ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」

ユーロ/米ドル、1.18ドル台に定着するかが
注目。短い時間足が崩れれば売り増しで!

2020年10月06日(火)11:52公開 (2020年10月06日(火)11:52更新)
バカラ村

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■驚いたトランプ大統領のコロナ感染

 先週(9月28日~)は、トランプ大統領とバイデン氏による、米大統領選の第1回テレビ討論会が開催されました。

 ただ、罵り合いのような内容となり、どちらも勝者とは言えない状況で終わりました。

【参考記事】
米大統領選、郵便投票の影響で大混乱に!? 討論会はバイデン氏がうまく立ち回ったか(9月30日、志摩力男)
米大統領選、討論会はバイデン氏に軍配? メディアの論調よりも浮動票の行方に注目(10月1日、西原宏一)
米大統領選とは? 制度のしくみや特徴、米ドルなどの為替相場や株価への影響を解説

 そして、一番驚いたのは、トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したという報道です。

 それを受けて、米ドル/円は104.93円まで下落しました。

【参考記事】
トランプ米大統領コロナ感染で、大統領選はバイデン有利? 為替は大統領選で動き出す(10月5日、西原宏一&大橋ひろこ)

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足チャート

(出所:TradingView

■今後、米政府の機能不全も懸念される…

 大統領が職務を執行できなくなれば、副大統領が代行することになりますが、もし、ペンス副大統領も新型コロナウイルスに感染するようなことになれば、民主党のペロシ下院議長が大統領職を代行することになります。

 しかし、ペンス副大統領やムニューシン財務長官などは陰性だったことから、いったんは、落ち着いた状態となりました。

もし、今後、ペンス副大統領も感染するようなことになれば、リスク回避の動きも大きくなりそうです。

 ホワイトハウスではクラスターが発生しており、昨日(10月5日)も、マクナニー報道官が感染したと報じられています。

米政府の機能不全も、懸念されるところです。

■リスクを取っていくような状況ではない

 トランプ大統領が動画を公開したり、車から手を振るなど、体調が良いことをアピールし、さらに、追加の経済対策期待も重なって、10月5日(月)は円安・米ドル安で、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の上昇が目立っています。

世界の通貨VS円 1時間足
世界の通貨VS円 1時間足チャート

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 1時間足

 ただ、追加の経済対策はまだ可決しておらず、トランプ大統領も、いつ、体調が悪くなるかもわからず(※)、さらに、EU(欧州連合)と英国のブレグジット(英国のEU離脱)交渉も、佳境に入ってきています。

【参考記事】
ブレグジット=英国のEU離脱とは? 欧州連合離脱の経緯、離脱までの過程を解説

不透明要素が多く、ここで、リスクを取っていくような状況ではないと思います。

(※編集部注:本記事の寄稿後、日本時間10月6日(火)の7時30分に、トランプ大統領は入院先だった陸軍病院を退院し、ホワイトハウスに戻ったと報じられた。ただし、退院後もホワイトハウスで投薬を続け、24時間体制で容体を監視する模様)

■トランプ大統領、米大統領選に向け不利な状況に

 それでも、市場は楽観的になっています。米国株などは強く、為替市場も、たとえばユーロ/円などは、124.30円のレジスタンスも超えて堅調に推移しており、リスク選好の動きとなっています。

【FX初心者のための基礎知識入門】
トレンド分析1(サポート/レジスタンス)

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足チャート

(出所:TradingView

 しかし、トランプ大統領が完全に復帰できるまでは、リスクを取りにくいと思いますので、今の動きも続かないと思います。

 体調不良となれば、米大統領選ではバイデン氏が有利となり、NYダウなどは下がり、円高となります。

 また、体調が良かったとしても、しばらくは隔離期間となるため、米大統領選に向けても動画かツイッターなどを駆使するしかない状況のため、不利な状況は続きます。

 来月(11月)の米大統領選で、トランプ大統領が勝利すれば…


【注目情報】

年間1025pips獲得したFXメルマガの著者は、読者に損を させないことが最優先! マネするだけじゃもったいない! 「FXトレードの教科書」として活用したくなる理由とは?(2023年01月27日/FX情報局)

バカラ村の「FXトレード日報!」

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

バカラ村のFXトレード日報!

ロビンスカップ・ジャパンFX2017(Robbins World Trading Championship)優勝で高い実力を見せつけたカリスマ個人トレーダー・バカラ村氏。彼の相場予測&トレードが毎日配信される、有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!(月額:5,060円(税込))」はザイFX!がお届けしている有料メルマガです。

「バカラ村のFXトレード日報!」では個人トレーダー目線で初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガでご覧いただけます。

「バカラ村のFXトレード日報!」は、登録後10日間は無料解約可能なので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る