ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年09月24日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年09月24日(火)00時49分
    NY外為:BTC底堅く推移も200DMAを巡る攻防続く

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測に6.3万ドル台半ばで底堅く推移した。米シカゴ連銀のグールズビー総裁が「金利はかなり低下が必要」としたほか米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は「今年あと2回の0.25%ポイントの利下げ見込む」とFRB高官が追加利下げを想定していることを明らかにしたため、相場を支えた。同時に、重要な節目となる200日移動平均水準63853ドルが依然強いレジスタンスとなっており、攻防が続いた。イーサリアムは3.7%高。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では143.77円と22時時点(143.77円)とほぼ同水準だった。米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが先行すると一時144.34円付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値144.46円が目先レジスタンスとして意識されると失速した。米長期金利が上昇幅を縮めたことも相場の重し。
     なお、22時45分発表の9月米製造業PMI速報値は予想を下回った一方、9月米サービス部門PMI速報値は予想を上回るなど強弱入り混じる結果となった。

     ユーロドルは小高い。24時時点では1.1132ドルと22時時点(1.1122ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。欧米株価の上昇を背景にリスク・オンのユーロ買い・ドル売りが入ったものの、米金利上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが相場の上値を抑えた。
     なお、グールズビー米シカゴ連銀総裁は「今後1年でさらに多くの利下げを予想」「先週のFRBの0.50%利下げを支持」「金利は大幅に低下する必要がある」などと述べたと伝わった。

     ユーロ円は小幅高。24時時点では160.05円と22時時点(159.91円)と比べて14銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.17円 - 144.46円
    ユーロドル:1.1083ドル - 1.1170ドル
    ユーロ円:159.05円 - 161.19円

  • 2024年09月24日(火)00時05分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ69ドル高、原油先物0.08ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42132.61 +69.15 +0.16% 42190.05 42012.22 18 12  
    *ナスダック 17994.69 +46.37 +0.26% 18021.36  17948.87  1236 1653
    *S&P500 5720.38 +17.83 +0.31%     5725.36  5705.80  364 136
    *SOX指数 5008.13 +8.07 +0.16%
    *225先物 38230 大証比+0 +0.00%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 143.83 -0.02  -0.01%   144.34   143.17
    *ユーロ・ドル 1.1137 -0.0025  -0.22% 1.1144 1.1083
    *ユーロ・円 160.18 -0.41 -0.26% 160.53 159.05
    *ドル指数 100.79  +0.07 +0.07% 101.23 100.72

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.61 +0.02
    *10年債利回り 3.78 +0.04
    *30年債利回り 4.11 +0.03
    *日米金利差 2.93 +0.04

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 71.08 +0.08 +0.11%     71.81    70.71
    *金先物 2655.1 +8.90 +0.34%   2659.80 2638.60

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム