ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年06月20日(木)のFXニュース(2)

  • 2024年06月20日(木)15時00分
    NZドル10年債利回りは下落、4.62%近辺で推移

    6月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.62%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)14時59分
    NZドルTWI=72.3

    NZ準備銀行公表(6月20日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)14時59分
    ドル・円は変わらず、様子見ムードで

     20日午後の東京市場でドル・円は158円10銭台と、ほぼ変わらずの値動き。具体的な手がかりは乏しく、今晩の欧米市場にらみの展開。米経済指標が堅調ならドル買いに振れやすい半面、158円台は高値警戒感により、過度な上昇は抑制される見通し。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円92銭から158円14銭、ユーロ・円は169円72銭から169円89銭、ユーロ・ドルは1.0739ドルから1.0748ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)14時25分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=168.80円 買い

    172.00円 売り小さめ
    171.50-60円 売り
    171.00円 売り
    170.90円 超えるとストップロス買い小さめ
    170.40円 売り
    170.30円 超えるとストップロス買い大きめ
    170.10円 売り
    170.00円 売り・超えるとストップロス買い大きめ

    169.90円 6/20 14:03現在(高値169.92円 - 安値169.73円)

    169.50円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    168.80円 買い
    168.10円 買い
    168.00円 買いやや小さめ
    167.50円 買いやや小さめ

  • 2024年06月20日(木)13時58分
    円安地合い継続、豪ドル円は2007年以来の水準

     東京午後に入った後も円安地合いが継続。ドル円は158.16円まで緩やかな円安が進み、豪ドル円は2007年以来の105.58円、スイスフラン円は過去最高値となる178.96円まで円売りが進行している。なお、本日はスイス中銀が政策金利を発表することで、フラン円はこの後も大きく振幅する可能性が高い。

  • 2024年06月20日(木)12時43分
    ドル円 158.00・158.25円OPレンジの底堅さ確認

     ドル円は目先の重しだった158.00円を上回ってNYを引けた。大きめなオプション(OP)が観測される同節目の売り圧力をどうにかこなすことができたか。

     ここからOP面では、昨日までの157.50・158.00円レンジから、やや上の158.00・158.25円のOPに挟まれたレンジにしっかり移行できたか注目することになる。このレンジでの底堅さが確認できれば、158.30円超えまで混在するストップロスの買いを巻き込んでの上振れも期待できる。

  • 2024年06月20日(木)12時37分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、高値圏で売り

     20日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、157円92銭から一時158円11銭まで値を上げたが、その後はやや失速した。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れやすく、ユーロ・ドルは下落。一方、日経平均株価の弱含みで、円買いが観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円92銭から158円11銭、ユーロ・円は169円72銭から169円89銭、ユーロ・ドルは1.0739ドルから1.0748ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)12時35分
    ドル円、158.14円までじり高 昨日高値を上回る

     東京午前はドル/オフショア人民元(CNH)が人民元取引の基準値となる「中間値」発表後に年初来高値を更新した。その影響で他通貨もドルが堅調。ドル円も昨日高値を小幅に上回り158.14円までじり高になっている。ドル円の注目水準としては14日高値158.26円が意識されている。

  • 2024年06月20日(木)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比201.81円安の38368.95円

    日経平均株価指数後場は、前日比201.81円安の38368.95円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月20日12時32分現在、158.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)12時31分
    豪ドル円 105.60円に売りオーダーも、同水準超えのストップ買い狙う動きになるか注目

     豪ドル円は105.60円に売りが被さってきたものの、同水準超えにストップロスの買いも見えている。ことところクロス円は売りオーダーがあっても、ストップロスが溜まってくると売りをこなしてストップを狙いにいくような動きが多いように感じられる。ストップ狙いの動きが繰り返されるか注目したい。

  • 2024年06月20日(木)12時30分
    上海総合指数0.27%安の3009.939(前日比-8.110)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.27%安の3009.939(前日比-8.110)で午前の取引を終えた。
    ドル円は158.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)12時24分
    ドル・円は伸び悩み、高値圏で売り

    20日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、157円92銭から一時158円11銭まで値を上げたが、その後はやや失速した。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れやすく、ユーロ・ドルは下落。一方、日経平均株価の弱含みで、円買いが観測される。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円92銭から158円11銭、ユーロ・円は169円72銭から169円89銭、ユーロ・ドルは1.0739ドルから1.0748ドル。
    【金融政策】
    ・中・1年物ローンプライムレート3.45%を据え置き
    【経済指標】
    ・NZ・1-3月期GDP速報値:前年比+0.3%(予想:+0.2%、10-12月期:-0.2%←-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、小動き継続

     20日の東京外国為替市場でドル円は小動きが継続。12時時点では158.08円とニューヨーク市場の終値(158.09円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。5・10日(ゴトー日)東京仲値のドル買いが落ち着いた後も、米休場明けの時間外取引で米10年債利回りが4.25%台まで切り上がるなか158.11円まで小幅に上昇。ただ、昨日NY終値前後へ戻す範囲の動きといえた。

     ユーロドルは限定的な値動きが続いた。12時時点では1.0739ドルとニューヨーク市場の終値(1.0744ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円がNY終値付近へやや戻す動きでドル高となった影響か、ユーロドルは1.0739ドルまで小幅にユーロ安・ドル高推移。ただ、値動きはそれでもまだ10pips。

     ユーロ円も値動き限定的。12時時点では169.76円とニューヨーク市場の終値(169.85円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の円安推移に連動したじり高で169.89円までわずかに上値を広げた。その後はもみ合った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:157.92円 - 158.11円
    ユーロドル:1.0739ドル - 1.0749ドル
    ユーロ円:169.73円 - 169.89円

  • 2024年06月20日(木)11時33分
    日経平均前場引け:前日比246.66円安の38324.10円

    日経平均株価指数は、前日比246.66円安の38324.10円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、158.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月20日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート0.13%高の18453.63(前日比+23.24)

    香港・ハンセン指数は、0.13%高の18453.63(前日比+23.24)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比257.75円安の38313.01円。
    東京外国為替市場、ドル・円は158.05円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行