【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2019年11月08日(金)17:22公開8月の安値トライは究極のダマシ!米ドル/円は2018年高値114.55円突破へ!
米ドル/円は一時、2019年8月高値をブレイク! / 8月高値突破の可能性はテクニカル的に根拠があった / メインシナリオは「逆三尊」が示唆するとおり / 8月の安値トライは究極の「ダマシ」だった / 米ドル/円は早…
-
2019年11月01日(金)16:41公開米ドル/円の反落はスピード調整にすぎない。米国株の本格的なバブルはこれからだ!
ドル/円の下落はシナリオ変更するほどの値動きではない / 米国株はすでにバブル? それとも続伸? / S&P500はどちらに動くか微妙な位置にある / 米ドル/円の反落はスピード調整にすぎない / 米ドル/円は基…
-
2019年10月25日(金)17:23公開10月暴落説が喧伝されたが日米株は暴騰も!米ドル/円は上昇前のスピード調整
ドルインデックスは大きく反落し、200日線にトライ / 200日線をしっかり割り込むか否かにも注目 / クロス円の堅調から市場センチメントの改善もうかがえる / 直近の保ち合いはさらなる上昇前のスピード調整 / 米…
-
2019年10月11日(金)17:07公開まだ早いけど、言っちゃった!米ドル/円日足に「逆三尊」の可能性
市場のリスクオフ懸念が和らいできた? / 「希望」や「確信」がないから「失望」や「サプライズ」もない / ドルインデックスは下落サイン点灯の可能性が強まる / ユーロも豪ドルも9月高値の更新をめざすだろう /…
-
2019年10月04日(金)17:57公開米雇用統計の結果にかかわらず株高になる!?米ドル/円は保ち合い継続か
米ISM製造業景況感指数が悪化、10年ぶりの低水準に / 米雇用統計結果の良し悪しを問わず、米国株は戻す? / 10月に入ってドルインデックス、米ドル/円、ともに下落 / テクニカルの視点でも米ドル全体は頭打ち…
-
2019年09月27日(金)17:27公開今はリスクオフではない! 米ドル/円が8月高値109.33円を回復する前提条件とは?
米ドル/円とドルインデックスの連動性からわかることは? / 米ドル/円の107円トライは押し目ポイントとして重視すべき / 金価格と米ドルの連動性が続くか否かに注目 / 米ドル/円の8月高値109.33円回復の条件は?…
-
2019年09月20日(金)17:25公開正しいのは相場! 市場心理に惑わされず、勇気をもって行動した少数派が勝つ!
為替が理屈どおりに動くなら、相場自体が成り立たない! / 投資家にとって大事なのは「なぜ」より「どう」 / 相場自体がすべての英知と判断や思惑の集大成 / 似たような局面がくれば、その後、同じ市況になりやす…
-
2019年09月13日(金)16:12公開日銀のマイナス金利導入時と同じ動き!とにかくユーロを買っておけ!!
株も為替もやはり、リスクオン再来! / ユーロが売られたあとに一転上昇して狼狽した人たち / なぜ、ユーロ/米ドルの反騰を予想できた? / 2016年1月、日銀がマイナス金利を導入したときと同じ動き…
-
2019年09月06日(金)16:20公開フラッシュ・クラッシュは187週スパンで起こった必然!? リスクオン再来は近い!
香港問題緩和などは、ドル/円の切り返しの後付けの理由 / やはり「相場が正しい」 / 「フラッシュ・クラッシュ」は規律正しい相場のリズムの一環!? / 近々リスクオンの再来を意識すべき…
-
2019年08月30日(金)16:08公開米ドル/円に2つのシナリオ。いずれにせよ大幅な円高はなく103円台後半が円高の限界
米ドル/円の下落は103円台後半が限界 / 米ドル/円はすでに底打ちした可能性も / 強烈なトランプ砲にもかかわらず米ドル/円が底堅いのは? / 「トレンドの期間」に注目すると、大きなヒントが得られる!?…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… -
2025年08月21日(木)15時35分公開
ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ド… -
2025年08月21日(木)15時24分公開
ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか -
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)