ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

NYダウ史上最高値に迫るもバブル懸念…。
もしバーストすれば、ドル/円105円割れへ

2019年11月04日(月)12:00公開 (2019年11月04日(月)12:00更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■米ドル/円の下落再開で105円割れも

FOMCではいったんの利下げ打ち止めが示唆されましたが、その割に強かったのが金(ゴールド)。本来なら逆相関になりやすいのに、株高・金(ゴールド)高と方向が揃っているのは、気持ち悪さもあります

NYダウ&金相場 日足
NYダウ&金相場 日足チャート

(出所:Bloomberg)

ドルインデックスはトップアウトしたようですから、米ドル安・金高ならば整合性が取れますね。

ドルインデックス 日足
ドルインデックス 日足チャート

(出所:Bloomberg)

今週(11月4日~)のスケジュールを見ると、とくに大きなイベントはありません。5日(火)に豪州、7日(木)に英国の政策金利が発表されますが、予想はいずれも据え置き。BOE(イングランド銀行[英国の中央銀行])もこの状況では動くに動けないでしょうね。今週(11月4日~)の戦略はいかがですか?

先週(10月28日~)の米国株は最高値圏で推移しており、急落の可能性は低下しています。


ただ、昨年(2018年)末のように米国株が調整を始めれば、米ドル/円の下落は調整ではなくメイントレンドになる可能性がある


米ドル/円が109.29円でトップアウトしたのなら、ターゲットは105円割れ。今週(11月4日~)は米ドル/円の戻りを売っていきたいと思います。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:Bloomberg)

(構成/ミドルマン・高城泰)

NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る