【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX情報局の記事一覧
-
2024年09月11日(水)12:00公開米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米国株式」と「米国ETF」が登場!
楽天証券「楽天CFD」の取扱い銘柄に、「米国株式」と「米国ETF」の計36銘柄が加わった。世界的に有名な企業の株式や成長期待の高い新興国の株価指数へ手軽に投資できるようになり、投資スタイルや好みにあ…
-
2024年07月22日(月)12:30公開FXだけじゃない! GMOクリック証券のCFDは、10年連続国内取引高シェア1位! 世界的な企業の株式や株価指数、ETF、金、原油まで、CFDなら世…
GMOクリック証券のCFDは、150の豊富な銘柄が取引でき、個別株を対象とした銘柄も含めて取引手数料は完全に無料! 国内の店頭CFDにおける取引高シェアは10年連続No1と、圧倒的な人気を誇っていま…
-
2024年07月01日(月)14:30公開FXで大損するもCFDが好調で、すでに4億円超の利益!GMOのトレアイに現れた「ドクタケ」さんを取材!ケタ外れの爆益を生み出す驚異のトレード手法とは?
FXとCFDの取引で、今年すでに4億円超の利益を上げている「ドクタケ」さんを取材! ポジションは常にフルレバ、損益確定の取引はほとんどせず、決済はドテンか強制ロスカットのみというユニークなトレードス…
-
2024年04月25日(木)10:00公開FXもCFDも楽天証券なら人気の「MT4」で取引できる!「楽天MT4CFD」は、株や投信の投資家にもおすすめ!ワンストップショップの楽天証券で、世界…
楽天証券の「楽天MT4CFD」は、大手ネット証券では唯一となる取引ツールに「MT4(メタトレーダー4)」を使うCFD口座です。「楽天MT4CFD」ならではの魅力に加え、MT4の代表的な3つの機能、「…
-
2024年03月05日(火)16:00公開FXの 「ロスカット」と「証拠金判定」による、強制的なポジション決済のしくみとは? 主要FX口座のロスカット水準、追証制度の有無や証拠金判定時刻も一…
FXには、「ロスカット」と 「証拠金判定」によるFX会社が強制的にポジションを決済するしくみがあります。ただし、強制決済される水準や証拠金判定に伴う「追証」制度の有無などは各社によって違いがあります…
-
2024年01月30日(火)12:30公開1米ドル=125円も!? 2024年の相場環境を総点検!!3人の専門家に聞く、FX・株式・コモディティの見通し。日経平均3万7000円台、金(ゴール…
新NISAもスタートし「今年はFXだけでなく株やコモディティも!」と、投資熱の上昇を感じられる2024年。そこで、FX(為替)、株、コモディティの2024年の相場環境や見通しについて、楽天証券の3人…
-
2023年12月11日(月)12:00公開FXで1億円以上を稼いだ兼業トレーダーのシンプルなトレード手法を公開! 負け続けた11年間から覚醒後、1年で“億り人”になったramenKingさん…
FXで億り人の仲間入りを果たし、トレアイ(トレードアイランド)で大注目を集める兼業トレーダー、ramenKing(ラーメンキング)さんを取材! 負け続けの11年間から2年の研究期間を経てたどり着いた…
-
2023年06月08日(木)12:00公開「一撃1億」の方法論とは? わずか1年で資産4億円超えを達成した、GMOのトレードアイランドで圧倒的な人気を誇るトレーダー、ジャリ暴威さんを直撃取材!
「一撃1億」のトレードスタイルを武器に、GMOクリック証券や外貨ex byGMOでの実際の取引結果を表示する投資家コミュニティ「トレアイ(トレードアイランド)」で大注目を集める専業トレーダー、ジャリ…
-
2023年05月24日(水)16:15公開過去のFXチャートを元に未来の値動きを自動で予想!「ぴたんこテクニカル」や「みらいチャート」とは?FX初心者も気軽にテクニカル分析を活用できるのが魅…
過去のチャートを元に未来の値動きを自動で予想する分析ツール「ぴたんこテクニカル」や「ぱっと見テクニカル」とは? / 外為どっとコムの「ぴたんこテクニカル」を例に、値動きの予想や売買シグナルといった基本機…
-
2023年05月09日(火)17:30公開米債務上限問題とは? 債務が上限に到達したらどうなるのか、注目されるようになった理由、トレーダーが気をつけるべき点などを、わかりやすく解説!
(2023年5月9日更新)「米債務上限問題」米国(アメリカ)の連邦政府が国債を発行して調達する債務(借金)の金額が定められた上限に近づいたり到達したりすること。米国の財政赤字拡大や、財政問題そのもの…


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)