【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
このコーナーでは、「プライスアクション」などオリジナリティの高い分析手法を用いることでFXトレーダーの中にもファンが多い陳満咲杜氏が、独自の視点から為替相場を解説! いわゆるファンダメンタルズやテクニカル分析だけでなく、市場参加者の心理状況なども踏まえた、ひと味違う相場解説をご覧いただけます。>> 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
42ページめ:411〜420件め(全801件)
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2017年01月06日(金)17:38公開相場のサインを見逃すな! 米ドル/円のダマシを事前に見極める方法とは?
米ドル高基調に「異変」、スピード調整が続く公算大 / 中国人民元の異変は「ブラック・スワン」的性質を持つ / きっかけは中国人民元だが、本質は相場全体の問題…
-
2016年12月27日(火)19:39公開2017年のドル/円は122円まで上昇後、105円へ反落。ブラックスワンで100円割れも
米国の市場関係者はバロンズ紙の強気が心配!? / 「トランプ・ラリー」は先走りしすぎなのか、否か? / クルーグマンはトランプ政権がデフレをもたらすと予測 / 次期閣僚に大金持ちを多数指名しているという現実 …
-
2016年12月16日(金)17:46公開FOMC後のドル急伸でクライマックスかも。ドル高値追いを支持しない3つの理由とは?
米ドル続伸の推進力は、利上げより「今後の見通し」 / 米利上げ継続の見通し自体が流動的である点に注意!…
-
2016年12月13日(火)19:18公開米国株の過熱感はリーマン前と同レベル!今後、「トランプ大恐慌」が来る可能性大!
ドルインデックスと米ドル/円の違いが鮮明に! / 最近の米ドル/円は米国株次第…
-
2016年12月02日(金)17:48公開トランプ・ラリーは米利上げまで!? ドル/円のターゲットは120円より110円が現実的!
OPECの減産合意で再びリスクオンに / 「トランプ・ラリー」は一種のブラックスワンか / 白いスワンでも黒いスワンでも、株が上がれば歓迎…
-
2016年11月25日(金)17:42公開正体はショート筋が踏み上げられたこと!スピード違反のトランプ・ラリーも終焉近し
米ドルの勢いは止まらず、一段と全面高に! / 米ドル高の原動力はどこにある?…
-
2016年11月18日(金)18:07公開ドル/円は今晩から反落?トランプノミクスはウォール街のハゲタカが演出した幻想だ!
米ドル全面高、米ドル/円は110円の大台突破 / 米ドル/円のほぼ一本調子の急伸はスピード違反…
-
2016年11月11日(金)18:37公開トランプ・バブル!? 暴落から急反発はなぜ?ドル/円は100円をめざす前に110円打診か
一番のサプライズは市場の反転スピード! / 日足で見ると、さまざまなチャートがヒゲだらけ! / トランプ・ショックどころか、トランプ・バブルの様相…
-
2016年11月04日(金)15:00公開FBIによってリスクオフ再開!誰が大統領になろうが、ドル/円は95円あたりをめざす!?
「トランプショック」再来! 市場はリスクオフムードに / ウォール街はなぜトランプ氏よりクリントン氏を支持する?…
-
2016年10月28日(金)17:41公開主要国長期金利上昇、イタリア国民投票、米大統領選…リスクオフの材料が山積み!
米ドル高の理由は債券市場にあり!…

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)