ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

米ドル/円の反落はスピード調整にすぎない。
米国株の本格的なバブルはこれからだ!

2019年11月01日(金)16:41公開 (2019年11月01日(金)16:41更新)
陳満咲杜

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■ドル/円の下落はシナリオ変更するほどの値動きではない

 FOMC(米連邦公開市場委員会)に日銀会合、その後、米中貿易合意に関するウワサなど材料が多く、昨日(10月31日)の為替マーケットはまた波乱となった。とはいえ、基本的には想定の範囲内、あるいは許容範囲内の値動きなので、メインシナリオは変わらない。

 メインシナリオは今まで繰り返し指摘してきたとおり、「米ドル全体(ドルインデックス)は反落する一方、米ドル/円は堅調、そして主要外貨の対米ドルでの切り返しが続くから、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)はブル(上昇)トレンドへ復帰」といったところだ。

 昨日(10月31日)、米ドル/円は大きく反落してきたが、メインシナリオを否定するほどの値動きではないことを、まず記しておきたい。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:Bloomberg)

 FOMCの利下げや日銀政策据え置きはほぼ予想どおりだったので、大げさに解釈する必要はないかと思う。声明文やらFRB(米連邦準備制度理事会)議長や日銀総裁の発言をいちいち取り上げ、言葉のニュアンスの分析をもって政策見通しに充てる一部市場関係者の見方も、違和感が大きい。

 つまるところ、過度な解読や解釈は不要で、マーケットのメイントレンドをしっかりフォローしていけば、ベストな判断につながるはずだと思う。

■米国株はすでにバブル? それとも続伸?

 たびたび指摘してきたように、2009年底値から米国株は一貫してブルトレンドを保ち、また、昨年(2018年)からたびたび高値波乱を繰り返し、特に昨年(2018年)夏から年末までの反落が大きかったから、米国株の頭打ち、またベア(下落)トレンドへの転換を予想する声は多かった。

 しかし、昨日(10月31日)、S&P500が再度史上最高値を更新し、再び悲観論者らの見方を否定したようにみえる。

S&P500 日足
S&P500 日足チャート

(出所:Bloomberg)

 ここまでくると、ベア派集団内部でも分裂が始まった模様だ。一部は従来の見方を改め、一転して「米国株バブル」論に転向、残った者の多くは一層論調を強めた。

 言い換えれば、米国株の高値更新があればあるほど、ベア派の方々は「より危険なレベルに達している、だから歴史的な大暴落は必至」といった自らの判断に、逆に自信を深めているようだ。

 相場の本質は不確実性にあり、また将来に関する断定は誰もできないが、少なくともベア派の多くはここ数年同じ論調を繰り返し、それによって「受難」してきたのが事実である。

 その上、トレンドフォローの視点では、米国株は頭打ちよりも続伸していく確率が高いことも確かなので、米国株がベアトレンドへ転換するサインを待ってから、弱気に転換しても遅くないかと思う。

 より本質的には、マーケットにおいてベア派の視点を持つ市場関係者が多く、また、米国株の続伸に疑心暗鬼の方が多数存在しているからこそ、米国株には続伸の余地があり、ブルトレンドを伸ばしていけるかと思う。

 昨年(2018年)からウォール街大手のレポートを読み漁ってきたが、90%以上が「米国株バブル、大逆転必至」の論調だったことに照らして考えると、目先ブルトレンドはまだ続く公算が高いと思う。

 ただし、一番強いS&P500でさえ、テクニカルのみの視点でも…

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 jfx記事 メキシコペソ比較
トレーディングビュー記事 jfx記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る