ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年11月26日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年11月26日(火)08時16分
    [NEW!] ドル・円は主に154円台で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性も

     25日のドル・円は、東京市場では153円55銭まで売られた後、154円55銭まで反発。欧米市場では154円72銭まで買われた後、一時153円63銭まで売られたが、154円20銭で取引終了。本日26日のドル・円は主に154円台で推移か。米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性がある。

     11月25日の米国株式市場では主要株価指数が上昇。S&P500種とダウ工業株30種は日中最高値を更新した。トランプ次期米大統領が投資家のスコット・ベッセント氏を財務長官に指名したことが引き続き材料視されたようだ。一部の市場参加者は「ベッセント氏は政府のさらなる借り入れを抑制する措置を講じる可能性がある」と指摘しているが、特定分野への歳出を大幅に減らすことや歳入増加も期待されており、これらは株式市場に対する支援材料になるとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)08時14分
    [NEW!] ドル円、さえない 一時153.88円まで下押し

     ドル円はさえない。8時過ぎから売りが強まり、154.00円を下抜けて一時153.88円まで値を下げた。ただ、その後は154円台に切り返す場面も見られるなどやや神経質な動きとなっている。目先は昨日のNY時間安値153.63円などが下値の目処として意識されそうだ。

  • 2024年11月26日(火)08時06分
    [NEW!] 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み

     26日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では154.10円とニューヨーク市場の終値(154.23円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。8時過ぎには154.02円までやや売りに押される場面があった。もっとも、本日のアジア時間は手掛かり材料難の展開が予想され、日本株や米金利動向、本邦勢のフローなどをにらんだ動きとなりそうだ。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0494ドルとニューヨーク市場の終値(1.0495ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。

     ユーロ円は8時時点では161.70円とニューヨーク市場の終値(161.87円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に朝方からやや売りに押される展開となり、一時161.68円まで下落した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.02円 - 154.29円
    ユーロドル:1.0490ドル - 1.0497ドル
    ユーロ円:161.68円 - 161.95円

  • 2024年11月26日(火)08時00分
    [NEW!] 東京為替見通し=ドル円、米金利低下もレンジから抜け出せず イベント控えもみ合いか

     昨日の海外市場でドル円は、米金利低下に伴う円買い・ドル売りが先行し一時153.63円付近まで下押しした。ただ、ベッセント氏が米メディアとのインタビューで示した「大型減税などが一番のプライオリティである」「ドルは世界の基軸通貨としての地位を維持していく」との見解をドル高容認と受け止める向きもあり、154.52円付近まで持ち直した。ユーロドルは一時1.0530ドルと日通し高値を付けたものの、2時前には1.0467ドル付近まで押し戻された。ただ、米2年債入札をきっかけに米長期金利が低下幅を拡大すると再び強含んだ。

     本日の東京時間のドル円も154円台でのもみ合いになりそうだ。昨日の東京時間は、週末にベッセント氏が次期トランプ政権の財務長官に指名されることが発表されたことで、財政赤字の削減を目指す期待感が高まり、米金利低下でドル売りとなった。同氏は2028年までに財政赤字を国内総生産(GDP)比3%に削減することを含めた、「3−3−3」と呼ぶ政策を推進する政策を提唱している(他の「3」は日量300万バレル相当の原油増産、GDP成長率3%の実現)。

     ただし、財政規律がある程度守られるとの憶測があるものの、同氏は「政策上の優先事項はトランプ大統領のさまざまな減税公約を実現すること」と述べているように、米国の財政赤字が急速に減少するのを期待するのも難しいかもしれない。米商務長官には財務長官の最有力候補であったラトニック氏はじめ、多くの政権スタッフには国内での大幅減税と他国への高関税というトランプ次期大統領の意向を組んだメンバーで固められ、財務長官もトランプ氏の意向を組んだ政策を推し進める可能性が高い。

     昨日のNY時間でも米債は買われ、米金利が低下したが、今週は28日木曜日から米国は感謝祭休場になることで、米債市場は通常よりも早めに、過度に反応していることが低下幅を広げたともいえそうだ。また、ユーロ圏の景気指標が大幅に悪化し、明日のNZ準備銀行(RBNZ)・金融政策委員会(MPC)では大幅な利下げが予測されているなど、対円以外ではドル買い意欲が根強いこともドル円の支えとなりそうだ。

     一方、ドル円の上値も限られている。上述のように米金利が低下していることに加え、12月の日銀政策決定会合での利上げの可能性もドル売り・円買い要因になる。昨日のオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)市場では12月利上げが50%を上回るなど、昨年12月のように日銀がタカ派に傾くことを期待する声が多い。この流れは、本邦の経済指標が利上げを促すほどの結果になっていないのにも関わらず、植田日銀総裁の発言がタカ派に傾いたのは、総選挙が終わったことで石破政権も利上げを容認しているとの憶測もある。他中銀の利下げ路線にかかわらず、日銀が利上げを行えば、中銀間の方向性の違いがドル円の重しになりそうだ。

     様々な憶測が流れる中で、本日は大きな値動きを期待するのが難しいのは、明日以後に多くのイベントを控えていること。上述のようにアジア時間にはRBNZのMPCだけでなく、豪州からは10月の消費者物価指数(CPI)が発表される。また、米国からは10月の個人消費支出(PCE)デフレーターが発表されることもあり、相場は明日までは大きくトレンドを作るのは難しそうだ。

  • 2024年11月26日(火)07時28分
    米次期財務長官にべッセント氏起用で米債利回りは低下、ドルを外準主要通貨として維持を公約

    米国のトランプ次期大統領は、政権で需要なポストとして注目されていた財務長官にヘッジファンドを率いるスコット・ベッセント氏を起用すると発表した。

    財務長官の候補者の中でも、トランプ次期大統領の絶対ロイヤリストでトランプ氏の極端な政策を実施すると警戒されていた候補者ではなく、段階的に措置を進めると安全なベッセント氏起用が市場で好感された。

    トランプ次期大統領が選挙中から経済政策の柱として主張していた貿易不均衡是正するための貿易相手国に対する関税引き上げ策においても段階的に対処するとの期待が強まった。

    さらに、財政赤字の削減にも積極的に行動するとの期待も、インフレ再燃への懸念後退で米国債相場買いにつながったと見られる。

    同氏はウォ―ルストリートジャーナル紙とのインタビューで最優先課題として、トランプ氏の減税策実施、歳出削減に加え、ドルを外準の主要通貨として維持することを挙げた。米長期金利の低下でドル売りが優勢となったが、ドルの外準通貨として維持する公約はドルを支援すると見る。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ドル円、反落

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は154.23円と前営業日NY終値(154.78円)と比べて55銭程度のドル安水準だった。ただ、NYの取引時間帯に限れば方向感に乏しい展開だった。市場では「米感謝祭ウィークに入り、すでに市場参加者が少なく流動性が低下。薄商いの中、大きな方向感が出にくい面があった」との声も聞かれた。
     トランプ次期米大統領は22日、米財務長官に投資ファンド経営者のベッセント氏を指名すると発表。同氏は財政規律を重視しており、トランプ次期政権の政策で財政赤字が急拡大するとの過度な懸念が後退すると、米長期金利が急低下。米金利低下に伴う円買い・ドル売りが先行し一時153.63円付近まで下押しした。
     ただ、アジア時間に付けた日通し安値153.55円が目先サポートとして意識されると買い戻しが優勢に。市場参加者の間ではベッセント氏が米メディアとのインタビューで示した「大型減税などが一番のプライオリティである」「ドルは世界の基軸通貨としての地位を維持していく」との見解をドル高容認と受け止める向きもあり、2時前には154.52円付近まで持ち直した。
     もっとも、米2年債入札が「好調」と受け止められると、米長期金利がさらに低下。ドル円にも再び売りが出て154.00円付近まで押し戻された。

