【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年08月31日(水)15:40公開要人発言も手伝いドル円103円台へ、雇用統計の前哨戦となるADPに注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円は102円台の前半であった。東京時間では利食い売りも出て101円台に沈んだりもしたが、急速な上げの直後だけに、押し目かい意欲が強いままだった。押しが浅いのだから、とりあえずは買い…
-
2016年08月30日(火)15:44公開冷静になると一服のドル高、小動きだがここはドルショートか
昨日はアジア時間でも円安が進んだ。特にアメリカの金融政策が変わったわけではない。イエレン議長は従来と同じようなことしか話していないわけだし、今週末に出る雇用統計は注目を浴びているというが、実際に金融…
-
2016年08月29日(月)15:13公開副議長の発言でドル反転し全面高、リスクのありよう見たい
8月ももう終わりに近づいているが、為替相場も含めてマーケット全体が動かなくなってきている。材料が薄いというのも原因のひとつだが、イエレン議長のスピーチを待っている様子見が続いているからが大きい。 そ…
-
2016年08月26日(金)15:35公開待ちに待ったイエレンスピーチ、年後半のドル相場を流れ作る可能性も
今日は夜中にイエレン議長の講演がある。このため最近は動かない相場が続いてきたのである。しかし仮にスピーチが終わったからといって、新しい見地が開けるとは限らない。何も目新しいことが起こっていないわけだ…
-
2016年08月25日(木)15:31公開ドル円100円付近で膠着続く、材料難で待たれるイエレン議長だが
金曜日のジャクソンホールでイエレン議長がしゃべるというので、マーケットは様子見姿勢が強まっている。マーケットはほとんど動かなくなっていて、米国株は歴史的な高値水準に張り付きのまま。為替相場も一日の変…
-
2016年08月24日(水)15:53公開ドル円100円付近ですっかり動意薄、注目は原油価格くらい
昨日はアジア時間でドル円は100円割れを喫した。午後からの黒田総裁の発言で何か出るのを期待していた筋からの失望売りといった感じで、ポジション調整の域を出ない。だから下押ししたといっても、破壊力のともな…
-
2016年08月23日(火)15:38公開すっかり為替相場も夏休みモード、ドル円100円割れと要人発言に警戒!
昨日の欧州序盤では、ドル円は100円台の後半であった。週末にFRBの副議長が利上げに関して前向きなコメントをしたこともあり、マーケットはやや利上げ観測が強まった状態であった。ドルは自然に買われ、ドル円も高…
-
2016年08月22日(月)15:41公開FRB副議長の発言でドル高へ、ジャクソンホールに向け期待先行か
先週の金曜日はマーケットに材料がなし。したがって夏休みモードの状況が強まって、相場は動きが鈍いものとなった。欧州序盤ではドル円は100円台の前半で、早速にも99円台に突入したさそうな感じだった。 私もド…
-
2016年08月19日(金)16:31公開ボックス圏にステイするドル円、イベントなしだが予断持たずに!
昨日は欧州序盤でドル円は99円台に入っていた。すでにアジア時間で99.65まで安値を付けており、これは火曜日につけた安値である99.51に次ぐものである。下攻めをしきれなかったということで、テクニカル的にも買い…
-
2016年08月18日(木)15:27公開東京タイムは介入期待で円売り、だがドル円の下抜けに備えたいところ
昨日のアジア時間は100円台の前半で始まって、さあ100円割れかということで若干の緊張感が増大した。しかし日本人しかいない薄いマーケットの中、日本人の買いが先行すると、ドル円はそのまま101円台に乗せるまで…

- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年05月15日(木)16時50分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時40分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時30分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時20分公開
株価指数バイナリーオプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月14日(水)■『トランプ米大統領の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月15日(木)■『米国の小売売上高と生産者物価指数の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は145-149円程度までさらにレンジ切り上げ!米中関税合意によるリスクオンは限定的だが認識は変わらない!今後もトランプ相場は継続と考えるべき(今井雅人)
- 予想より低い米CPIだったがFEDも気にしなさそう、ドルの一段高は止まりまた次の材料待ちか(持田有紀子)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)