上方修正すると報じられ、円買い圧力は継続。日本の円安けん制も相次ぎ、一段のドル高を抑制しよう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:15 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(4.50%に据え置き予想)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.5万件、前回:22.1万件)
    ・21:30 米・3月生産者物価指数(前月比予想:+0.3%、2月:+0.6%)
    ・21:45 ラガルドECB総裁会見
    ・21:45 ウィリアムズNY連銀総裁基調講演(連邦住宅貸付銀行会合)
    ・23:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁質疑応答
    ・01:00 コリンズ米ボストン連銀総裁討講演(NY経済クラブ)
    ・02:00 米財務省・30年債入札
    ・02:30 ボスティック米アトランタ連銀総裁座談会参加

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円 底堅い

     11日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では152.97円と12時時点(152.82円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。午前は本邦政府関係者らの円安けん制発言も重しに調整の売りが優勢となったが下押しは152.76円にとどめ、午後は153円近辺まで切り返した。大幅な日米金利差を意識したドル高・円安地合いが続いており、口先介入だけではこの流れを止めようがない。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.0742ドルと12時時点(1.0745ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。米消費者物価指数(CPI)を受けたドル買いは一服し、今晩に欧州中央銀行(ECB)理事会の政策金利発表やラガルドECB総裁の会見を控え、1.0740ドル台でこう着相場が続いている。

     ユーロ円は15時時点では164.32円と12時時点(164.21円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に午前につけた164.14円を安値に下げ渋り、164.30円を挟んでの狭いレンジ内で動意が鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.76円 - 153.17円
    ユーロドル:1.0737ドル - 1.0749ドル
    ユーロ円:164.14円 - 164.59円

  • 2024年04月11日(木)15時08分
    ドル・円は変わらず、152円90銭付近でもみ合い

     11日午後の東京市場でドル・円は152円90銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。米インフレ再加速を受け米10年債利回りは下げ渋り、ドル買い圧力が続く。半面、日本政府は円安けん制を強め、目先の為替介入への警戒感から一段の円売りは抑えられた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円76銭から153円12銭、ユーロ・円は164円14銭から164円46銭、ユーロ・ドルは1.0738ドルから1.0748ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比139.18円安の39442.63円

    日経平均株価指数は、前日比139.18円安の39442.63円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、152.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)14時53分
    NZSX-50指数は11934.31で取引終了

    4月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-37.61、11934.31で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)14時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.77%近辺で推移

    4月11日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.77%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)14時51分
    NZドルTWI=70.7

    NZ準備銀行公表(4月11日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)14時28分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=165.30円 売り

    167.00円 売り小さめ
    166.50円 売り小さめ
    166.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    165.60円 売り小さめ
    165.50円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    165.30円 売り
    165.20円 売りやや小さめ
    164.90-5.00円 売り小さめ

    164.31円 4/11 14:11現在(高値164.59円 - 安値164.14円)

    163.90円 割り込むとストップロス売り
    163.80円 買い小さめ
    163.50円 買いやや小さめ
    163.40円 割り込むとストップロス売り
    163.30円 買い小さめ
    162.50円 買い・割り込むとストップロス売りやや小さめ
    162.20円 買いやや小さめ
    162.00円 買い小さめ

  • 2024年04月11日(木)14時20分
    オセアニア通貨、下げ渋り NZドル円は91.50円台に上昇

     足元では、オセアニア通貨が下げ渋る動きとなっている。NZドル円は朝方に91.28円まで下落したが、91.56円付近まで上昇して早朝に付けた本日高値91.58円に迫った。また、豪ドル円も同様に99.40円まで下落したが、14時15分時点では99.72円前後まで切り返しており、本日高値99.82円に接近している。背景には、朝方安く始まった日経平均が下げ幅を縮小しているほか、ドル円が下げ渋っていることもある模様。

  • 2024年04月11日(木)12時43分
    ドル・円:ドル・円は軟調、前日の強含みで調整

     11日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、153円12銭から152円76銭まで値を下げた。米インフレ加速を背景に、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な政策を見込んだドル買いに振れやすい。ただ、前日の急伸の反動で売りに押された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円76銭から153円12銭、ユーロ・円は164円14銭から164円46銭、ユーロ・ドルは1.0738ドルから1.0747ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比175.98円安の39405.83円

    日経平均株価指数後場は、前日比175.98円安の39405.83円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月11日12時34分現在、152.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)12時35分
    東京為替:ドル・円は軟調、前日の強含みで調整

    11日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、153円12銭から152円76銭まで値を下げた。米インフレ加速を背景に、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な政策を見込んだドル買いに振れやすい。ただ、前日の急伸の反動で売りに押された。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円76銭から153円12銭、ユーロ・円は164円14銭から164円46銭、ユーロ・ドルは1.0738ドルから1.0747ドル。
    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「為替相場は市場を通じてファンダメンタルズを反映して決められる」
    「行き過ぎた動きに対してはあらゆるオプションを排除せず対応」
    ・林官房長官
    「為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要」
    「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除せず適切に対応」
    【経済指標】
    ・日・3月マネーストックM3:前年比+1.8%(2月:+1.8%)
    ・中・3月生産者物価指数:前年比-2.8%(予想:-2.8%、2月:-2.7%)
    ・中・3月消費者物価指数:前年比+0.1%(予想:+0.4%、2月:+0.7%)

    Powered by フィスコ

2024年05月18日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)