ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2025年04月01日(火)のFXニュース(7)

  • 2025年04月01日(火)23時56分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ382ドル安、原油先物0.12ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41620.26 -381.50 -0.91% 41879.75 41519.90 3   27
    *ナスダック 17232.35   -66.94 -0.39% 17324.31 17149.36 725  2086
    *S&P500 5565.48  -46.37 -0.83%       5607.33 5563.94  52   449
    *SOX指数 4198.67 -71.76 ―1.68%
    *225先物 35290 大証比-330 -0.93%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 149.19   -0.77 -0.51%   149.72  148.98
    *ユーロ・ドル1.0799 -0.0017-0.16% 1.0829 1.0778
    *ユーロ・円 161.11  -1.10 -0.68%  162.03  160.78
    *ドル指数 104.12   -0.09 -0.09%  104.37  104.02

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.85 -0.03
    *10年債利回り 4.14 -0.07
    *30年債利回り 4.50 -0.07
    *日米金利差 2.64   -0.07
    【 商品/先物 】       前日比    高値   安値
    *原油先物 71.60 +0.12   +0.17%   72.10  71.12
    *金先物 3155.3 +5.00   +0.16%   3177.00 3152.20

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時49分
    【速報】米・3月ダラス連銀サービス業活動は-11.3


     日本時間1日午後11時半に発表された米・3月ダラス連銀サービス業活動は-11.3となった。

    【経済指標】
    ・米・3月ダラス連銀サービス業活動:-11.3(2月+4.6)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時39分
    【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    米供給管理協会(ISM)が発表した米3月ISM製造業景況指数は49.0と、2月50.3から予想以上に低下し昨年11月来で最低となった。3カ月ぶりに活動縮小域に再び落ち込んだ。

    米労働省が同時刻に発表した2月JOLT求人件数は756.8万件と、1月776.2万件から予想以上に減少し、12月来で最低。2月建設支出は前月比+0.7%と、1月-0.5%から増加に改善した。伸びは昨年10月来で最大となった。

    予想を下回った3月ISM製造業景況指数や2月JOLT求人件数を受け、米国債相場は続伸。10年債利回りは4.13%まで低下した。ドル売りも強まり、ドル・円は149円50銭から148円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0780ドルから1.0810ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2880ドルから1.2899ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・3月ISM製造業景況指数:49.0(予想49.5、2月50.3)
    ・米・2月JOLT求人件数:756.8万件(予想765.5万件、1月776.2万件←774万件)
    ・米・2月建設支出:前月比+0.7%(前月比予想+0.3%、1月-0.5%←-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時22分
    【速報】ドル・円一時149円割れ、米JOLTやISMが予想下回る

    ドル・円一時149円割れ、米JOLTやISMが予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時21分
    ユーロドル、買い戻し 米10年債利回りは約1カ月ぶりの水準まで低下

     ユーロドルは買い戻し。さえない米経済指標を受けて米長期金利の低下とともにドル売りの流れが強まっており、ユーロドルは20時30分過ぎにつけた安値1.0778ドルから足もとで1.0810ドル台まで買い戻しが入った。なお、米10年債利回りは3月4日以来の低水準となる4.1300%前後まで低下幅を拡大している。

  • 2025年04月01日(火)23時15分
    ドル円、149.03円まで下げる ダウ平均は450ドル超下落

     ドル円は軟調。3月米ISM製造業景況指数や2月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が予想より弱い内容だったことが分かると、米長期金利の低下とともにドル売りが先行。ダウ平均が一時450ドル超下落するなど、米国株相場が軟調したことも相場の重しとなり、一時149.03円と日通し安値を更新した。

  • 2025年04月01日(火)23時04分
    【速報】ドル・円149.23円、ドル下落、米・3月ISM製造業景況指数やJOLTが予想下回る

    ドル・円149.23円、ドル下落、米・3月ISM製造業景況指数やJOLTが予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時04分
    ドル円、頭重い 米経済指標発表後

     ドル円は頭が重い。23時発表の3月米ISM製造業景況指数が49.0と予想の49.5を下回り、2月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数も756.8万件と予想の761.6万件を下回ったことが分かると円買い・ドル売りで反応した。23時過ぎには149.20円付近まで下押しした。

  • 2025年04月01日(火)23時02分
    【速報】米・2月建設支出は予想上回り+0.7%


     日本時間1日午後11時に発表された米・2月建設支出は予想上回り、前月比+0.7%
    となった。

    【経済指標】
    ・米・2月建設支出:前月比+0.7%(前月比予想+0.3%、1月-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時01分
    【速報】米・3月ISM製造業景況指数は予想下回り49.0(訂正)

     日本時間1日午後11時に発表された米・3月ISM製造業景況指数は予想下回り49.となった。

    【経済指標】
    ・米・3月ISM製造業景況指数:49.0(予想49.5、2月50.3)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)23時00分
    【速報】米・2月JOLT求人件数は予想下回り756.8万件


     日本時間1日午後11時に発表された米・2月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は予想下回り756.8万件となった。

    【経済指標】
    ・米・2月JOLT求人件数:756.8万件(予想765.5万件、1月774万件)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)22時53分
    【NY為替オープニング】米JOLT、ISM製造業に注目

    ■注目ポイント
    ・米・製造業PMI確報値(3月):予想49.9、改定49.8
    ・米・ISM製造業景況指数(3月)予想49.5、2月50.3
    ・米・JOLT求人件数(2月):予想765.5万件、1月774万件
    ・米・建設支出(2月):前月比予想+0.3%、1月-0.2%
    ・米・自動車販売(3月、2日までに) 1590万台 1600万台
    ・欧・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁がAI関連会議で開会のあいさつ
    ・米ベッセント財務長官、共和党下院議員と会合

    1日のNY外為市場では2日に発表される米国の相互関税を睨みつつ、JOLT求人件数や全米の製造業活動の動向を示すISM製造業景況指数に注目される。米トランプ政権の相互関税策発表を2日に控えて警戒感が台頭し、リスク回避の動きが優勢となっている。ベッセント財務長官は大統領が現地時間2日午後3時に相互関税を発表することを明らかにした。財務長官はまた1日、共和党下院議員と会談、関税による金利への影響などを話し合う予定だという。

    財務長官はまた、トランプ大統領が公約したチップやオーバータイム、社会保障を巡る税免除措置を巡り、共和党上院、下院議員と協議を続けていることを明らかにした。

    米3月ISM製造業景況指数は49.5と3カ月ぶりに再び50を割り込み、活動縮小域に落ち込む見通し。また、2月JOLT求人件数では1月からさらに求人件数が減少したと見られる。連邦準備制度理事会(FRB)の「労働市場がより均衡した」との見解を正当化すると見られる。企業は関税を巡る不透明感に、設備投資、新規採用を控えていると考えられる。同時に、雇用削減も限定的となっている。トランプ政権が主張している通り、政府から民間企業へ雇用者が移行するかどうかに焦点が集まる。

    今週後半に発表される3月雇用統計で失業率は引き続き歴史的にも低い水準を維持する見込み。雇用者数では連邦職員削減による影響もあり、2月から伸び鈍化が予想されている。失業保険申請件数では連邦職員削減による影響は現状で限定的と見られている。

    ・ドル・円、200日移動平均水準151円62銭。

    ・ユーロ・ドル、200日移動平均水準1.0726ドル。

    ・ドル・円149円20銭、ユーロ・ドル1.0786ドル、ユーロ・円160円84銭、ポンド・ドル1.2892ドル、ドル・スイス0.8825フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)22時51分
    【まもなく】米・2月建設支出の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・2月建設支出が発表されます。

    ・米・2月建設支出:前月比%(前月比予想+0.3%、1月-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)22時51分
    【まもなく】米・2月JOLT求人件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・2月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が発表されます。

    予想765.5万件、1月774万件

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月01日(火)22時50分
    【まもなく】米・3月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間1日午後11時に米・3月ISM非製造業景況指数が発表されます。

    ・米・3月ISM非製造業景況指数:(予想49.5、2月50.3)

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム