【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2024年07月17日(水)のFXニュース(2)
-
2024年07月17日(水)10時04分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 じり高
17日の東京外国為替市場でドル円はじり高。10時時点では158.48円とニューヨーク市場の終値(158.35円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。日経平均の続伸や、時間外の米・中長期金利の上昇スタートも支えに158.55円まで小幅高となった。もっとも日経平均や米金利の上昇に勢いはなく、ドル円の上値も限られた。
ユーロ円は連れ高。10時時点では172.71円とニューヨーク市場の終値(172.59円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につられクロス円は小幅ながら買いが優勢となり、172.77円まで上値を伸ばした。
ユーロドルは10時時点では1.0897ドルとニューヨーク市場の終値(1.0899ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。時間外米金利の上昇が重しとなるも1.09ドル前後でこう着し動意は見られていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:158.30円-158.55円
ユーロドル:1.0896ドル-1.0903ドル
ユーロ円:172.53円-172.77円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年07月17日(水)09時19分
ドル円、158.53円までじり高 クロス円もつれて上昇
ドル円はじり高。日経平均株価が上昇して始まっているうえ、時間外の米・中長期金利が小幅ながら上昇していることも支えに一時158.53円まで値を上げている。また、ユーロ円は172.77円、ポンド円は205.62円までつれ高となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年07月17日(水)09時00分
日経平均寄り付き:前日比141.10円高の41416.18円
日経平均株価指数前場は、前日比141.10円高の41416.18円で寄り付いた。
ダウ平均終値は742.76ドル高の40954.48。
東京外国為替市場、ドル・円は7月17日9時00分現在、158.34円付近。Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)08時45分
NY金先物は堅調推移、米長期金利の低下を意識した買いが入る
COMEX金8月限終値:2467.80 ↑38.90
16日のNY金先物8月限は堅調推移。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限
は、前営業日比+38.90ドル(+1.60%)の2467.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2424.50-2473.80ドル。アジア市場で2424.50ドルまで下落したが、まもなく反転し、米国市場にかけてじり高となった。米長期金利の低下を意識した買いが入っており、通常取引終了後の時間外取引で2473.80ドルまで値上り。
・NY原油先物:下落、一時80.22ドルまで値下がりNYMEX原油8月限終値:80.76 ↓1.15
16日のNY原油先物8月限は下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は、前営業日比-1.15ドル(-1.40%)の80.76ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは80.22ドル-81.93ドル。供給不安は一段と緩和されており、アジア市場における高値81.93ドルから米国市場の序盤にかけて80.22ドルまで値下がり。ただ、株高を受けた押し目買いも観測されており、一時81.28ドルまで反発。通常取引終了後の時間外取引では主に80ドル台後半で推移。
Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)08時33分
ドル円 158.35円付近、SGX日経225先物は41530円でスタート
ドル円は158.35円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(41500円)から30円高の41530円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年07月17日(水)08時23分
ドル・円は主に158円台で推移か、米国経済軟着陸への期待で円買い抑制も
16日のドル・円は、東京市場では158円00銭から158円79銭まで反発。欧米市場では158円26銭まで売られた後、一時158円86銭まで反発し、158円38銭で取引終了。本日17日のドル・円は主に158円台で推移か。米長期金利は低下したが、米国経済の軟着陸への期待でリスク回避的な円買いは抑制される可能性がある。
国際通貨基金(IMF)は7月16日に最新の世界経済見通しを公表した。それによると、今後2年間に緩やかな成長が見込まれるようだ。米国の経済活動は鈍化するものの、欧州経済は持ち直し、中国の消費・輸出は拡大すると予想されている。ただ、リスクも多いと指摘されている。
2024年の世界成長率予測は3.2%と4月時点から据え置いた。2025年は0.1ポイント引き上げて3.3%。米国経済については1-3月期の消費が予想より弱かったことから、IMFは2024年の成長率予測を0.1ポイント引き下げ2.6%とした。2025年は1.9%に鈍化すると予想している。なお、中国については今年の成長率予測を4月時点の4.6%から5.0%に上方修正している。2025年は4月時点の4.1%から4.5%に引き上げている。
Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)08時21分
NY市場動向(取引終了):ダウ742.76ドル高(速報)、原油先物1.15ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 40954.48 742.76 1.85% 40988.81 40263.78 26 4
*ナスダック 18509.34 36.774 0.2% 18576.832 18386.069 2497 683
*S&P500 5667.2 35.98 0.638938% 5669.67 5639.02 446 56
*SOX指数 5804.031 26.324 0.46%
*225先物 41585 450.00 1.09% 41605【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 158.37 0.36 0.23% 158.85 158.01
*ユーロ・ドル 1.0900 0.0006 0.06% 1.0905 1.0872
*ユーロ・円 172.64 0.42 0.24% 172.92 172.21
*ドル指数 104.22 0.04 0.04% 104.51 104.20【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.417 -0.034 4.470 4.405
*10年債利回り 4.156 -0.073 4.222 4.154
*30年債利回り 4.372 -0.086 4.45 4.367
*日米金利差 3.128 -0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 80.76 -1.15 -1.40% 81.93 80.22
*金先物 2467.80 38.90 1.60% 2474.50 2424.50
*銅先物 444.95 -7.70 -1.70% 452.50 442.85
*CRB商品指数 285.7929 -2.5944 -0.8996% 285.7929 285.7929【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8164.9 -18.06 -0.22% 8182.96 8126.07 54 45
*独DAX 18518.03 -72.86 -0.39% 18586.42 18448.27 15 24
*仏CAC40 7580.03 -52.68 -0.69% 7603.42 7556.55 10 28Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)08時19分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.23%安、対ユーロ0.24%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 158.37円 +0.36円 +0.23% 158.01円
*ユーロ・円 172.63円 +0.41円 +0.24% 172.22円
*ポンド・円 205.46円 +0.51円 +0.25% 204.95円
*スイス・円 176.90円 -0.62円 -0.35% 177.52円
*豪ドル・円 106.64円 -0.21円 -0.20% 106.85円
*NZドル・円 95.82円 -0.21円 -0.22% 96.03円
*カナダ・円 115.91円 -0.78円 -0.67% 116.69円
*南アランド・円 8.78円 +0.10円 +1.13% 8.68円
*メキシコペソ・円 8.97円 +0.07円 +0.81% 8.90円
*トルコリラ・円 4.79円 +0.01円 +0.14% 4.78円
*韓国ウォン・円 0.11円 +0.00円 +0.44% 0.11円
*台湾ドル・円 4.86円 +0.02円 +0.37% 4.84円
*シンガポールドル・円 117.78円 +0.20円 +0.17% 117.58円
*香港ドル・円 20.28円 +0.04円 +0.20% 20.24円
*ロシアルーブル・円 1.79円 +0.00円 +0.17% 1.79円
*ブラジルレアル・円 29.17円 +0.15円 +0.52% 29.02円
*タイバーツ・円 4.40円 +0.02円 +0.56% 4.37円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +12.29% 161.75円 133.02円 141.04円
*ユーロ・円 +10.86% 174.51円 146.13円 155.72円
*ポンド・円 +14.42% 206.15円 165.43円 179.56円
*スイス・円 +5.52% 179.20円 149.13円 167.65円
*豪ドル・円 +11.01% 108.58円 87.87円 96.06円
*NZドル・円 +7.52% 98.83円 81.56円 89.12円
*カナダ・円 +9.02% 118.65円 97.56円 106.32円
*南アランド・円 +13.82% 8.87円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 +7.95% 9.34円 7.32円 8.31円
*トルコリラ・円 -0.01% 7.48円 4.54円 4.79円
*韓国ウォン・円 -98.95% 11.71円 9.95円 10.91円
*台湾ドル・円 +5.37% 4.97円 4.34円 4.61円
*シンガポールドル・円 +10.24% 119.40円 99.62円 106.84円
*香港ドル・円 +12.30% 20.74円 16.95円 18.06円
*ロシアルーブル・円 +13.38% 1.90円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 +0.36% 31.21円 26.25円 29.06円
*タイバーツ・円 +7.21% 4.42円 3.88円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
17日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では158.33円とニューヨーク市場の終値(158.35円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に158.30円台を中心としたもみ合いとなっている。引き続き政府・日銀による円買い介入への警戒、そして時間外の米長期金利の動向に注意が必要だろう。
ユーロ円も小動き。8時時点では172.61円とニューヨーク市場の終値(172.59円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。東京株式相場の取引開始待ち。昨日のCME225先物は41545円と大阪取引所比で305円高で引けた。
なお、NZドル円は一転上昇。4-6月期ニュージーランド(NZ)消費者物価指数が予想を下回ったことを受けて95.62円まで下落したが、すぐに買い戻しが入ると96.11円まで反発している。ユーロドルは8時時点では1.0902ドルとニューヨーク市場の終値(1.0899ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:158.30円 - 158.39円
ユーロドル:1.0898ドル - 1.0902ドル
ユーロ円:172.53円 - 172.65円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年07月17日(水)08時02分
NZ・4-6月期消費者物価指数:前年比+3.3%で市場予想を下回る
17日発表のNZ・4-6月期消費者物価指数は前年比+3.3%で市場予想の+3.4%を下回った。
Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)08時00分
東京為替見通し=トランプトレードのドル買いと円買い介入の可能性に引き続き要警戒か
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、6月米小売売上高が予想を上回ったことで158.86円まで上昇したものの、米10年債利回りの低下で158.32円付近まで反落した。
ユーロドルは予想を上回る米小売売上高で1.0905ドルから1.0872ドルまで下落した。本日の東京外国為替市場のドル円は、トランプトレードによるドル買いに対して本邦通貨当局による円買い介入の可能性に引き続き警戒する展開が予想される。
トランプ前大統領銃撃事件を受けて、トランプ氏が11月の大統領選に勝利する可能性が高まったことで、減税や関税引き上げという公約が実施された場合、インフレ圧力が高まるとの見通しからトランプトレード(ドル買い・米国債売り)への警戒感が高まりつつある。
しかし、トランプ前米大統領は先ほど「トランプノミクスは低金利と関税」と述べており、米10年債利回りは4.15%台まで低下しており、本邦通貨当局による円買い介入への警戒感などから、過去26日間の中心値である一目均衡表・基準線158.84円が上値を抑える展開となっている。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」での利下げ開始時期は9月米連邦公開市場委員会(FOMC)となっており、11月と12月FOMCでも追加利下げが見込まれており、年末のFF金利誘導目標4.50-75%と想定されている。
今月末に退任する神田財務官は、先週、日米金利差が縮小傾向にある中で過去1カ月間の急激な円安の進行は投機的と指摘し、輸入物価上昇により国民生活が脅かされるなら「由々しきこと」と懸念を示して、先週11日と12日に円買い介入を実施している。
ドル売り・円買い介入が実施された水準は、4月29日の第1弾が159円台、第2弾が157円台、5月2日の早朝の第3弾が157円台、7月11日の第4弾が161円台、7月12日の第5弾が159円前後だと推測される。さらに、東京市場が休場の15日にドル円が157.19円まで急落した局面でも円買い介入の可能性が噂されており、今夕公表される日銀当座預金見通しで確認することになる。
神田財務官が円買い介入に乗り出した防衛ゾーンは157円〜161円にあることから、本日の158円台での円買い介入の可能性に警戒しておきたい。
・4月23日時点のIMM通貨先物の投機部門の円の売り持ちポジション:179919枚
・4月29日(介入推定6兆円規模)高値160.17円〜安値154.54円
※円買い介入水準は159円前後と157円前後
・5月2日未明(介入推定3.7兆円規模)高値157.99円〜安値153.04円
※円買い介入水準は157円前後・7月9日時点のIMM通貨先物の投機部門の円の売り持ちポジション:182033枚
・7月11日(介入推定3.5兆円規模)高値161.76円〜安値157.44円
※円買い介入水準は161円台半ば
・7月12日(介入推定2.1兆円規模)高値159.45円〜安値157.38円
※円買い介入水準は158円台前後Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年07月17日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存5-10年、残存10-25年)(日本銀行)
16:15 訪日外客数(6月) 304万100人
<海外>
07:45 NZ・消費者物価指数(4-6月) 3.5% 4.0%
15:00 英・消費者物価コア指数(6月) 3.5%
15:00 英・生産者物価産出指数(6月) 1.7%
18:00 欧・ユーロ圏CPI(6月) 2.5% 2.5%
20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IGP-10)(7月) 0.83%
21:30 米・住宅着工件数(6月) 130.0万戸 127.7万戸
21:30 米・住宅建設許可件数(6月) 138.8万戸 138.6万戸
22:15 米・鉱工業生産指数(6月) 0.4% 0.7%
22:15 米・設備稼働率(6月) 78.6% 78.2%米・地区連銀経済報告(ベージュブック)公表
米・リッチモンド連銀総裁が講演
独・30年債入札
英・5年債入札
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)06時24分
米6月小売売上高でPCEに上向きリスク
米商務省が発表した6月小売売上高は前月比0%と、5月分から伸び鈍化も予想を上回った。5月分は+0.3%と、+0.1%から上方修正された。自動車ディーラーが使用しているソフトウェアシステムがサイバー攻撃を受けたため、自動車販売の減少が重しとなった。自動車を除いた同月小売売上高は前月比+0.4%と、予想外に5カ月連続のプラスとなった。5月分は+0.1%と、-0.1%から上方修正された。
