2024年11月26日(火)のFXニュース(2)
-
2024年11月26日(火)08時16分
[NEW!] ドル・円は主に154円台で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性も
25日のドル・円は、東京市場では153円55銭まで売られた後、154円55銭まで反発。欧米市場では154円72銭まで買われた後、一時153円63銭まで売られたが、154円20銭で取引終了。本日26日のドル・円は主に154円台で推移か。米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性がある。
11月25日の米国株式市場では主要株価指数が上昇。S&P500種とダウ工業株30種は日中最高値を更新した。トランプ次期米大統領が投資家のスコット・ベッセント氏を財務長官に指名したことが引き続き材料視されたようだ。一部の市場参加者は「ベッセント氏は政府のさらなる借り入れを抑制する措置を講じる可能性がある」と指摘しているが、特定分野への歳出を大幅に減らすことや歳入増加も期待されており、これらは株式市場に対する支援材料になるとみられる。
Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)08時14分
[NEW!] ドル円、さえない 一時153.88円まで下押し
ドル円はさえない。8時過ぎから売りが強まり、154.00円を下抜けて一時153.88円まで値を下げた。ただ、その後は154円台に切り返す場面も見られるなどやや神経質な動きとなっている。目先は昨日のNY時間安値153.63円などが下値の目処として意識されそうだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月26日(火)08時06分
[NEW!] 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
26日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では154.10円とニューヨーク市場の終値(154.23円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。8時過ぎには154.02円までやや売りに押される場面があった。もっとも、本日のアジア時間は手掛かり材料難の展開が予想され、日本株や米金利動向、本邦勢のフローなどをにらんだ動きとなりそうだ。
ユーロドルは小動き。8時時点では1.0494ドルとニューヨーク市場の終値(1.0495ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。
ユーロ円は8時時点では161.70円とニューヨーク市場の終値(161.87円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に朝方からやや売りに押される展開となり、一時161.68円まで下落した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:154.02円 - 154.29円
ユーロドル:1.0490ドル - 1.0497ドル
ユーロ円:161.68円 - 161.95円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月26日(火)08時00分
[NEW!] 東京為替見通し=ドル円、米金利低下もレンジから抜け出せず イベント控えもみ合いか
昨日の海外市場でドル円は、米金利低下に伴う円買い・ドル売りが先行し一時153.63円付近まで下押しした。ただ、ベッセント氏が米メディアとのインタビューで示した「大型減税などが一番のプライオリティである」「ドルは世界の基軸通貨としての地位を維持していく」との見解をドル高容認と受け止める向きもあり、154.52円付近まで持ち直した。ユーロドルは一時1.0530ドルと日通し高値を付けたものの、2時前には1.0467ドル付近まで押し戻された。ただ、米2年債入札をきっかけに米長期金利が低下幅を拡大すると再び強含んだ。
本日の東京時間のドル円も154円台でのもみ合いになりそうだ。昨日の東京時間は、週末にベッセント氏が次期トランプ政権の財務長官に指名されることが発表されたことで、財政赤字の削減を目指す期待感が高まり、米金利低下でドル売りとなった。同氏は2028年までに財政赤字を国内総生産(GDP)比3%に削減することを含めた、「3−3−3」と呼ぶ政策を推進する政策を提唱している(他の「3」は日量300万バレル相当の原油増産、GDP成長率3%の実現)。
ただし、財政規律がある程度守られるとの憶測があるものの、同氏は「政策上の優先事項はトランプ大統領のさまざまな減税公約を実現すること」と述べているように、米国の財政赤字が急速に減少するのを期待するのも難しいかもしれない。米商務長官には財務長官の最有力候補であったラトニック氏はじめ、多くの政権スタッフには国内での大幅減税と他国への高関税というトランプ次期大統領の意向を組んだメンバーで固められ、財務長官もトランプ氏の意向を組んだ政策を推し進める可能性が高い。
昨日のNY時間でも米債は買われ、米金利が低下したが、今週は28日木曜日から米国は感謝祭休場になることで、米債市場は通常よりも早めに、過度に反応していることが低下幅を広げたともいえそうだ。また、ユーロ圏の景気指標が大幅に悪化し、明日のNZ準備銀行(RBNZ)・金融政策委員会(MPC)では大幅な利下げが予測されているなど、対円以外ではドル買い意欲が根強いこともドル円の支えとなりそうだ。
一方、ドル円の上値も限られている。上述のように米金利が低下していることに加え、12月の日銀政策決定会合での利上げの可能性もドル売り・円買い要因になる。昨日のオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)市場では12月利上げが50%を上回るなど、昨年12月のように日銀がタカ派に傾くことを期待する声が多い。この流れは、本邦の経済指標が利上げを促すほどの結果になっていないのにも関わらず、植田日銀総裁の発言がタカ派に傾いたのは、総選挙が終わったことで石破政権も利上げを容認しているとの憶測もある。他中銀の利下げ路線にかかわらず、日銀が利上げを行えば、中銀間の方向性の違いがドル円の重しになりそうだ。
様々な憶測が流れる中で、本日は大きな値動きを期待するのが難しいのは、明日以後に多くのイベントを控えていること。上述のようにアジア時間にはRBNZのMPCだけでなく、豪州からは10月の消費者物価指数(CPI)が発表される。また、米国からは10月の個人消費支出(PCE)デフレーターが発表されることもあり、相場は明日までは大きくトレンドを作るのは難しそうだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月26日(火)07時28分
