ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年06月21日(金)のFXニュース(7)

  • 2024年06月21日(金)23時52分
    ドル・円は159円47銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円はその後159円47銭まで上昇した。米国PMI速報値の予想外の上昇・改善を受けたドル買いが再燃している。米10年債利回りは4.26%台まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)23時44分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ50ドル高、原油先物0.08ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39185.56   50.8   0.13% 39230.78 39061.67  19   11
    *ナスダック  17657.674 -63.913   -0.36% 17726.567 17620.569 1266 1428
    *S&P500      5460.53  -12.64-0.230945%  5471.11  5452.03 245  254
    *SOX指数     5513.071  -96.94   -1.73%
    *CME225先物     38450 大証比-150 -0.39%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     159.23   0.33   0.21%   159.27   158.68
    *ユーロ・ドル   1.0689 -0.0011   -0.1%   1.072   1.0672
    *ユーロ・円    170.24   0.18   0.11%   170.45   169.34
    *ドル指数     105.81   0.22   0.21%   105.89   105.54

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.729  -0.001     4.748   4.696
    *10年債利回り   4.254  -0.001     4.273   4.217
    *30年債利回り   4.393  -0.001     4.408   4.359
    *日米金利差     3.28   -0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      81.37   0.08    0.1%   81.62   80.92
    *金先物      2344.90  -24.10   -1.02%   2382.6  2343.90

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)23時38分
    ユーロ円、堅調 170.56円と4日以来高値

     ユーロ円は堅調。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが出ると、アジア時間の高値170.45円を上抜けて一時170.56円と4日以来の高値を更新した。

  • 2024年06月21日(金)23時30分
    ドル円、じり高 159.40円まで上昇

     ドル円は足もとでじり高で推移。6月米製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことを受けたドル買いの流れが続くと、4月29日以来となる159.40円まで上値を広げた。5月米中古住宅販売件数が予想ほどには落ち込まなかったことも、上昇を後押ししたか。

  • 2024年06月21日(金)23時10分
    【市場反応】米・5月景気先行指数、5月中古住宅販売件数


     日本時間21日午後11時に発表された米・5月景気先行指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り、前月比-0.5%となった。5月中古住宅販売件数は予想を上回り、411万戸となった。

     発表後、ドル・円は159円14銭から159円22銭まで上昇し、ユーロ・ドルは1.6881ドルから1.6886ドルでもみ合っており、PMI速報値をきっかにしたドル買いはやや失速気味になっているもよう。

    【経済指標】
    ・米・5月景気先行指数:前月比-0.5%(予想:-0.3%、4月:-0.6%)
    ・米・5月中古住宅販売件数:411万戸(予想:410戸、4月:414万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)23時02分
    【速報】米・5月中古住宅販売件数は予想を上回り411万戸


     日本時間21日午後11時に発表された米・5月中古住宅販売件数は予想を上回り、411万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・5月中古住宅販売件数:411万戸(予想:410戸、4月:414万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)23時01分
    【速報】米・5月景気先行指数は予想を下回り-0.5%


     日本時間21日午後11時に発表された米・5月景気先行指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り、前月比-0.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・5月景気先行指数:前月比-0.5%(予想:-0.3%、4月:-0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)22時54分
    【まもなく】米・5月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間21日午後11時に米・5月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・5月中古住宅販売件数
    ・予想:410万戸
    ・4月:414万戸

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)22時53分
    【まもなく】米・5月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間21日午後11時に米・5月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発表されます。

    ・米・5月景気先行指数
    ・予想:前月比-0.3%
    ・4月:-0.6%

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)22時51分
    【市場反応】米・6月製造業PMI速報値、ドル買い


     日本時間21日午後10時45分に発表された米・6月製造業PMI速報値は予想を上回り、51.7となった。6月サービス業PMI速報値は予想を上回り、55.1となった。

     発表後、ドル・円は159円04銭から159円21銭まで上昇し、ユーロ・ドルは1.0688ドルから1.0678ドルまで下落しており、ドル買いになっている。米10年債利回りは4.23%台から4.25%台へ上昇した。

    【経済指標】
    ・米・6月製造業PMI速報値:51.7(予想:51.0、5月:51.3)
    ・米・6月サービス業PMI速報値:55.1(予想:54.0、5月:54.08)
    ・米・6月総合PMI速報値:54.6(予想:53.5、5月:54.5)

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)22時50分
    ドル円、一時159.21円まで上昇 予想上回る米指標受け

     ドル円はしっかり。6月米製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことが伝わると、円売り・ドル買いが進行。アジア時間の高値159.13円を上抜けて一時159.21円と4月29日以来の高値を更新した。

  • 2024年06月21日(金)22時47分
    【速報】米・6月製造業PMI速報値は予想を上回り51.7


     日本時間21日午後10時45分に発表された米・6月製造業PMI速報値は予想を上回り、51.7となった。6月サービス業PMI速報値は予想を上回り、55.1となった。

    【経済指標】
    ・米・6月製造業PMI速報値:51.7(予想:51.0、5月:51.3)
    ・米・6月サービス業PMI速報値:55.1(予想:54.0、5月:54.08)
    ・米・6月総合PMI速報値:54.6(予想:53.5、5月:54.5)

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)22時27分
    欧州通貨でドル売り目立つ

    [欧米市場の為替相場動向]


     21日のニューヨーク午前9時台の外為市場でドル・円は158円85銭から159円00銭まで上昇している。米国の経済指標発表を控えて10年債利回りは4.21%台へ低下しているが、ユーロやポンドなどでのドル売りが目立ち、クロス円の上げにドル・円が連れ高しているようにみえる。

     ユーロ・ドルは1.0685ドルから1.0697ドルまで上昇。ユーロ・円は169円78銭から170円06銭まで上昇している。

     ポンド・ドルは1.2640ドルから1.2651ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.8917フランから0.8929フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月21日(金)22時09分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、伸び悩み

     21日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。22時時点では158.92円と20時時点(159.01円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。この後発表される6月米製造業PMI速報値などを控えて、158円台後半で上下した。なお、米10年債利回りは4.22%台で戻りが鈍い。

     ユーロドルは下げ渋り。22時時点では1.0695ドルと20時時点(1.0681ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。ロンドン序盤には、低調なユーロ圏・独・仏製造業PMI速報値を受けて1.0671ドルまで下値を広げた。しかしながら1.06ドル台半ばには断続的に買いオーダーが控えていたことで、1.06ドル後半でじり高となった。

     ユーロ円は底堅い。22時時点では169.96円と20時時点(169.84円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。169円後半で支えられ、22時過ぎには170.07円前後まで買い戻された。

     加ドル円は116円付近で伸び悩み。4月カナダ小売売上高は前月比+0.7%と予想通り、自動車を除くが前月比+1.8%と予想を上回ったものの、3月分が下方修正された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:158.67円 - 159.13円
    ユーロドル:1.0671ドル - 1.0721ドル
    ユーロ円:169.33円 - 170.45円

  • 2024年06月21日(金)21時39分
    【市場反応】カナダ・4月小売売上高


     日本時間21日午後9時30分に発表されたカナダ・4月小売売上高は予想通り、前月比+0.7%となった。今年初めてプラスに転じた。

     発表後、ドル・カナダドルは1.3690加ドル台でもみ合い。カナダドル・円は116円10銭前後で推移しており、目立った反応はみられないもよう。

    【経済指標】
    ・カナダ・4月小売売上高:前月比+0.7%(予想:+0.7%、3月:-0.3%←-0.2%)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム