ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

下落止まらぬトルコリラ相場を天才トルコ人
ストラテジストが解説! 山場は6月大統領選

2018年05月18日(金)12:31公開 (2018年05月18日(金)12:31更新)
ザイFX!編集部

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

 高いスワップ金利が魅力のトルコリラだが、長い下落トレンドを形成していて、なかなか反発の兆しが見えない…。「スワップ狙い」の投資妙味はあるけれど、ここまで下げ続けてしまうと、なかなか手を出せない投資家も多いのでは?

 今回は、フリーアナウンサーの大橋ひろこさんを聞き役に、トルコの現状とトルコリラの見通し、そして、投資戦略について、複眼経済塾・塾頭でエコノミスト、為替ストラテジストのエミン・ユルマズさんにお話をうかがった。

エミン・ユルマズさんと大橋さんのプロフィール

中国より高成長でも浮かない顔のエミンさん

ひろこ 2012年には日本からトルコを訪れる人が20万人を超えていたそうです。ところが昨年(2017年)は4.9万人。ずいぶん減ってしまいましたね。

トルコで今、何が起きているのでしょう?

エミン外交、経済、内政と課題が山積みです。足もとの景気もよくありません。

ひろこ 昨年(2017年)の実質GDPは7.4%成長。中国よりもいい数字です。それでも景気がよくないというのは不思議な感じがします。

エミン 見た目のGDPは上昇していますが、問題はトルコリラ安がもたらすインフレ。

CPI(消費者物価指数)は10%を超えていますし、トルコ経済は輸入頼みなのでトルコリラの下落は生活を直撃します。肌感覚のインフレ率は20%近いのではないでしょうか。

トルコ経済は輸入頼みなので、トルコリラの下落は生活を直撃しているというエミンさん。2018年4月のCPIは10.85%だけど、肌感覚のインフレ率は20%近くになるとも…

トルコ経済は輸入頼みなので、トルコリラの下落は生活を直撃しているというエミンさん。2018年4月のCPIは10.85%だけど、肌感覚のインフレ率は20%近くになるとも…

ひろこ 米ドル/トルコリラは史上最高値を更新し、トルコリラ安が進んでいます。対円でも2013年には50円台だったのに今は半値の26円台。輸入品の値上がりは避けられないでしょうね。

(※編集部注:この対談は2018年4月27日(金)に行なっています。その後、トルコリラ/円はさらに下落し、一時、24円台前半まで売り込まれました)

米ドル/トルコリラ 日足
米ドル/トルコリラ 日足

(出所:Bloomberg)

トルコリラ/円 日足
トルコリラ/円 日足

(出所:Bloomberg)

トルコ緊急利上げ! その効果は?

エミン しかも原油価格がジリジリ上昇しています。トルコでもっとも大きい輸入品目は原油です。原油価格の上昇とトルコリラ安が重なり、経済はさらに苦しい

経常赤字も拡大しています。以前はトルコ経済に対する信任も高かったからトルコへの投資も増えていました。でも、今は違う。外から今のトルコを見ると、欧米寄りの姿勢から転じてイスラム主義国家になろうとしているように見えます。そうなると、トルコへの投資は進まない。厳しいですよね。

WTI原油先物 日足
WTI原油先物 日足

(出所:Bloomberg)

ひろこ トルコリラ安を食い止める手立てはないのでしょうか。

トルコリラ安を食い止める手立てはないか質問する大橋さん。高スワップ金利は魅力だけど、下がり続けていて買うに買えない…。これを聞きたい投資家も多いのでは?

トルコリラ安を食い止める手立てはないか質問する大橋さん。高スワップ金利は魅力だけど、下がり続けていて買うに買えない…。いったいどうすればいいのだろうか?

エミン トルコ中央銀行は4月、4カ月ぶりに利上げして、複数ある政策金利のうちの「後期流動性貸出金利」が13.5%となりました。

でも、遅すぎたかもしれない。本当はもっと早く利上げするべきでしたが、エルドアン大統領は利上げに消極的です。

現在の中銀総裁はエルドアン大統領に近い人物ですが、それでも今回は利上げせざるを得ないほどトルコ経済は追い込まれています

トルコ中銀は4月に、4カ月ぶりに利上げを実施した。エミンさんは利上げに消極的なエルドアン大統領に近い人物が中銀総裁をしていると説明した
上で、それでも利上げせざるを得ないほど、トルコ経済は追い込まれているとの見方を示している

ひろこ アルゼンチンでも通貨防衛のため利上げを行ないましたね。4月27日(金)から8日間で3回の利上げを行ない、政策金利は40%へ。

アメリカの利上げもあって新興国通貨には厳しい状況が続いています。

【参考記事】
デフォルト常習犯のアルゼンチンが緊急利上げ連発で政策金利40%に! 一体なぜ?
アルゼンチンが政策金利を40%に引き上げ! 新興国通貨にバーナンキショック再来も!?(5月7日、西原宏一&大橋ひろこ)
新興国から資金流出! その行き先は…!?大型M&Aがドル/円押上げるも攻めきれず(5月10日、西原宏一)

エミンさんの青年期に10万倍のインフレ!

