ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

楽天証券「楽天CFD」と楽天証券「MT4CFD」を比較紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年12月23日(月)のFXニュース(1)

  • 2024年12月23日(月)07時34分
    円建てCME先物は20日の225先物比175円高の38885円で推移

    円建てCME先物は20日の225先物比175円高の38885円で推移している。為替市場では、ドル・円は156円45銭台、ユーロ・円は163円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>

      令和アカウンティング・ホールディングスが東証グロースに新規上場(公開価格:360円)


    <海外>
    16:00 英・GDP改定値(7-9月) 1.0% 1.0%
    20:00 ブ・FGV建設コスト(12月)  0.44%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)  0.08%
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    20:30 ブ・経常収支(11月) -35.0億ドル -58.8億ドル
    20:30 ブ・海外直接投資(11月)  57.18億ドル
    24:00 米・消費者信頼感指数(12月) 113.0 111.7
    27:00 ブ・貿易収支(先週)  7.59億ドル


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月23日(月)06時22分
    ドル円、156.30円台 早朝に上下するも先週末引け水準に収束

     週明けのオセアニア市場、6時19分時点でドル円は156.36円前後で推移。流動性のかなり薄い早朝に上下(156.14円まで下押し後に156.51円まで反発)するも、一巡後は先週末の引け水準156.31円辺りに収束している。ユーロドルが1.0435ドル付近での値動き。1.0418ドルまでやや売り先行も、徐々に1.0430ドル台まで下値を切り上げた。

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一