     ユーロドルは5営業日ぶりに反発。終値は1.0495ドルと前営業日NY終値(1.0418ドル)と比べて0.0077ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下を手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行すると23時過ぎに一時1.0530ドルと日通し高値を付けたものの、2時前には1.0467ドル付近まで押し戻された。ただ、米2年債入札をきっかけに米長期金利が低下幅を拡大すると再び強含んだ。4時過ぎには一時1.0511ドル付近まで持ち直している。ドル円と同様に、NY市場に限れば方向感に乏しい展開が続いた。

     ユーロ円は3日ぶりに反発。終値は161.87円と前営業日NY終値(161.24円)と比べて63銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:153.55円 - 154.72円
    ユーロドル:1.0429ドル - 1.0530ドル
    ユーロ円:160.99円 - 162.12円

  • 2024年11月26日(火)06時46分
    円建てCME先物は25日の225先物比55円高の38795円で推移

    円建てCME先物は25日の225先物比55円高の38795円で推移している。為替市場では、ドル・円は154円24銭台、ユーロ・円は161円85銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 企業向けサービス価格指数(10月)  2.6%
    14:00 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)

      月例経済報告(11月)


    <海外>
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  1.08%
    20:00 ブ・FGV建設コスト(11月)  0.67%
    21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA-15)(11月)  0.54%
    23:00 米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(9月)  5.20%
    23:00 米・FHFA住宅価格指数(9月)  0.3%
    24:00 米・新築住宅販売件数(10月) 72.5万戸 73.8万戸
    24:00 米・消費者信頼感指数(11月) 112.5 108.7

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月6-7日会合分)
      米・5年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)06時00分
    11月25日のNY為替・原油概況

    25日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円63銭まで下落後、154円51銭まで上昇し、引けた。

    次期財務長官の政策を織り込む動きや米10月シカゴ連銀全米活動指数が予想を下回ったため長期金利が低下し、ドル売りが優勢となった。その後、米11月ダラス連銀製造業活動指数の改善や実需のドル買いに下げ止まり、リスク選好の円売りに反発。

    ユーロ・ドルは1.0530ドルまで上昇後、1.0467ドルまで反落し、引けた。
    高値からは独11月IFO企業景況感指数の悪化に加えて、欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミスト、レーン氏が大幅利下げの可能性にも言及したため大幅利下げを織り込むユーロ売りに押された。

    ユーロ・円は、162円11銭まで上昇後、161円36銭まで下落した。

    ポンド・ドルは1.2613ドルへ上昇後、1.2542ドルへ下落した。

    ドル・スイスは0.8891フランから0.8849フランまで下落した。

    25日のNY原油先物は反落。駐米イスラエル大使がヒズボラとの停戦合意に近づいたと言及し、中東情勢緊迫化の後退で供給不安を受けた買いが後退した。

    【経済指標】
    ・米・10月シカゴ連銀全米活動指数:-0.4(予想:-0.28、9月:-0.27←-0.28)
    ・米・11月ダラス連銀製造業活動指数:-2.7(予想:-1.8、10月:-3.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)04時40分
    [通貨オプション]R/R、円プット買い強まる


    ドル・円オプション市場で1カ月物を除いて、リスク警戒感の後退で、オプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べて、円先安観に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物11.48%⇒11.48%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物10.89%⇒10.79%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.69%⇒10.58%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.38%⇒10.25%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.82%⇒+1.77%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.61%⇒+1.58%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.28%⇒+1.24%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.72%⇒+0.67%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)04時39分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ419ドル高、原油先物2.33ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44715.96 +419.45 +0.95% 44815.67 44385.49  24  5  
    *ナスダック 19050.39 +46.74 +0.25%  19208.68  18969.35 2299 814
    *S&P500 5983.93  +14.59  +0.24%    6020.75   5963.91  387 114
    *SOX指数 4990.75 +34.95  +0.71%
    *225先物 38830 大証比+90 +0.23%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 154.07 -0.71   -0.46%    154.68   153.63
    *ユーロ・ドル 1.0510  +0.0092 +0.88% 1.0530 1.0420
    *ユーロ・円 161.93 +0.69  +0.43% 162.12  161.07
    *ドル指数 106.78   -0.77  -0.45% 107.25  106.58

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.28 -0.09
    *10年債利回り 4.27 -0.13
    *30年債利回り 4.45 -0.14
    *日米金利差 3.19 -0.12
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 68.91 -2.33 -3.27%     71.48   68.74
    *金先物 2646.0 -91.20 -3.33%   2748.00 2640.70

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値重い

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。4時時点では154.10円と2時時点(154.29円)と比べて19銭程度のドル安水準。154円半ばを戻り高値水準に154.10円近辺に押し戻された。米2年債入札が好調だったこともあり、米10年債利回りが4.26%台まで一段と低下幅を拡大した動きがドル円の上値を圧迫した。

     ユーロドルは下げ渋る。4時時点では1.0507ドルと2時時点(1.0477ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ高水準。NYタイムで1.0530ドルまで高値を更新した後、一時1.0460ドル台まで売り戻したが、米長期金利の低下幅拡大の動きも支えに1.05ドル台を回復した。

     ユーロ円は小動き。4時時点では161.92円と2時時点(161.66円)と比べて26銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの動きに挟まれ、161円後半で小幅の振幅にとどまっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.55円 - 154.72円
    ユーロドル:1.0429ドル - 1.0530ドル
    ユーロ円:160.99円 - 162.12円

  • 2024年11月26日(火)03時40分
    欧州主要株式指数、まちまち


    25日の欧州主要株式指数はまちまち。イスラエルとヒスボラが停戦合意に近いとの報道で、地政学的リスクへの警戒感が後退。さらに、欧州中央銀行(ECB)の大幅利下げ期待が支えた。唯一、イタリア指数が下落。

    英国のメディアITVは買収観測に、8.6%高。英国の住宅増改築用製品の販売会社は、英国、フランスの増税による減益予想が警戒され、13%近く下落した。ドイツの自動車メーカー、BMWは2.2%高、ポルシェは0.8%上昇した。


    ドイツDAX指数は+0.43%、フランスCAC40指数は+0.03%、イタリアFTSE MIB指数は-0.20%、スペインIBEX35指数は+0.47%、イギリスFTSE100指数は+0.36%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)03時37分
    NY外為:ドル軟調、米2年債入札が好調で金利が一段と低下

    米財務省は690億ドル規模の2年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.274%。テイルはマイナス1.8ベーシスポイント(bps)。応札倍率は2.77倍と過去6回入札平均の2.62倍を上回り需要は強かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は71.6%だった。

    良好な結果を受けて米国債相場は続伸。10年債利回りは4.277%まで低下。ドル・円は154円20銭で底堅く推移した。ユーロ・ドルは1.0467ドルから1.0496ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2542ドルまで下落後、1.2560ドルで下げ止まった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月26日(火)02時30分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ307ドル高、原油先物1.93ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44603.03 +306.52 +0.69% 44815.67 44385.49  22  8  
    *ナスダック 19035.60 +31.95 +0.17%  19208.68  19032.57 2293 779
    *S&P500 5986.20  +16.86  +0.28%    6020.75   5983.84  376 126
    *SOX指数 5011.13 +55.33  +1.12%
    *225先物 38710 大証比-30 -0.08%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 154.29 -0.49   -0.32%    154.68   153.63
    *ユーロ・ドル 1.0476  +0.0058 +0.56% 1.0530 1.0467
    *ユーロ・円 161.65 +0.41  +0.25% 162.12  161.37
    *ドル指数 107.07   -0.48  -0.45% 107.25  106.58

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.30 -0.07
    *10年債利回り 4.29 -0.11
    *30年債利回り 4.47 -0.12
    *日米金利差 3.22 -0.09
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 69.31 -1.93 -2.71%     71.48   68.98
    *金先物 2659.80 -77.40 -2.83%   2748.00 2651.70

    Powered by フィスコ

2024年11月26日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム