■G20サミットでのS-400問題の進展が今後のカギに
トルコリラの見通しですが、与党の大敗北を受け、初期反応として上昇しましたが、短期的な動きで上昇が続きませんでした。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 4時間足)
選挙前の買い控えがあったので、その反動で少し上昇しただけで、投資家の注目はS-400問題に集まっています。
【参考記事】
●トルコリラはスワップ金利狙うには好環境!? トルコが抱えるリスク、S-400問題とは…?(2月27日、エミン・ユルマズ)
●トルコ中銀は7月利下げの可能性高い! G20サミットでS-400問題に進展はあるか!?(6月13日、エミン・ユルマズ)
G20サミットでエルドアン大統領とトランプ大統領の首脳会談が行われる予定です。
S-400問題について進展が見られた場合、トルコリラは大幅に上昇する可能性があります。逆に、トルコがS-400の購入を諦めなかった場合、米国がトルコに経済制裁を科すのは間違いないので、トルコリラも大きく売られるでしょう。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 4時間足)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)