ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年12月23日(月)のFXニュース(3)

  • 2024年12月23日(月)16時07分
    上海総合指数0.50%安の3351.257(前日比-16.812)で取引終了

    上海総合指数は、0.50%安の3351.257(前日比-16.812)で取引を終えた。
    16時06分現在、ドル円は156.62円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)16時04分
    【速報】英・7-9月期GDP改定値は+0.9%に下方修正


     日本時間23日午後4時に発表された英・7-9月期GDP改定値は予想を下回り、前年比+0.9%に下方修正となった。前期比は0.0%となり、ゼロ成長に下方修正された。

    【経済指標】
    ・英・7-9月期GDP改定値:前年比+0.9%(予想:+1.0%、速報値:+1.0%)
    ・英・7-9月期GDP改定値:前期比0.0%(予想:+0.1%、速報値:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)15時47分
    豪S&P/ASX200指数は8201.60で取引終了

    12月23日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+134.60、8201.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)15時46分
    豪10年債利回りは上昇、4.419%近辺で推移

    12月23日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.17%の4.419%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)15時45分
    豪ドルTWI=60.0(+0.1)

    豪準備銀行公表(12月23日)の豪ドルTWIは60.0となった。
    (前日末比+0.)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)15時35分
    日経平均大引け:前週末比459.44円高の39161.34円

    日経平均株価指数は、前週末比459.44円高の39161.34円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、156.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、じり高

     23日の東京外国為替市場でユーロ円はじり高。15時時点では163.51円と12時時点(163.43円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。日経平均が堅調に推移するのをながめてじり高で推移すると、163.56円まで上値を広げて20日高値163.66円に迫った。

     ドル円は持ち直し。15時時点では156.64円と12時時点(156.55円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。本邦株高を受けて156.60円台まで小幅ながら上昇して午前に付けた本日高値に接近した。

     ユーロドルはこう着。15時時点では1.0440ドルと12時時点(1.0440ドル)とほぼ同水準だった。様子見ムードの中、時間外の米10年債利回りが4.52%前後で動意を失っていたこともあり、1.0440ドルを挟んだ小動きが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.14円 - 156.69円
    ユーロドル:1.0418ドル - 1.0446ドル
    ユーロ円:162.77円 - 163.56円

  • 2024年12月23日(月)14時56分
    ドル・円は動意薄、ユーロ・ドルは持ち直し

     23日午後の東京市場でドル・円は動意が薄く、156円50銭台でのもみ合いが続く。一方、米10年債利回りは伸び悩み、ドル買いは縮小。ユーロ・ドルは1.0440ドル台に浮上した。前週はドル高により大きく値を下げた反動で、週明けは持ち直す展開に。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円32銭から156円69銭、ユーロ・円は163円14銭から163円47銭、ユーロ・ドルは1.0427ドルから1.0445ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)14時50分
    ユーロ円、163.50円台まで上昇 日経平均は一時500円超高

     日経平均の500円超高も支えに、クロス円は強含み。ユーロ円は163.56円、豪ドル円が98.05円、ポンド円も197.08円まで外貨高・円安が進んでいる。ドル円も156.60円台でしっかり。

  • 2024年12月23日(月)14時15分
    NZSX-50指数は12988.03で取引終了

    12月23日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+83.92、12988.03で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)14時15分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.58%近辺で推移

    12月23日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.58%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)14時13分
    NZドルTWI=67.8

    NZ準備銀行公表(12月23日)のNZドルTWI(1979年=100)は67.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)12時51分
    豪ドル円、98円台は損切り買いが散見 下は97.40円付近の損切り売りが目立つ

     豪ドル円は、本日は97円台半ばでの底堅さを見せると98円前後まで持ち直す動きとなっている。
     オーダーは、上サイドは98.10円にやや小さめの売りがあるも、98.40円にストップロス買いが置かれており、98.70円には大きめのストップロス買いが控えている。98.80円は売りもあるがストップロスも観測され、上値への警戒感が感じられる。下サイドは、先週末安値の下97.40円付近に集まっているストップロス売りが目立つ。なお、98.00円には小さめながら買いも見られる。

  • 2024年12月23日(月)12時45分
    ユーロドル、1.0450ドルから1.05ドルにかけて売買交錯

     ユーロドルは前週末に1.0340ドル台で下げ渋ると1.04ドル台に切り返した。足もとでは1.04ドル台前半では下げ渋っている。
     オーダーは、上サイドは20日高値1.0448ドルを意識して、1.0450ドルに売りとストップロス買いが置かれている。その上だと、1.0470ドルや1.0490ドル、1.0500ドルの売りがやや目立つ。ただし、1.04ドル後半から1.0500ドルにかけて小さめながらストップロス買いもコンスタントに置かれるなど、売り買いが交錯している状況。
     下サイドは1.0400ドルにやや小さめの買いがあるも、その下1.03ドル後半は薄め。前週安値や年初来安値を意識してか、1.0330-40ドルではやや小さめの買いとストップロス売りがミックス。なお1.0300ドル付近には買いが観測される。

  • 2024年12月23日(月)12時36分
    上海総合指数0.21%高の3374.994(前日比+6.925)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.21%高の3374.994(前日比+6.925)で午前の取引を終えた。
    ドル円は156.54円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人