エミン トルコ中銀の最大のミッションはインフレ対策です。私が小学校に入学したとき、ジュースは10リラくらいでした。

ところが高校を出るときには100万リラです。11年間で10万倍の驚異的なインフレでした。当時は2千万リラ紙幣も発行されていたんです。

エミンさんが小学校に入学したときのジュースの値段が10リラ、高校を出るときには100万リラになっていたという。11年間で10万倍のインフレ! これは驚きだ

エミンさんが小学校に入学したときのジュースの値段が10リラ、高校を出るときには100万リラになっていたという。11年間で10万倍のインフレ! これは驚きだ。このインフレを退治したのが…!?

ひろこ そのインフレを退治したのがエルドアン大統領だったそうですね。

エミン そうです。彼はデノミ、つまり通貨の切り下げを行ない、100万リラは1リラになりました。それ以降、インフレ率はひと桁に落ち着きました。

ひろこ その功績があるから、エルドアン大統領は2003年から長きに渡って政権を握っているんですね。

裏を返せば、トルコ政治の大きなファクターは「インフレをいかにコントロールするか」とも言えそうですね。

トルコリラが取引できるFX会社
FX会社おすすめ比較:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ!

6月に総選挙&大統領選挙のサプライズ!

エミン 4月のCPIは10.85%(前年同月比)でした。このまま上昇していくと、エルドアン大統領が築いてきたレガシーが崩れてしまう。

大きな危機感を持っているはずです。本来は来年(2019年)の予定だった大統領選挙と総選挙を今年6月24日(日)に行なうことを決断したのも、そのあらわれでしょう。

トルコCPIの推移
トルコCPI

(出所:Bloomberg)

ひろこ エルドアン大統領は昨年(2017年)には大統領権限強化を争点とする憲法改正の国民投票も行ないました。

エミン エルドアン大統領は自分の権力を拡大するため、国民投票に踏みきり、どうにか勝利しました。次に選ばれる大統領はいわば「スーパー大統領」です。

ひろこ ところが足もとではインフレとトルコリラ安が進み、生活が苦しくなってきた。エルドアン大統領にはピンチですね。有権者にどうアピールしていくのでしょうか。

インフレとトルコリラ安が進むなかで、エルドアン大統領はピンチに…。有権者にどのようにアピールしていくのかエミンさんに質問する大橋さん

エミン すでに行ったのはクルドへの軍事作戦です。対クルドとして「オリーブの枝」作戦を展開しており、3月にはシリア北西部にあるクルド人拠点のひとつ、アフリンを制圧しました。

連立政権を組んでいるナショナリスト政党の支持層へ向けたアピールだったと考えられます。しかし、昨年(2017年)の高成長は財政政策による面もあり、財政は逼迫しています。お金をばらまいてアピールするのは、もう難しいかもしれません。

エルドアン再選の可能性は?

ひろこ エルドアン大統領率いるAKP(公正発展党)の連立相手はMHP(民族主義者行動党)ですね。エルドアン再任の可能性はどのくらいでしょうか?

エミン 現在は60%から70%くらいの確率でエルドアン大統領が勝つと思います。ギリギリの勝負になるかもしれません。

最初の投票では決まらず、決選投票になる可能性もある。もし、決選投票になると、エルドアン大統領には厳しい。その根拠となるのが、昨年(2017年)の国民投票です。

エミンさんは、エルドアン大統領が再任される確率は、現状60~70%だという。決選投票になるのかが、ポイントになるというが、果たして…

エミンさんは、エルドアン大統領が再任される確率は、現状60~70%だという。決選投票になるのかがポイントになるというが、果たして…

ひろこ エルドアン大統領は勝利したとはいえ、賛成が51.5%。接戦だったようですね

お膝元のイスタンブールで敗退した昨年の国民投票

エミン この地図を見てください。

2017年国民投票の勢力図

(出所:複眼経済塾)

エミン 黄色がYES、つまり、エルドアン派で、茶色がNO=反エルドアンです。象徴的なのはイスタンブール、アンカラ、イズミルの3大都市でエルドアン大統領が敗北していることです。

さらにトルコのエーゲ海沿岸地域、ここは観光が盛んな地域ですが、旅行者の激減で苦しいところでも負けている。

エルドアン大統領は1994年にイスタンブール市長に就任しました。それ以来、イスタンブールでの選挙で負けたことはなかった。自分の庭のようなものです。それが去年(2017年)、初めてイスタンブールで反エルドアン票が上回ったんです。

ひろこ 有力な対抗馬がいるのでしょうか?

