
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2025年03月15日(土)のFXニュース(1)
-
2025年03月15日(土)01時19分
NY外為:BTC反発、200DMA上回る、米政府機関閉鎖リスクが後退
暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し、8.5万ドル台を回復した。重要な節目となる200日移動平均水準(DMA)の83725ドルも上回り、中期的な下落基調入りの思惑が後退しつつある。懸念されていた米国政府機関閉鎖リスクが後退したため安心感からリスク資産に資金が再び流入したと見られる。米上院のシューマー院内総務は共和党のつなぎ予算案を巡り、阻止することも辞さないとする警告を取り下げ。政府機関閉鎖を回避すべく支持する姿勢を示した。予算切れに伴う15日からの連邦政府機関閉鎖が回避される見込み。上院は本日採決を予定している。
Powered by フィスコ -
2025年03月15日(土)00時46分
NY外為:ユーロ買い一服、欧州引けにかけ
NY外為市場でユーロ買いが一服した。景気底入れ期待を受けたドイツ連邦債の利回り上昇に連れユーロ買いに拍車がかかったが、欧州引けにかけ買いが後退。
朝方はドイツの次期首相候補、メルツ・キリスト教民主同盟(CDU)党首は進めている防衛・インフラ支出のための財政パッケージをめぐり「CDU、SPD、緑の党が財政パッケージで合意した」と発表。景気底入れ期待が強まった。
ユーロ・ドルは1.0912ドルから1.0876ドルへ反落。ユーロ・円は162円31銭から161円50銭まで反落した。ユーロ・ポンドは0.8428ポンドの高値から0.8413ポンドまで反落した。
Powered by フィスコ -
2025年03月15日(土)00時15分
【速報】ダウ500ドル超高、米政府機関閉鎖懸念が後退
ダウ500ドル超高、米政府機関閉鎖懸念が後退
Powered by フィスコ -
2025年03月15日(土)00時15分
【ウクライナ】ロシアがカースク州でウクライナ軍を包囲しているとの報道を否定
【ウクライナ】ロシアがカースク州でウクライナ軍を包囲しているとの報道を否定
Powered by フィスコ -
2025年03月15日(土)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い
14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では148.46円と22時時点(148.65円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。3月米ミシガン大学消費者態度指数速報値は57.9と予想の63.1を下回った一方、同時に発表された1年先・5年先の期待インフレ率が予想を上回ると売買が交錯した。指標発表直後に一時148.89円付近まで上げたあとは148.35円付近まで押し戻されている。
ユーロ円も上値が重い。24時時点では161.49円と22時時点(161.95円)と比べて46銭程度のユーロ安水準。21時30分過ぎに一時162.33円と日通し高値を付けたものの、12日の高値162.36円がレジスタンスとして意識されると次第に上値が重くなった。23時30分過ぎには161.35円付近まで下押しした。
ユーロドルはじり安。24時時点では1.0877ドルと22時時点(1.0894ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の失速につれた売りが出ると一時1.0866ドル付近まで値を下げた。
なお、トランプ米大統領はこの日、「プーチン露大統領と13日に有意義で生産的な協議を行った」と明らかにし、ロシアとウクライナの紛争が終結する「可能性が非常に高い」と述べた。本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.75円 - 149.02円
ユーロドル:1.0831ドル - 1.0912ドル
ユーロ円:160.31円 - 162.33円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2025年05月09日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ユーロ円リアルタイムオーダー=163.00円割れにストップロス売り(05/09(金) 14:28)
- 豪ドル円 92.80円に買い、93円台で戻り試す動きとなるか注視(05/09(金) 12:51)
- ドル・円:ドル・円は反落、前日高値を意識(05/09(金) 12:47)
- ドル円 本日NYカット146.00円OP手前で戻り頭打ち、下値探る動きに(05/09(金) 12:44)
- 上海総合指数0.26%安の3343.384(前日比-8.612)で午前の取引終了(05/09(金) 12:35)
- 日経平均後場寄り付き:前日比491.76円高の37420.39円(05/09(金) 12:32)
- ドル・円は反落、前日高値を意識(05/09(金) 12:17)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り鈍い(05/09(金) 12:13)
- 日経平均前場引け:前日比549.95円高の37478.58円(05/09(金) 11:35)
- ハンセン指数スタート0.35%高の22856.21(前日比+80.29)(05/09(金) 10:53)
- ドル・円:ドル・円は底堅い動きを保つ(05/09(金) 10:15)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円 伸び悩む(05/09(金) 10:06)
- NY金先物は続落、米貿易協議進展への期待で売りが強まる(05/09(金) 09:43)
-
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)