米次期財務長官にべッセント氏起用で米債利回りは低下、ドルを外準主要通貨として維持を公約
米国のトランプ次期大統領は、政権で需要なポストとして注目されていた財務長官にヘッジファンドを率いるスコット・ベッセント氏を起用すると発表した。
財務長官の候補者の中でも、トランプ次期大統領の絶対ロイヤリストでトランプ氏の極端な政策を実施すると警戒されていた候補者ではなく、段階的に措置を進めると安全なベッセント氏起用が市場で好感された。
トランプ次期大統領が選挙中から経済政策の柱として主張していた貿易不均衡是正するための貿易相手国に対する関税引き上げ策においても段階的に対処するとの期待が強まった。
さらに、財政赤字の削減にも積極的に行動するとの期待も、インフレ再燃への懸念後退で米国債相場買いにつながったと見られる。
同氏はウォ―ルストリートジャーナル紙とのインタビューで最優先課題として、トランプ氏の減税策実施、歳出削減に加え、ドルを外準の主要通貨として維持することを挙げた。米長期金利の低下でドル売りが優勢となったが、ドルの外準通貨として維持する公約はドルを支援すると見る。
Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)07時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ドル円、反落
25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は154.23円と前営業日NY終値(154.78円)と比べて55銭程度のドル安水準だった。ただ、NYの取引時間帯に限れば方向感に乏しい展開だった。市場では「米感謝祭ウィークに入り、すでに市場参加者が少なく流動性が低下。薄商いの中、大きな方向感が出にくい面があった」との声も聞かれた。
トランプ次期米大統領は22日、米財務長官に投資ファンド経営者のベッセント氏を指名すると発表。同氏は財政規律を重視しており、トランプ次期政権の政策で財政赤字が急拡大するとの過度な懸念が後退すると、米長期金利が急低下。米金利低下に伴う円買い・ドル売りが先行し一時153.63円付近まで下押しした。
ただ、アジア時間に付けた日通し安値153.55円が目先サポートとして意識されると買い戻しが優勢に。市場参加者の間ではベッセント氏が米メディアとのインタビューで示した「大型減税などが一番のプライオリティである」「ドルは世界の基軸通貨としての地位を維持していく」との見解をドル高容認と受け止める向きもあり、2時前には154.52円付近まで持ち直した。
もっとも、米2年債入札が「好調」と受け止められると、米長期金利がさらに低下。ドル円にも再び売りが出て154.00円付近まで押し戻された。ユーロドルは5営業日ぶりに反発。終値は1.0495ドルと前営業日NY終値(1.0418ドル)と比べて0.0077ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下を手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行すると23時過ぎに一時1.0530ドルと日通し高値を付けたものの、2時前には1.0467ドル付近まで押し戻された。ただ、米2年債入札をきっかけに米長期金利が低下幅を拡大すると再び強含んだ。4時過ぎには一時1.0511ドル付近まで持ち直している。ドル円と同様に、NY市場に限れば方向感に乏しい展開が続いた。
ユーロ円は3日ぶりに反発。終値は161.87円と前営業日NY終値(161.24円)と比べて63銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。
本日の参考レンジ
ドル円:153.55円 - 154.72円
ユーロドル:1.0429ドル - 1.0530ドル
ユーロ円:160.99円 - 162.12円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月26日(火)06時46分
円建てCME先物は25日の225先物比55円高の38795円で推移
円建てCME先物は25日の225先物比55円高の38795円で推移している。為替市場では、ドル・円は154円24銭台、ユーロ・円は161円85銭台。
Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 企業向けサービス価格指数(10月) 2.6%
14:00 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)月例経済報告(11月)
<海外>
17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週) 1.08%
20:00 ブ・FGV建設コスト(11月) 0.67%
21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA-15)(11月) 0.54%
23:00 米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(9月) 5.20%
23:00 米・FHFA住宅価格指数(9月) 0.3%
24:00 米・新築住宅販売件数(10月) 72.5万戸 73.8万戸
24:00 米・消費者信頼感指数(11月) 112.5 108.7米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月6-7日会合分)
米・5年債入札
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)06時00分
11月25日のNY為替・原油概況
25日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円63銭まで下落後、154円51銭まで上昇し、引けた。
次期財務長官の政策を織り込む動きや米10月シカゴ連銀全米活動指数が予想を下回ったため長期金利が低下し、ドル売りが優勢となった。その後、米11月ダラス連銀製造業活動指数の改善や実需のドル買いに下げ止まり、リスク選好の円売りに反発。
ユーロ・ドルは1.0530ドルまで上昇後、1.0467ドルまで反落し、引けた。
高値からは独11月IFO企業景況感指数の悪化に加えて、欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミスト、レーン氏が大幅利下げの可能性にも言及したため大幅利下げを織り込むユーロ売りに押された。ユーロ・円は、162円11銭まで上昇後、161円36銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.2613ドルへ上昇後、1.2542ドルへ下落した。
ドル・スイスは0.8891フランから0.8849フランまで下落した。
25日のNY原油先物は反落。駐米イスラエル大使がヒズボラとの停戦合意に近づいたと言及し、中東情勢緊迫化の後退で供給不安を受けた買いが後退した。
【経済指標】
・米・10月シカゴ連銀全米活動指数:-0.4(予想:-0.28、9月:-0.27←-0.28)
・米・11月ダラス連銀製造業活動指数:-2.7(予想:-1.8、10月:-3.0)Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)04時40分
[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
ドル・円オプション市場で1カ月物を除いて、リスク警戒感の後退で、オプション売りが優勢となった。リスクリバーサルで円コールスプレッドは縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べて、円先安観に伴う円プット買いが強まった。
■変動率
・1カ月物11.48%⇒11.48%(08年/24=31.044%)
・3カ月物10.89%⇒10.79%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物10.69%⇒10.58%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.38%⇒10.25%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.82%⇒+1.77%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.61%⇒+1.58%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.28%⇒+1.24%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.72%⇒+0.67%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)04時39分
NY市場動向(午後2時台):ダウ419ドル高、原油先物2.33ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 44715.96 +419.45 +0.95% 44815.67 44385.49 24 5
*ナスダック 19050.39 +46.74 +0.25% 19208.68 18969.35 2299 814
*S&P500 5983.93 +14.59 +0.24% 6020.75 5963.91 387 114
*SOX指数 4990.75 +34.95 +0.71%
*225先物 38830 大証比+90 +0.23%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 154.07 -0.71 -0.46% 154.68 153.63
*ユーロ・ドル 1.0510 +0.0092 +0.88% 1.0530 1.0420
*ユーロ・円 161.93 +0.69 +0.43% 162.12 161.07
*ドル指数 106.78 -0.77 -0.45% 107.25 106.58【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.28 -0.09
*10年債利回り 4.27 -0.13
*30年債利回り 4.45 -0.14
*日米金利差 3.19 -0.12
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 68.91 -2.33 -3.27% 71.48 68.74
*金先物 2646.0 -91.20 -3.33% 2748.00 2640.70Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)04時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値重い
25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。4時時点では154.10円と2時時点(154.29円)と比べて19銭程度のドル安水準。154円半ばを戻り高値水準に154.10円近辺に押し戻された。米2年債入札が好調だったこともあり、米10年債利回りが4.26%台まで一段と低下幅を拡大した動きがドル円の上値を圧迫した。
ユーロドルは下げ渋る。4時時点では1.0507ドルと2時時点(1.0477ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ高水準。NYタイムで1.0530ドルまで高値を更新した後、一時1.0460ドル台まで売り戻したが、米長期金利の低下幅拡大の動きも支えに1.05ドル台を回復した。
ユーロ円は小動き。4時時点では161.92円と2時時点(161.66円)と比べて26銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの動きに挟まれ、161円後半で小幅の振幅にとどまっている。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:153.55円 - 154.72円
ユーロドル:1.0429ドル - 1.0530ドル
ユーロ円:160.99円 - 162.12円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月26日(火)03時40分
欧州主要株式指数、まちまち
25日の欧州主要株式指数はまちまち。イスラエルとヒスボラが停戦合意に近いとの報道で、地政学的リスクへの警戒感が後退。さらに、欧州中央銀行(ECB)の大幅利下げ期待が支えた。唯一、イタリア指数が下落。英国のメディアITVは買収観測に、8.6%高。英国の住宅増改築用製品の販売会社は、英国、フランスの増税による減益予想が警戒され、13%近く下落した。ドイツの自動車メーカー、BMWは2.2%高、ポルシェは0.8%上昇した。
ドイツDAX指数は+0.43%、フランスCAC40指数は+0.03%、イタリアFTSE MIB指数は-0.20%、スペインIBEX35指数は+0.47%、イギリスFTSE100指数は+0.36%。Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)03時37分
NY外為:ドル軟調、米2年債入札が好調で金利が一段と低下
米財務省は690億ドル規模の2年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.274%。テイルはマイナス1.8ベーシスポイント(bps)。応札倍率は2.77倍と過去6回入札平均の2.62倍を上回り需要は強かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は71.6%だった。
良好な結果を受けて米国債相場は続伸。10年債利回りは4.277%まで低下。ドル・円は154円20銭で底堅く推移した。ユーロ・ドルは1.0467ドルから1.0496ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2542ドルまで下落後、1.2560ドルで下げ止まった。
Powered by フィスコ -
2024年11月26日(火)02時30分
NY市場動向(午後0時台):ダウ307ドル高、原油先物1.93ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 44603.03 +306.52 +0.69% 44815.67 44385.49 22 8
*ナスダック 19035.60 +31.95 +0.17% 19208.68 19032.57 2293 779
*S&P500 5986.20 +16.86 +0.28% 6020.75 5983.84 376 126
*SOX指数 5011.13 +55.33 +1.12%
*225先物 38710 大証比-30 -0.08%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 154.29 -0.49 -0.32% 154.68 153.63
*ユーロ・ドル 1.0476 +0.0058 +0.56% 1.0530 1.0467
*ユーロ・円 161.65 +0.41 +0.25% 162.12 161.37
*ドル指数 107.07 -0.48 -0.45% 107.25 106.58【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.30 -0.07
*10年債利回り 4.29 -0.11
*30年債利回り 4.47 -0.12
*日米金利差 3.22 -0.09
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 69.31 -1.93 -2.71% 71.48 68.98
*金先物 2659.80 -77.40 -2.83% 2748.00 2651.70Powered by フィスコ
2024年11月26日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は主に154円台で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性も(11/26(火) 08:16)
- [NEW!]ドル円、さえない 一時153.88円まで下押し(11/26(火) 08:14)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み(11/26(火) 08:06)
- [NEW!]東京為替見通し=ドル円、米金利低下もレンジから抜け出せず イベント控えもみ合いか(11/26(火) 08:00)
- 米次期財務長官にべッセント氏起用で米債利回りは低下、ドルを外準主要通貨として維持を公約(11/26(火) 07:28)
- ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ドル円、反落(11/26(火) 07:05)
- 円建てCME先物は25日の225先物比55円高の38795円で推移(11/26(火) 06:46)
- 本日のスケジュール(11/26(火) 06:40)
- 11月25日のNY為替・原油概況(11/26(火) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円プット買い強まる(11/26(火) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ419ドル高、原油先物2.33ドル安(11/26(火) 04:39)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値重い(11/26(火) 04:04)
- 欧州主要株式指数、まちまち(11/26(火) 03:40)
- NY外為:ドル軟調、米2年債入札が好調で金利が一段と低下(11/26(火) 03:37)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ307ドル高、原油先物1.93ドル安(11/26(火) 02:30)
- NY外為:ユーロ売り強まる、ECBのレーン氏が強い対応も示唆(11/26(火) 02:21)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 底堅い(11/26(火) 02:06)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前から続落、材料出尽くし、一部高値達成感も(11/26(火) 01:49)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月26日(火)06時56分公開
11月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『11月の月末要因』、そして『米国が週末から連休入りとなる点(… -
2024年11月25日(月)17時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年11月25日(月)15時21分公開
欧州の景況感悪化でユーロドル1.03台まで沈む、リスクテーク意欲強いがトランプラリー行き過ぎ警戒も -
2024年11月25日(月)11時05分公開
米ドル/円のさらなる上昇を日銀・政府は嫌っている!12月日銀金融政策決定会合で利上げの可能性はある!?注目されるトラン… -
2024年11月25日(月)09時55分公開
ドル円154円前半!ドル高トレンド25年早々に失速?25年前半でトランプトレード終了。その後はドル安。 - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月25日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプトレードの行方』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円のさらなる上昇を日銀・政府は嫌っている!12月日銀金融政策決定会合で利上げの可能性はある!?注目されるトランプ新政権人事!マーケットへの影響は?(志摩力男)
- ドル円154円前半!ドル高トレンド25年早々に失速?25年前半でトランプトレード終了。その後はドル安。(FXデイトレーダーZERO)
- 欧州の景況感悪化でユーロドル1.03台まで沈む、リスクテーク意欲強いがトランプラリー行き過ぎ警戒も(持田有紀子)
- 【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)