国内総生産(GDP)の算出に用いられる自動車、建材、給油、食品を除いたコントロールグループは、前月比+0.9%と、伸びは5月から縮小予想に反し拡大し3月来で最大。4-6月期のGDPの成長にプラスに寄与する。実質PCE支出は+0.2%予想と、PCEの上振れリスクも指摘されている。ただ、年初来のコントロールグループの伸びは過去25年来で最低ペースとなっており、労働市場や賃金の伸び減速で、年末にかけても支出は低調にとどまるとの見方が根強い。
市場では年3回の利下げが再び織り込まれ始める中、パウエル議長をはじめ、連邦準備制度理事会(FRB)が利下げの軌道にあるものの、消費が底堅くサービスインフレの鈍化には想定以上に時間がかかるリスクは存続。まだ、インフレ目標達成に向けた軌道のさらなる確信が必要と、FRBの慎重な姿勢を維持することを正当化する。
国際通貨基金(IMF)は、「ディスインフレの進展が遅く、高金利が一段と長引く可能性を警告した。
Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)06時22分
円建てCME先物は16日の225先物比305円高の41545円で推移
円建てCME先物は16日の225先物比305円高の41545円で推移している。為替市場では、ドル・円は158円32銭台、ユーロ・円は172円60銭台。
Powered by フィスコ -
2024年07月17日(水)06時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ドル円、続伸
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は158.35円と前営業日NY終値(158.06円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが低下すると円買い・ドル売りが先行し、21時30分前に158.26円付近まで下げたものの、米商務省が発表した6月米小売売上高が予想を上回ったことが分かると一転買い戻しが優勢に。22時前に一時158.86円と日通し高値を付けた。
ただ、米10年債利回りが再び低下傾向を強めると徐々に上値が重くなった。市場では「米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げに動くとの観測が相場の重しとなったほか、政府・日銀による為替介入への警戒感も根強い」との声が聞かれ、5時前には158.32円付近まで下押しした。ユーロドルは小反発。終値は1.0899ドルと前営業日NY終値(1.0894ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下とともにユーロ買い・ドル売りが先行すると一時1.0905ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.0922ドルが目先レジスタンスとして働くと失速。予想を上回る米小売指標も相場の重しとなり、22時30分前には1.0872ドルと日通し安値を更新した。もっとも、米長期金利が再び低下すると1.0903ドル付近まで持ち直している。
18日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前に投資家の様子見姿勢が強く、方向感が出にくい面もあったようだ。なお、市場では「まとまった規模のオプションが1.0900ドルに観測されており、小幅なレンジに収れんしやすい」との指摘もあった。ユーロ円は続伸。終値は172.59円と前営業日NY終値(172.20円)と比べて39銭程度のユーロ高水準。ただ、NY市場に限れば狭いレンジでのもみ合いに終始した。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。
本日の参考レンジ
ドル円:158.00円 - 158.86円
ユーロドル:1.0872ドル - 1.0905ドル
ユーロ円:172.15円 - 172.92円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月14日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
-
NY外為:ドル戻り鈍い、米9月FOMCでの大幅利下げ観測根強い(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(00:07)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ237ドル高、原油先物1.15 ドル高(00:02)
-
【速報】ダウ300ドル高、利下げ期待広がる(23:53)
-
【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数や長期期待インフレ率が予想上回る、ドル売り後退(23:40)
-
ドル円、下げ渋り 昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポート(23:18)
-
【速報】ドル・円140.45円、ドル下げ止まる、9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値改善、長期期待インフレ率は上昇(23:02)
-
【速報】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回り69(23:00)
-
【まもなく】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【NY為替オープニング】米9月ミシガン大消費者信頼感指数に注目(22:39)
-
ドル円、一時140.35円 年初来安値を更新(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず -
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2024年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)