ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年08月27日(火)のFXニュース(3)

  • 2024年08月27日(火)12時30分
    上海総合指数0.36%安の2845.274(前日比-10.247)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.36%安の2845.274(前日比-10.247)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)12時15分
    ドル・円は底堅い、144円台で小幅上昇

    27日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、144円23銭まで下落後は144円96銭まで小幅に上昇した。米10年債利回りは小高く、ドルは対円でやや買いが入りやすい地合いとなった。一方、日経平均株価は前日終値付近に戻し、円買いを弱めた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円23銭から144円96銭、ユーロ・円は161円05銭から161円85銭、ユーロ・ドルは1.1159ドルから1.1170ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、じり高

     27日の東京外国為替市場でドル円はじり高。12時時点では144.87円とニューヨーク市場の終値(144.53円)と比べて34銭程度のドル高水準だった。本邦勢参入から東京仲値にかけた買いの流れが144.95円まで継続。145円の節目を前にいったん足踏みとなり、144.60円付近まで下押す場面もあった。しかし、押し目を一段と深めるには至らず本日高値圏へ持ち直し、144.96円までレンジ上限を広げた。

     ユーロドルは底堅い。12時時点では1.1168ドルとニューヨーク市場の終値(1.1161ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル伸び悩み局面で一時1.1171ドルまでじり高に。ただ、値動きは引き続き限定的。

     ユーロ円は堅調。12時時点では161.79円とニューヨーク市場の終値(161.31円)と比べて48銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の動きに連動して上昇した。伸び悩む場面を挟みつつも、ユーロドルのじり高も支援に本日高値圏を維持。ドル円の持ち直しもあって、161.85円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.24円 - 144.96円
    ユーロドル:1.1158ドル - 1.1171ドル
    ユーロ円:161.06円 - 161.85円

  • 2024年08月27日(火)11時33分
    日経平均前場引け:前日比54.60円安の38055.62円

    日経平均株価指数は、前日比54.60円安の38055.62円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、144.83円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)10時53分
    ハンセン指数スタート0.76%安の17663.80(前日比-134.93)

    香港・ハンセン指数は、0.76%安の17663.80(前日比-134.93)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比111.70円安の37998.52円。
    東京外国為替市場、ドル・円は144.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調

     27日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では144.84円とニューヨーク市場の終値(144.53円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。8時過ぎに144.24円まで弱含んだが、本邦勢が本格参入すると買いの勢いが強まった。昨日高値を上抜けると、東京仲値の値決めにかけては更に買いが入り10時過ぎには144.90円まで上昇し堅調推移。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1161ドルとニューヨーク市場の終値(1.1161ドル)とほぼ同水準だった。ユーロ円の買いや時間外の米10年債利回りが低下して始まると、ユーロドルも1.1167ドルまで買われる場面があった。しかし、米債の低下もすぐに落ち着き、対円でのドル売りが重しになると上値も抑えられた。もっとも、レンジはいまだに11Pipsしかなく小幅なレンジのまま。

     ユーロ円は強含み。10時時点では161.66円とニューヨーク市場の終値(161.31円)と比べて35銭程度のユーロ高水準だった。総じてドル円に連れる動きで161.06円まで下押した後は、10時過ぎに161.72円まで強含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.24円 - 144.90円
    ユーロドル:1.1158ドル - 1.1167ドル
    ユーロ円:161.06円 - 161.72円

  • 2024年08月27日(火)10時03分
    144円70銭まで強含み、米長期金利の下げ渋りを受けたドル買い

     27日午前の東京市場でドル・円は144円60銭台で推移。144円24銭から144円70銭まで反発。米長期金利の下げ渋りを受けたドル買いが観測された。

     ここまでの取引レンジは144円24銭-144円70銭、ユーロ・ドルは下げ渋り、1.1158ドルから1.1167ドルで推移。ユーロ・円は反発、161円06銭から161円52銭まで強含み。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)09時16分
    ドル円、下値堅い 昨日高値上抜け144.70円まで上昇

     ドル円は下値が堅い。朝方は144.24円まで下押しする場面があったが、本邦勢が本格参入するにつれて次第に買いが優勢となり昨日高値の144.65円を上抜けて144.70円まで反発している。前日高値を上抜けたのは15日以来となる。
     また、ドル円の上昇につれてユーロ円は161.52円、ポンド円は190.83円、豪ドル円は97.99円まで値を上げている。

  • 2024年08月27日(火)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比43.91円安の38066.31円


    日経平均株価指数前場は、前日比43.91円安の38066.31円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は65.44ドル高の41240.52。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月27日9時00分現在、144.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)08時48分
    NY金先物は小幅高、一時2563.20ドルまで値上り

    COMEX金12月限終値:2555.20 ↑8.90

     26日のNY金先物12月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+8.90ドル(+0.35%)の2555.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2544.00-2563.20ドル。アジア市場で2544.00ドルまで売られた後、米国市場の序盤にかけて2563.20ドルまで買われた。ただ、その後は上げ渋り、一時2546.10ドルまで値下がり。通常取引終了後の時間外取引では主に2554ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:大幅続伸、リビア東部政府は石油生産と輸出を停止

    NYMEX原油10月限終値:77.42 ↑2.59

     26日のNY原油先物10月限は大幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比+2.59ドル(+3.46%)の74.83ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは75.04ドル-77.60ドル。アジア市場で75.04ドルまで売られたが、米国市場の中盤にかけて77.60ドルまで一段高となった。リビア東部政府が石油生産と輸出を停止したこと、中東情勢の悪化によって供給不安が増大したことが値上がりの要因。通常取引終了後の時間外取引では主に77ドル台前半で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)08時34分
    ドル円 144.40円付近で推移、SGX日経225先物は37925円でスタート

     ドル円は144.40円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(37930円)から5円安の37925円でスタート。

  • 2024年08月27日(火)08時21分
    ドル・円は主に144円台で推移か、原油高を受けてドルは下げ渋る可能性

     26日のドル・円は、東京市場では144円34銭から143円45銭まで下落。欧米市場では143円78銭まで下げた後、144円65銭まで反発し、144円54銭で取引終了。本日27日のドル・円は主に144円台で推移か。原油高を受けてドルは下げ渋る可能性がある。

     報道によると、リビアの東部トブルクを拠点とする軍事組織は8月26日、東部地域の油田を閉鎖し、生産と輸出を停止すると発表した。同国の中央銀行の総裁人事を巡り、首都トリポリの暫定政権側と対立が生じていることが背景にある。

     関係筋の話によると、リビア国内の油田の大半は有力軍事組織であるリビア国民軍(LNA)が支配している。石油輸出国機構(OPEC)によると、リビアの7月の石油生産は日量約118万バレル。報道によると、暫定政権とリビア国営石油会社(NOC)は、東部油田の閉鎖や生産停止を認めていないが、NOCの子会社はさまざまな抗議活動や圧力があることを理由に、今後生産を段階的に減らし、最終的に生産が完全に止まることになると伝えている。

     リビア国民軍と暫定政権の対立が短期間で解消される見込みはないため、リビアからの原油輸出停止で供給不足の懸念が生じることになる。中東情勢の悪化も警戒されており、原油先物(WTI)は今後一段高となる可能性がありそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い

     27日の東京外国為替市場でドル円は小安い。8時時点では144.36円とニューヨーク市場の終値(144.53円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。早朝のオセアニア市場ではやや売りに押される形で144.32円まで下押ししている。引き続き流動性の悪化から値が振れやすい点には注意が必要だろう。

     ユーロ円も小幅安。8時時点では161.15円とニューヨーク市場の終値(161.31円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。ドル円に連動する形で161.12円まで値を下げている。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比5円安の38035円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.1163ドルとニューヨーク市場の終値(1.1161ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.32円 - 144.58円
    ユーロドル:1.1158ドル - 1.1164ドル
    ユーロ円:161.12円 - 161.38円

  • 2024年08月27日(火)08時04分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.10%安、対ユーロ0.18%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           144.51円   +0.14円    +0.10%   144.37円
    *ユーロ・円         161.28円   -0.29円    -0.18%   161.57円
    *ポンド・円         190.50円   -0.23円    -0.12%   190.73円
    *スイス・円         169.97円   -1.24円    -0.72%   171.21円
    *豪ドル・円          97.41円   -0.72円    -0.73%   98.13円
    *NZドル・円         89.23円   -0.76円    -0.84%   89.99円
    *カナダ・円         106.57円   -0.52円    -0.49%   107.09円
    *南アランド・円        8.15円   +0.01円    +0.16%    8.14円
    *メキシコペソ・円       7.45円   -0.10円    -1.38%    7.55円
    *トルコリラ・円        4.25円   +0.00円    +0.11%    4.25円
    *韓国ウォン・円        0.11円   -0.00円    -0.28%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.53円   -0.01円    -0.11%    4.54円
    *シンガポールドル・円   110.80円   -0.14円    -0.13%   110.93円
    *香港ドル・円         18.53円   +0.02円    +0.09%   18.52円
    *ロシアルーブル・円     1.57円   -0.01円    -0.44%    1.58円
    *ブラジルレアル・円     26.27円   -0.04円    -0.14%   26.31円
    *タイバーツ・円        4.25円   +0.01円    +0.12%    4.24円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +2.46%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +3.57%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +6.09%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +1.38%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +1.41%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +0.12%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +0.24%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +5.74%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円      -10.40%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円       -11.27%    7.48円    4.22円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.00%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         -1.63%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +3.70%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +2.62%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -0.59%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -9.60%   31.21円   26.15円   29.06円
    *タイバーツ・円        +3.63%    4.42円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月27日(火)08時03分
    NY市場動向(取引終了):ダウ65.44ドル高(速報)、原油先物2.59ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41240.52   65.44   0.16% 41420.05 41140.23  21  9
    *ナスダック  17725.765 -152.029   -0.85% 17909.086 17645.687  1493 1643
    *S&P500      5616.84  -17.77-0.315372%  5651.62  5602.34  264 237
    *SOX指数     5097.346 -131.307   -2.51%
    *225先物       38000 -365.00   -0.95%   38390   37835

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     144.49   0.12   0.08%   144.65   143.46
    *ユーロ・ドル   1.1160  -0.003   -0.27%   1.1201   1.1151
    *ユーロ・円    161.26   -0.31   -0.19%   161.48   160.51
    *ドル指数     100.88   0.17   0.16%   100.92   100.53

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   3.936   0.023     3.938   3.873
    *10年債利回り   3.816   0.016     3.820   3.774
    *30年債利回り   4.105   0.014     4.115   4.071
    *日米金利差    2.925   0.015

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      77.42   2.59   3.46%   77.60   75.04
    *金先物      2555.20   8.90    0.35%  2563.20  2544.00
    *銅先物      428.10    3.60   0.85%   429.30   424.05
    *CRB商品指数  281.9741  3.2508  1.1663% 281.9741 281.9741

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8327.78   39.78   0.48%   8331.9    8288 82 16
    *独DAX     18617.02  -16.08   -0.09% 18638.97 18554.51 16 23
    *仏CAC40     7590.37   13.33   0.18%  7608.32  7577.63 23 15

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム