【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2020年04月03日(金)18:17公開首都封鎖のウワサの中、米ドル/円月足のサインが発した強烈なメッセージとは?
米ドル高トレンド継続!下落はスピード調整の範疇 / 3月のドルインデックスは値幅935pipsを記録した / ドルインデックスと対極のユーロ/米ドルは下落サイン点灯 / 米ドルに対し、ユーロよりも豪ドル、英ポンドが…
-
2020年03月27日(金)16:20公開FRBが全力で信用収縮を阻止しているから、リスクオフの換金売りは続かない!
実態景気悪化の中、NYダウは大幅上昇 / 上限なしの量的緩和はFRBによる全額信用保証 / コロナショックと1929年の世界大恐慌の決定的な違い / 信用収縮さえ回避できれば連鎖的な恐慌にならない / 今後はクロス円…
-
2020年03月23日(月)18:05公開ドル高は事実上のQE4実施でも止まらない?コロナ収束後の市場のV字反騰に備えよ!
米ドル買い殺到でパニック的な米ドル高に / ドル・クランチの背景には米長期金利の反騰 / FRBは事実上QE4を実施している / コロナ収束後の市場のV字反騰に備えておきたい…
-
2020年03月13日(金)17:58公開「リスクオフの円高」ロジックは崩れた!?株式市場崩壊、恐怖の米ドル買いが進行!
米国株は今週2度目のサーキットブレーカー発動! / 「リスクオフの円高」のロジックが否定された? / 米ドル/円の反騰理由は「円高ではなく米ドル安だった」こと / 米長期金利が切り返した理由は「下がりすぎ」だ…
-
2020年03月06日(金)17:11公開金融市場における恐怖のピークは過ぎた?ドル/円は下がっても週足終値105円前後まで
NYダウは切り返し、最悪な事態を織り込んだとみる / サブプライム問題がリーマンショックを引き起こしたように… / 金融市場における恐怖のピークはすでに過ぎた? / 極端な低金利で株式の魅力が浮き彫りに / …
-
2020年02月28日(金)17:39公開NYダウ暴落! 最悪の事態は織り込んだか。トイレットペーパー買い占めより安値を拾え!
米国株の大暴落は「慢心に対する代償」 / WHOの「パンデミック」警告で市場の恐怖がピークに / トイレットペーパーを買い占めるなら安値を拾った方が得!? / 相場は最悪の状況を想定して一気に動く習性がある …
-
2020年02月21日(金)17:27公開新型コロナの初動対応に失敗した日本政府。円安は「日本売りそのもの」だと認識すべき
現在進行中の円安は「悪い円安」 / 円安は「日本売り」そのものだと認識すべき / 後手でも日本政府は新型コロナ対策を打つべきだった… / 根拠なき傲慢による新型コロナ拡大でリスクオフの円安に / 米ドル/円は…
-
2020年02月14日(金)17:26公開新型肺炎は「中国のチェルノブイリ事故」に!?上半期の中国経済、ゼロ成長のシナリオも
中国新型肺炎が広がる中、金融市場は驚くほど冷静 / 中国新型肺炎は「中国のチェルノブイリ事故」に? / 2020年上半期の中国は「ゼロ成長」の可能性も / 楽観一辺倒から中立の立場に見通しを変える / 米ドル全体…
-
2020年02月07日(金)17:34公開危の中に機あり。新型肺炎の危機感が強いほど、米ドル/円の上昇につながる!
「危の中に機あり」、株高・円安のトレンドに変化なし! / ファンダメンタルズに振り回されての安易な逆張りは危険 / 新型肺炎の危機感が強いほど、米ドル/円の急騰に… / 米ドル/円はテクニカル的には上昇を示し…
-
2020年01月31日(金)17:37公開新型肺炎によるリスクオフは収まるとみる!ドル/円は近々高値更新か。120円も達成可能
WHOは緊急事態宣言もマーケットは冷静 / 新型肺炎のマーケットに対する影響はもうピークか / 押し目買いの最高のチャンスがくる可能性が高い / イラン危機時の安値に迫れない米ドル/円は依然強気 / いったん…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月21日(木)15時35分公開
ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ド… -
2025年08月21日(木)15時24分公開
ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか -
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… -
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)