ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2025年05月03日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年05月03日(土)01時10分
    【速報】中国 「フェンタニルを巡る案を米国に提示検討、通商協議開始に向け」=WSJ

    ・中国
    「フェンタニルを巡る案を米国に提示検討、通商協議開始に向け」=WSJ

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月03日(土)01時08分
    ドル円、144.70円台まで切り返し 米金利が上昇幅拡大・米中協議に関する報道も後押し

     ドル円は143.73円の本日安値から144.70円台まで切り返した。ユーロドルも1.1381ドルの高値から1.1330ドル割れまでユーロ安ドル高に振れている。米金利が上昇幅を拡大したことを受けたドル買いが入ったことや、「中国は米国との通商協議開始に向けてフェンタニルに関する提案を検討している」との一部報道にも後押しされたもよう。

  • 2025年05月03日(土)00時40分
    NY外為:BTC続伸、リスク資産に投資資金流入、米中通商協議の可能性や米雇用統計良好で

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、9.8万ドルを伺う動きとなった。中国が米国との通商協議の可能性を検討しているとし、米中通商問題解決に向けた進展期待が強まった。さらに、警戒されていた米国の雇用統計もポジティブサプライズとなるなど、米国経済への悲観的見方が後退したため、リスク資産に再び投資資金が向かったと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月03日(土)00時11分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ418ドル高、原油先物0.97ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均41170.34 +417.38 +1.02% 41260.05 40960.42 25 5
    *ナスダック17926.28 +215.54 +1.22% 17960.15  17812.04 2192 679
    *S&P500 5678.40 +74.26 +1.33%     5680.38  5642.28  453  48
    *SOX指数 4380.05 +132.39 +3.12%
    *225先物 36910大証比+100 +0.27%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.08   -1.31 -0.90%  145.21  143.73
    *ユーロ・ドル1.1364 +0.0074 +0.66% 1.1381  1.1305
    *ユーロ・円 163.75 -0.43 -0.26%  164.42  163.46
    *ドル指数 99.51   -0.74 -0.74%  100.33   99.40

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.78 +0.08
    *10年債利回り 4.29 +0.07
    *30年債利回り 4.78 +0.05
    *日米金利差 3.03   +0.07
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 58.27 -0.97 -1.64%     59.87    57.74
    *金先物 3263.70 +41.50 +1.29%   3277.00 3234.50

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月03日(土)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は頭が重かった。24時時点では144.01円と22時時点(144.64円)と比べて63銭程度のドル安水準だった。米労働省が発表した4月米雇用統計で非農業部門雇用者数は前月比17.7万人増と予想の13.0万人増を上回ったものの、前月の数値が下方修正されたうえ、平均時給が予想を下回った。指標発表直後はドル買いが入ったものの、反応は一時的となった。市場では「日本や英国の連休を控えた週末のポジション調整目的の円買い・ドル売りが入った」との声も聞かれ、23時過ぎに一時143.73円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.1368ドルと22時時点(1.1318ドル)と比べて0.0050ドル程度のユーロ高水準だった。米雇用統計発表直後こそドル買いが入ったものの、そのあとは一転ドル売りが優勢となった。23時前には一時1.1381ドルと日通し高値を付けた。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時99.40まで低下した。

     ユーロ円は24時時点では163.74円と22時時点(163.73円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の下落につれた売りが出ると一時163.46円と日通し安値を付けたものの、ユーロドルの上昇につれた買いが入ると下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.73円 - 145.92円
    ユーロドル:1.1274ドル - 1.1381ドル
    ユーロ円:163.46円 - 164.63円

2025年05月03日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!