ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」

米ドル/円は、来週に上昇を期待して買ってもいい!
クロス円が1カ月のレンジ上限を超えれば、上昇に拍車が
かかる可能性が高く、米ドル/円もつれて上昇しそう

2023年01月31日(火)10:48公開 (2023年01月31日(火)10:48更新)
バカラ村

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

今週は重要な週。FOMCは0.25%の利上げでほぼ確実

 先週(1月23日~)は大きな動きもなく、為替市場の主要な通貨ペアは横ばいに推移していました。

 ただ、今週(1月30日~)は重要な週となります。

 水曜日(2月1日)にはFOMC(米連邦公開市場委員会)、木曜日(2月2日)はECB(欧州中央銀行)とBOE(イングランド銀行[英国の中央銀行])の会合、金曜日(2月3日)は米雇用統計があります。

今回のFOMCの政策金利は、0.25%の利上げでほぼ確実だと思います。

 タカ派のウォラーFRB(米連邦準備制度理事会)理事が0.25%の利上げを示唆しているため、0.50%になることはないと思います。

 据え置きになる可能性は完全に否定はできませんが、まだインフレも高い位置にあるため、0.25%でほぼ確定ではないかと思います。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円は、FOMCの利上げ停止で126円台突入も十分あるが、可能性は低め。シミュレーションと事前の整理が大事! 今週は米ドルの戻り売り方針を変えず(1月26日、今井雅人)

★ザイFX!で人気のバカラ村さんの有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!」では、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガで配信!メルマガ登録後10日間無料です。

FOMCでは、次回以降の金融政策を示唆する内容や発言が重要に。パウエルFRB議長の発言はタカ派になりやすい

 ECBやBOEの会合は0.50%の利上げ予想となっているため、金融政策面だけで見ると、ユーロ/米ドルや英ポンド/米ドルは上昇することになります。

 ただ、すでに織り込まれていることもあり、次回以降の金融政策を示唆する内容や発言の方が重要だと思います。

WSJ(ウォールストリートジャーナル)のニック記者は、利上げ休止を議論する可能性も示唆しているため、この内容が出てくるようであれば、ハト派ということから米ドル安になります。

 ただ、米国株の上昇が続いているとインフレもなかなか収まらないため、そして市場は年後半は利下げを予想していることもあり、パウエルFRB議長の発言としてはタカ派になりやすいように思います。

ユーロ/米ドルや豪ドル/米ドルを買い目線で書いてきたが、今は米ドル安の調整を警戒したほうがいい

 為替市場は、インフレが通貨の強弱を決めている部分もあります。

 米国のインフレは鈍化傾向にあり、ユーロ圏やイギリスは上昇傾向が止まっており、それに対して、日本や豪州は上昇傾向が続いています。

 その結果、米ドルは弱く、円や豪ドルが強い動きをしています。

 ただ、チャートからは、米ドル安が3カ月ほど続いていることもあり、調整の動きがあってもいいように思います。

 ここまで、ユーロ/米ドルや豪ドル/米ドルを買い目線で書いてきましたが、今は調整を警戒した方がいいように思います。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円はかなり高いボラティリティ。方向性を間違えたときはしっかり切る必要。ユーロ/米ドルは買い継続だが、早めの利食いで。中国関連で豪ドル/米ドルの買いも継続!(1月24日、バカラ村)
米ドル安トレンドが再度戻ってくる可能性! 米ドル/円は130円以下が堅いが、ユーロ/米ドルや豪ドル/米ドルは買い。米CPIが過去2回より米ドル安になりにくいワケは?(1月10日、バカラ村)

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

豪ドル/米ドル 日足
豪ドル/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

クロス円は、1カ月のレンジ上限を超えれば、上昇に拍車がかかってもいいのでは

 豪ドル/円を除いた、ユーロ/円や英ポンド/円などのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)は、約1カ月ほど一定のレンジの中で上下動を繰り返しています。

 例えば、ユーロ/円であれば、137~143円のレンジを上下動しています。

 一般的なトレードの考え方としては、もみ合い中はブレイクを待つのが普通で、次の方向性を決めにくいことが多いです。

 ただ、先週からはレンジ上限付近で横ばいをしており、高い位置でのもみ合いになるため、1カ月ほどのレンジは上に抜ける可能性の方が高くなっています。

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足チャート

(出所:TradingView

 金融政策面からは、日本もインフレのため金融正常化に向かいやすく、円高材料になります。

 ただ、ファンダメンタルとしては貿易赤字となっているため、実需の円売りは出てきやすいことになります。

 貿易赤字を材料にすぐに相場が動くことはないですが、ジワジワと実需の円売りが効いてくるように思います。

 そのため、クロス円も1カ月のレンジ上限を超えれば、その動きに拍車がかかってもいいのではないかと思います。

★ザイFX!で人気のバカラ村さんの有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!」では、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガで配信!メルマガ登録後10日間無料です。

米ドル/円は来週に上昇を期待して買ってもいい。クロス円が直近高値を超えていれば、つれて上昇しそう

 米ドル/円も昨年(2022年)10月から約25円も下がっていることもあり、調整の上昇があってもいいのではないかと思います。

 今週金曜日(2月3日)にもう一度下がる可能性もあり、127.23円を下抜けると125円の可能性も出てきますが、来週に上昇を期待して買ってもいいように思います。

 特に、クロス円が直近高値を超えていれば、米ドル/円もつれて上昇するように思います。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
田向宏行 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る