エミン 最大野党CHPのインジェ候補、あるいはできたばかりの野党である「いい政党」(IYI党)のアクシェネル候補が有力です。トルコでは政治が不安定化したとき、女性がまとめ役として中心に立つのはよくあることなんです。

写真は6月の大統領選挙で有力候補に挙がっているという「いい政党」(IYI党)のアクシェネル党首。トルコでは政治が不安定化したとき、女性が中心に立つことはよくあるそうだ  (C)Mustafa Kirazlig/Getty Images

写真は6月の大統領選挙で有力候補に挙がっているという「いい政党」(IYI党)のアクシェネル党首。トルコでは政治が不安定化したとき、女性が中心に立つことはよくあるそうだ  (C)Mustafa Kirazlig/Getty Images

ひろこ Brexit(英国のEU離脱)が決まったイギリスでも女性のメイさんが首相になりましたね。

トルコの危機を救うかもしれない女性とは?

エミン IYI党はできたばかりで、本来は6月の総選挙に出る資格がありませんでした。エルドアン大統領が選挙を大幅に前倒しした狙いのひとつは、これだったと言われています。

 しかし、最大野党のCHPが15名の国会議員を形式的に移籍させ、立候補が可能になったんです。

ひろこ それだけアクシェネルさんへの期待は大きい、と。

エミン 気になるのは、野党が最初から統一候補を出すのか、それとも各々が候補者を立てて2位になった候補者を団結して支持するのか、です。

これについては、最初から統一候補を出さず、エルドアン大統領の次に2位になった候補者を決選投票で支持するという構図になりそうです。また5月15日(火)からイスラム圏ではラマダン、断食月が始まります。

(※編集部注:この対談は2018年4月27日(金)に行なっています)

ひろこ ラマダンの間は経済活動が停滞しがちです。

エミン 選挙活動も同様です。全般的に人の動きがスローになる。これは与党有利に働きます。エルドアン大統領が選挙を6月に決めたのも、これが一因でしょう。

選挙後のトルコリラ、その見通しは?

ひろこ もしもエルドアン大統領が破れた場合、何が起きるのでしょうか?

エミン その場合、誰が大統領になっても、マイルドなトランジション(移行)期間を設けて、軌道修正していくような政権になるでしょう。

一気に方針を転換させるには、道のりが非常にバンピー(デコボコが多い)です。

エルドアン大統領が負けた場合、一気に方針を転換させるには、道のりが非常にバンピーだというエミンさん。ただ、エルドアンが勝っても負けても、そこまで悲観していないそうだ。そのワケとは…!?

ひろこ トルコへの直接投資はいかがでしょうか?

エミン すぐに投資が増えるわけではないかもしれません。ただ、2001年にエルドアン率いるAKPが政権を握ったとき、トルコへの投資が増えました。

それから株式市場は7倍ほどになりましたし、もし、欧米寄りの政権が樹立されるとトルコへの直接投資が一気に増える可能性もあります。

また、エルドアン大統領がまた欧米寄りになる可能性もあります。エルドアン大統領が勝つにせよ、負けるにせよ、そこまで悲観はしていません

ひろこ 選挙で波乱が起きれば、トルコリラが瞬間的に売られるかもしれません。そこは拾ってみるとおもしろいかもしれませんね。

エミン 可能性はあります。為替市場では新興国の高金利通貨がいくつかありますが、なかでもファンダメンタルズが強いのはトルコリラです。

トルコほどの経済構造で高金利な通貨はあまりありません。これは異常だと思ったほうがいいでしょう。

トルコリラ/円 週足
トルコリラ/円 週足

(出所:Bloomberg)

トルコリラ大底への「2条件」

ひろこ トルコリラの見通しについてはいかがですか?

エミン 選挙までの間、短期的な上下はあるでしょう。状況によっては25円程度までの下落もあると思います。

(※編集部注:この対談は2018年4月27日(金)に行なっています。その後、トルコリラ/円はさらに下落し、一時、24円台前半まで売り込まれました)

ひろこ すでにボトム圏に入っているということですか?

トルコリラ/円 日足
トルコリラ/円 日足

(出所:Bloomberg)

エミン 今、見えている材料からはそう見えます。しかし、これからの動きはまだわからない。

ひろこ 見えていない材料が出てきたら、もう一段の下落もあるということですね。

エミン そうですね。しかし、繰り返しになりますが、ファンダメンタルズと金利のバランスでいえば魅力的な水準ではあります。

ここから上昇トレンドに入るためにはシリア情勢とトルコの政治情勢、この2つが落ち着くことが条件となるでしょう。この2条件がそろえば、買ってもいいと思います。

ひろこ まずは6月の選挙が山場ですね。

「トルコ人エミン氏がズバリ直言。シリアよ、落ち着け!その時トルコリラは逆に動き出す」へつづく)

(取材・文/ミドルマン・高城泰 撮影/和田佳久 編集担当/庄司正高)

トルコリラが取引できるFX会社
FX会社おすすめ比較:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る